このような権利が夫にあるのでしょうか?従うべきですか?皆さんならどう…
このような権利が夫にあるのでしょうか?従うべきですか?皆さんならどうされますか?
産後健診時に産後うつを指摘され、産後ケア入院を勧められたこともあり、夫が単身赴任で居ないときは実家の母が手伝いに来てくれていたのですが、緊急事態宣言で来れなくなっていました。
緊急事態宣言が解除になりまた時々来てもらう話になっていたのですが、夫が、私の状態が前ほど悪くないから必要がないと言い出し、母が来ることを禁止してきました。
夫が家に居ないときに、私が私の母と会うことをなぜ夫に禁止されないといけないのか?そんな権利夫にあるのか?
コロナの様子は見ながら決めていく必要はあると思いますが、禁止の理由はコロナは関係なく、なんかイヤだからだそうです。
普段から買い出し中に私がカゴに入れていた食べたいものを棚に戻したり、制限をかけてくることもあります。今は育休中ですが共働きですし、私のお金で買うからと言ってもダメとすることもあります。
一種の家庭内暴力ではないのかとさえ感じます。
出来れば理解を得て、また母にも来てほしいのですが、話題に出すと禁止されるならもう訊かずにしたいことした方が良いのかなという気もしてきています。
このような制限、禁止をする権利が夫にあるのでしょうか?皆さんならどのようにされますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
柊0803
産後うつという名目では仕方がないですが、逆の立場だったら確かに嫌ですね💦
主人の体調が悪くて義理母が家に出入りすると考えたら凄ーく嫌です💦
私も主人がカゴに入れたものは棚に戻したりしちゃいます😂
来てもらうのではなく、お子さんと一緒に実家に数日帰られた方がいい気がします。
ご主人にとっても義理母ですから、嫌なのかもしれないですよ。
あとはご主人がさも自分が奥さんや子供に対して何もしてあげてないという気がしてしまうのかもしれませんね。プライドの部分もありそうです。
まこ
んーーー、皆さんとは意見逆ですね。
だって、産後うつですよね?しんどい時に母親に来てもらって手伝ってもらいたいと思うのも当たり前だし、そんなしんどそうな嫁さん見た旦那もそう思わないかな?🤔
私なら、逆の立場なら、旦那さんが育児しんどそうな時に義母が毎日家に手伝いに来てくれたら、すごくありがたい!!と思いますけどねー☺️✨
ママリさんが実家に帰るのがそりゃいいのかもしれませんが、家庭によっていろいろ事情ありますからね。ママリさんのお母様が来られる方が都合がいいんでしょうきっと?😃
なんか、奥さんがしんどいのに、それを我慢しろって、ちょっと思いやりに欠けてると思いました。
そして、お母さん来るなというなら、ママリさんが楽になるぐらい旦那さん育児を頑張るべきですよ‼️旦那さんしてます?してないのに口だけ挟むなと言いたい🤔
-
まこ
追記です。
「家に上がって欲しくない」という気持ちも分からなくはないですが、事情が事情(産後うつでしんどい)ですよね😃
「家に上がって欲しくない」よりも「奥さんの育児の負担が少なくなってほしい」が、普通は勝るんじゃないの!?と思います‼️- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
緊急事態宣言前は、夫の前でも涙が止まらなかったり、息がしづらくなったりしていたので、多分危機感が夫にも伝わっていたのだと思うのですが、緊急事態宣言で在宅勤務になって、それはそれで大変さもありましたが、単身赴任の不安が無い分、自分でも結構落ち着いてきた感じはありました。
夫の在宅から単身赴任への落差に母が来ることの禁止が加わって、この数週間の緊張の糸が今日切れたのかもしれません…
ここまでまた不安定になってしまったのは自分でも少し驚いたので、そのことも踏まえて、まだしんどくて単身赴任の間は母のサポートがほしいことを解ってもらえるよう話してみたいと思います💦
私自身軽視し始めていたしんどさと、そのしんどさを夫に解ってほしい気持ちを代弁していただいたようで救われた感じがしました。
どうもありがとうございますm(__)m- 6月24日
-
まこ
お辛いですね…毎日頑張られてるんですね必死に😣✨
旦那さんとの話し合いが上手くいくことを願ってます☺️
無理なさらないで下さいね☺️- 6月24日
バイー
産後うつなら手伝いが必要かと思うので仕方ないかと思いますが やはり旦那さんにとっては義母になったとしても他人ですから自分の家にあがられるのがいやなんだと思いますよ
私も自分がいないときに頻繁に義母が家に嫌です なんか嫌です プライベート空間だからですかね💦
権利はないですけどわかってほしいなとは思います😅
じっくり話し合ってみてください
-
バイー
義母が家にきてたら嫌です です
抜けててすみません😢⤵️⤵️- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那の気持ちも考えつつ話し合ってみたいと思います。
