
旦那は忙しかったり疲れていると子供を見ません。最近は週6出勤が続いて…
旦那は忙しかったり疲れていると子供を見ません。
最近は週6出勤が続いていて、お風呂も入れてくれなくなったし(休みの日だけ)、ずっとスマホゲームやってて、子供が近寄っても遊んだりしません、、
休みの日は寝室に籠り、ご飯以外篭って寝るかゲームしてます。
昨夜はより疲れた様で「今日ホントに疲れてるから、ほおっておいてね。」と言われました。
旦那のほおっておいてねの意味は、お風呂は朝入る、ソファーで寝る、子供泣いても相手出来ない、静かにゲームさせてという事です。
わざわざ言われなくてもずっと最近ゲームばっかだし「いつもほおっておいてるじゃん。今更何言ってんの😂」と返したら「酷いじゃん💦」と言われました😅
私は今専業主婦だし仕方ないのかもしれないけど、私が働く様になったらどうなるんだろう、、
嫌な予感しかしません☠️
どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
嫌な予感は的中すると思います😂

退会ユーザー
私も専業主婦で旦那が働いてますがそれ言われたらご飯作んないです。
『酷いじゃん』って何が酷いんですかね。今までずっとほおって置いてあげたのにまだほっとけと?自分の子供なんだからちゃんとお世話しろよ。それでパパ嫌い言われても知らんぞ。(と思います。)
-
退会ユーザー
1日中子供のお世話して家事もして旦那のご飯も作ってる奥様方には休む時間はないんですか?疲れてるのはみんな一緒です。疲れててもまだ1歳の子は1人では何も出来ないからお世話しなきゃいけないのに『疲れてるから』で逃げないで欲しい。
- 6月24日
-
退会ユーザー
すいません。色々書いちゃいました😅
- 6月24日

退会ユーザー
私の旦那と少し似てるので書かせていただきました!
私は今在宅ワークを空き時間にしています。そして、休みが不定期のため休みはあったらいい方です!
疲れてるとソファーで寝てばっかりです。
私はもう旦那は居ないもんだと思って育児しています!
来年から保育園に入れられたら働きに出ますが今から考えるだけで、
ゾクッとします!
洗濯物、皿洗いは強引にでもさせています。
育児もかなり疲れます。
男の人にはこの気持ちわかんないと思います!
なので、なになにを後ででもいいからしてくれたら助かるといって、少しでも手伝わせるだけでも違うと思いますー
コメント