ただ、確かに留守中に義母が来てたら嫌ですけど…義父ならそんなに抵抗ないんですよね…私の母は夫からしたら異性の親なので…全部逆に考えるのがそもそも不可能かもですけど、出産、家事、育児を男性が主に担う世界だとして、自分が稼ぎ頭で、夫が10ヶ月お腹で育てて痛みを越えて産んだ子を育ててる過程でうつになって、自分は仕事で家に居られない時があって、その間サポートに義父が来てくれるなら、それはそこまで抵抗あるのだろうかと思ってしまいます。
女性が義母に家庭に入られるのは家事育児の自分(女性)のテリトリーに同性に入られるので嫌ですけど、夫のイヤさをそれと同等に捉えて夫の気持ちを考えてあげるのって、皆さん旦那さんにすごく優しいなと感じました😓- 6月24日
まみ
私がご主人の立場だったら嫌です‼️
勝手に実家へ行くのはいいけど、自分が家にいないときに義母が来て家で過ごすなんてほんと無理です🙀
うちもそんなのいらないよ!ってカゴから戻すことあります、お互いに。家庭内暴力は言い過ぎかな?と思いました😅💦
従うというよりは、ご主人が嫌がる理由を確認して、妥協策を模索するほうが良いかと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
母が家に入ること自体はイヤではないと言っていました。
どうもコロナが完全に収束してないのに不要不急で(私が以前に比べて落ち着いてきてるので、不要不急だと言っていました)移動してくるのがイヤみたいです。赤ちゃんにうつるとかではなく、自粛警察ほど極端ではないにせよ、自粛しろよ的な感じがあるみたいです。- 6月24日
🌈虹ママ
会うことはいいと思いますが、自宅に招き入れることがいやなんだと思います(*^^*)
みなさんおっしゃるように逆の立場なら義母がいないときに来るのは抵抗あるので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
母が家に入ること自体はイヤではないと言っていました😞
それと、皆さん書かれてる逆の立場というのがどうしても気になってきて…
夫の義母が来るのは違う場面になっているように感じます…
逆の立場を考えると、自分が稼ぎ頭で、家事育児は夫が主担当で、夫が腹を痛めて産んだ子どもの育児中にうつになって、自分が単身赴任の間に時々主夫である義父が夫のサポートにくるような場面になるかと思います…それでもそんなにイヤと感じるものでしょうか?💦- 6月24日
-
🌈虹ママ
そこまで完全に逆の立場になったとして、「なんかいやだ」と自分がいやだと思ってるならそれを尊重してほしいですね(^^)!
主さんは根底に自分の意見を通したいと思うからこそそこまで逆にして相手が大変だから相手の言い分をのむべきだとお考えなんでしょけど、夫婦なら正直条件や立場など多少は考慮しても相手を思いやるべきかなと思います💦
ただ単純に「いやだ」と主張する権利は誰にでもあってそこを守るかどうかは自分次第ですし、そこで夫婦関係に亀裂が生じる可能性があるならここでどんだけ他人の言葉をもらってもご主人が納得しないとなにも変わらないかと💦
お母さんじゃなくて違う形での援助はなにかないのか探せば方法はあると思います!- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
義母どうこうのところは、うちの夫のイヤポイントとは違っていたみたいなので、逆の立場の時に、本当にみんなそんなに家族のサポートを許さないものなのかな?と気になって聞いてしまいました💦すみません😞
どうも夫には、自粛警察ほど極端ではないにせよ、自粛しろよ的な感じがあるみたいです。赤ちゃんにうつるからとかではなく、不要不急(夫から見ると私が以前より落ち着いているので)なのに移動する人がいるから完全に収束しないんだという気持ちが、不要不急ではないために単身赴任に行かなければならない自分の立場とは違うと腹が立っているようです。
ここで色々な言葉をいただいて、自分の気持ちを書いているうちに色々整理が出来てきたように感じます。
とりあえず、自分で思っていたよりもまだ情緒が不安定なことが見えてきたので、そのサポートを不要不急扱いされたことにも多分傷ついていたのだと思います。
朝の時点では、本当に死んでしまいたい感じに襲われていましたが、今は少し落ち着いてきているので、まだサポートが要りそうなことも踏まえてきちんと夫と話をしたいと思います💦
こんなくそ真面目だからうつになるんですよね💦本当に長々とすみませんm(__)m- 6月24日
ななじろー
互いの意思疎通や話し合いが不足しているように思いました。
権利云々というのとはちょっと違うかな…と思います。
義母が来ることを禁止する権利、妻が欲しい物を棚に戻す権利、そのような権利は法律や条例で決められているものではありません。
互いの話し合いや歩み寄りによって、どこまでを良しとするのか決めていくものだと思います。
「義母が来るのがなんか嫌」という旦那さんの意見だけを尊重すると、奥様は納得いかないですよね。
奥様にとってお母さまとの時間が支えになるのならなおさらです。
ただ、自分の家に義母が出入りするという旦那さんの気持ちも汲む必要はあります。
そこは、互いが少しずつ妥協して良い方法を見つけるのが一番良いと思いますが、旦那さんはそれをしてくれそうですか?
話し合うことや、自分が譲歩することを嫌い、常に上に立ちたいような性格の人なら妥協案を見つけるのは正直難しいのではないかと思います。
それとも、もしも権利という点で話をしたいのなら、一度弁護士さん等に相談してみてはいかがでしょうか。
自分が優位に立ちたい性格の旦那さんなら、権利等の現実的な理屈で話をするのはある意味効果的かもしれませんね。
みよこ
わたしならお母さんに家にきてもらいたいです😢
死にたくないし、死にたいとも思いたくない😢
お母さんがきてくれて心が安心するなら尚更。。
旦那さん、お母さんが来ることが嫌な理由ってなんでしょうね💦
夫婦お互いが納得して育児できるのか一番いいですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)
なんだか自分の気持ちの素直なところを素直に言葉にしていただいたように感じます😞
多分私は身近に頼れる人がいない状況で一人で育児をするのが不安なんだなと感じました💦
みよこさんはもうすぐ出産なのですね…脳に変な癖がついてしまわないように、どうか産後は色々な人に思いっきり頼って、不安のない育児をしてください😣🍀- 6月24日
-
みよこ
実は上に1歳の子がいて
二人目妊娠中なのなのです👶🏻
一人目のとき同じように産後うつのようになってしまって
死にたくなったり、家を飛び出してしまいたくなったりしました。。
なので気持ちがすっっごくわかります!!😢
どうしようもないんですよね、
どう考えたって苦しいんですよね💦
どうか、どうか
幸せに育児できますように!!
応援しております😭💓- 6月24日
退会ユーザー
自分の不在時に家にはいられるのがイヤなんですかね?
いっそ産後ケア入院して、赤ちゃんの世話を全部お願いしたらいいと思いますよ。もちろん仕事は休んでもらって。
私ならどうするか?
入院の手続きを進めますかね💦それぐらいツライってことをわかってもらわないとダメだと思います。もしくは家事代行サービスなどプロにお願いする。
お体ご自愛ください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
家事代行とか他人が入るのはイヤなのだそうです。ベビーシッターなども即答でダメとされました。
母が家に入ること自体はイヤではないと言っていました。今回の禁止は、どうも自粛しろよ的な感じからのようです。感染者ゼロの県から来るので、実際の感染はあまり心配してないようですが、そういう自粛してない人がいるから‼️という感じがあるみたいです。
でも緊急事態宣言も解除になったので…動向は見ながらの必要はあるかと思いますが、自粛しない人への苛立ちから私にとって切実なサポートまでなぜ奪われなければならないのかと思い詰めてしまいました😞月に一回か二回母に来てもらえると思えれば、それが安心感にもなって入院までしなくてもやっていけそうなところまできている感じはするので、少し落ち着いて話し合ってみたいと思います(>_<)- 6月24日
めりこ
そもそも、ご主人は禁止をしてますがその分の協力などしてくれているのでしょうか??
うち主人は私の身体や心の健康が一番と考えてくれるので、むしろ「俺は仕事で居られないから、大変だったらお母さん(私の)に来てもらってね✋」と言って、実家から母を送迎してくれるレベルです。
心身ともに健康であってならば100歩譲って理解しようと思いますが、そうで無いのであれば今一番ケアが必要なのは、体も心も安定していない状態で子育てに励んでいる主様ではないでしょうか。
「なんかイヤだから…」なんて、なんとも人で無しな子供の意見ですね。💢
人に禁止する前に、まずご自身の行いと主様への関わり方やケアなどご自分を振り返ってみて下さい。
その上で、自分は身勝手に禁止を言い出せるだけのサポートを出来ているのか、考えてみて下さい。
「自分勝手」な行いは一体とちらでしようか?
夫婦になって、さらに親になったのであれば尚更お互いへの寄り添いは大事になります。
ご自身の大切なパートナーへの労わりと寄り添いを大切にしてもらいたいですね😌
くれぐれもご無理なさらずに、得られる協力はどんどん使っていきましょう✨
はら
私も産後うつでした🙂💦
夫も母も私と子供のこと沢山考えてくれて、鬱が改善されてからも夫が泊まりの出張の時は不安だろうから私の母に来てもらって泊まってもらったら😊?とか、不在ではなくても来てもらうことは歓迎してくれます。ただ私の場合はもう1年以上前のことなので今と状況は違いますが、それが今だとしても私のいいようにしていいと言うと思います。何故なら夫の産後うつへの理解が非常に高いからです。すごくツライですよね💦私も良くなったり悪くなったりをグルグル繰り返しながら少しずつ元気な自分なりました😊夫はもちろん母のサポートなくして今の自分はいません🥺
旦那さんの気持ちもわかるよ〜って言うのを猛アピールしながら自分はまだまだ良くなってはいないし頼れる家族のサポートがないと不安でたまらないんだってことを旦那さんに落ち着いて話せたらいいのかな?と思いますが、そんな簡単なことではなかったらすみません😅😅
ままり
すごく遅くなりましたがコメントさせていただきます。
その後調子はどうですか?
実母さんは来てもらえました??
私も旦那は月に1~2週間ひどいときは2ヶ月不在にします。なので、夫に了承をえてから車で3時間程度の実家の母に来てもらってます。産後3回3日~5日程度来てもらいました。
料理が得意ではない母ですが、冷凍のスープとか作ってもらって助かりました😅
産後うつならなおさら精神的にも手助けが必要だと思います。鬱は治りかけが一番自殺リスクが高いと言われていますし。
スーパーで欲しいものを棚に戻すというのも信じられません。まして共働きで。べらぼーに高いものを買うわけではないのに。私がそんなことされたら旦那のものを返して、ほしいものは自分で別会計で買います。旦那にはこれからずっと別会計にするか離婚するか選べというかもしれません。嫌がらせでしかないですよね。
失礼ですが、旦那さんはモラハラの気があると思います。
話し合いで屈せず折り合いをつけていくか、、コロナにも旦那さんにも負けないで生きていきましょう✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
逆で考えるとイヤな気持ちも分かる気はしますが、本当に全部逆で、夫が一年育休を取って、私が仕事を継続していて仕事の都合で単身赴任になってしまっていたら、少なくとも自分が家に居られない日に気晴らしやサポートで夫の家族が来ることを禁止したりはしないと思います。体調が良くなってきているなら頻度とかは話し合いたいですけど、禁止はただの意地悪のように感じます。
夫の単身赴任が終わるまで実家に帰省も考えたのですが、母から遠方でコロナが心配だから赤ちゃん連れて移動してはダメと言われました。たまに手伝いに行くから、夫くんも頑張ってるんだからあなたもそっちで頑張りなさいと言われて、こっちで頑張ることにしたのに、気持ちの支えにしていたたまに母が来てくれることが奪われてしまったようで…過度に不安になってしまって、禁止から3週間くらい経って今日急に産後うつの頃のような死にたい気持ちに襲われて、子どもが泣いててもガラスの向こう側のように感じられて、全然治ってないのに解ってもらえてないみたいな気持ちが吹き出したのかもしれません…
話し合う気力も沸かないのでここに書いてしまいました😞
柊0803
お母様が数回出入りするより、お子さんを連れて1度帰省してしまう方がコロナのリスクも低いと思います。
遠方と記載がありますが距離としてはご実家はどの程度なのでしょうか?飛行機距離?新幹線距離?くらいの遠方ですか?
禁止という言い方はちょっと厳しくも感じますが、ご主人の家でもありますし、ご主人の気持ちは分かります💦
(私の留守に義理実家が出入りするのは絶対に辞めて欲しいです💦)
そもそも根本的な部分の解決をしていかないとご主人とのわだかまりは増えていくと思うので、まずは「産後うつ」の体を労る事から始めるといいと思います。
お子さんもママも危険な状態になってしまいそうであれば、今のうちにご実家に帰りましょう!数回の手助けだけでは回らないと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
親身になって考えてくださってありがとうございます。
実家は新幹線と在来線乗り継いで4、5時間です。
コロナは母が移動するのも心配ではあるのですが…実家は実家で今状態が良くないそうで、里帰り出産も断念したほどでした。時々こっちに来ることは母の気分転換にもなっているようで…実家の状態が悪いせいで母がやつれて眠れないのを心配する兄弟からのラインやらなんやらによる精神的疲労も溜まっているのかもしれません。
いっぱいいっぱいのところをギリギリで支え合えていたのが、たまに来てもらうことでバランスが取れていたのかも知れないです。
今回の禁止でそのバランスも全部崩された感じがあって、余計に何の権利があってそんなことするんだという気持ちになっていたような気がしてきました。
とりあえず、せめて二週間に一回か、月一回くらい、母が来るのをOKにしてもらえないか、夫に相談してみたいと思います😞