※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mytkss
子育て・グッズ

次男の水いぼがあり、プール前に除去を迷っています。アトピー持ちで、皮膚科医は自然治癒を勧めましたが、保育園は除去を要求。プールを諦めるべきか悩んでいます。

水いぼについての相談です。
次男の顔に5つほど水いぼがあります。
すべて額です。
来週からプールがはじまるため、保育園からは始まるまでに除去をするように言われました。
息子はアトピーがあり、皮膚科に通院しており、そちらの先生に前、水いぼについて相談はしました。
先生としては2歳だし潰して除去するのは痛みもあり可哀想だから自然治癒が一番だといわれ、その旨を保育園には報告しました。
しかしやはり保育園からは除去をとしかいわれません。
正直プールをさせるのを諦めさせようかなと考えたりもしました。
皆さんならどうしますか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

無理に痛みに耐えさせたく無いので、プールは見学にさせます💦

  • mytkss

    mytkss

    コメントありがとうございます😭
    やはり痛みまで与えたくないんですよね私としても😢

    • 6月23日
deleted user

息子が水いぼできて、娘にもうつりました…
2人共、皮膚科でもらった麻酔テープを貼って潰してもらうので全く痛くないようです!

息子に関しては水いぼができて、消えて、また違うところにできて、消えてを繰り返しているので、まだプールの時期ではないので様子見ています!皮膚にいく用があったら潰してもらう感じです!
皮膚科変えてみてもいいかなと思います!

  • mytkss

    mytkss

    コメントありがとうございます!
    麻酔テープなんて初耳です😲
    昨日皮膚科にいったばっかりでいった次の日にまさかの除去してくださいを言われました😭
    だったら前もっていく日伝えてたから早めに言ってほしかったって感じでした……

    比較的何軒も変えてきましたがどこもかしこも自然治癒を勧められました😱

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すでに何軒か回られてるんですね!
    その子によってはかなり大きくなって来たり、かなりの数になったりするらしいので自然治癒待つなら様子見ですかね…
    早いうちにとったほうが飛んだりしなくていいとは聞きました!
    どちらかというとわたしは自然治癒させたい派でした😂

    • 6月23日
  • mytkss

    mytkss

    です😢
    確かに長男もおしりに30個くらいあった時期がありました!
    でも気づいたらなくなっていってて今では1つもありません😅
    その時はプール何も言われず入れたのはなんだったんだろうかなと感じてます😅
    確かに一番怖いのはトビヒですね😱

    • 6月23日
mamama

水いぼを痛い思いさせて楽しいプールをやらせるか、水いぼを自然治癒させてプール我慢させるかの2択ですよね💦

これはめちゃくちゃ悩むところですね…

本人はなんと言っていますか?

私だったら説明してどっちが良いか選ばせます💦

  • mytkss

    mytkss

    コメントありがとうございます😢
    本人は3歳前だからきいてもイマイチ理解してないみたいでした😭
    長男くらいの年齢なら多少わかってくれてるので話しやすいですが😢

    • 6月23日
はじめてのママリ

娘も1歳半頃に後ろの肩に出来はじめて、あれよあれよと背中や腰辺りに増えていきました。
最初の皮膚科ではまだ幼いから取らない方向でと言われたんですけど、大きくなるし増えるしで違う皮膚科で除去しました。
場所が額なので、汗を拭う時とかの摩擦で増える可能性は結構あると思います。
水いぼが大きくなると跡が残りかねないので、個人的には除去をお勧めします。
除去する時は麻酔テープを貼って、麻酔が効いた頃に皮膚科に行ってピンセットみたいなもので取ります。娘は増えたせいで取りきれず、しかも大泣きで大変でした。取りきれなかった残りは後日の予定でしたが、可哀そうだったので家のお風呂とかでちょこちょこ取りました。

  • mytkss

    mytkss

    コメントありがとうございます!
    うちの子は今のところ増えもせず減りもせずで😱
    やはり麻酔テープと言うものがあるんですね😲
    行きつけが月、木しか皮膚科がしてないので一度きいてみます!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    医師によって判断が分かれるので、取って欲しいならその旨きちんと伝えないと除去には至らないと思います。
    娘は、始めは肩の後ろに3個4個出来たのに気付いたら脇腹や腰周りやお腹に増えてました。やっぱり園のお友達や兄弟とかにも移るので前向きに検討して良いと思います。

    • 6月24日
momoko

水いぼは、皮膚科の先生でも、取る派と自然治癒派と、考え方半々なんですよねー💦
2歳なら、今年はプールお休みでも良いかもしれませんね💦

一応わ厚生労働省の、保育所における感染症対策ガイドラインには、プールの水では感染しないから、入っても構わないと書いてあるんですけどね😭

  • mytkss

    mytkss

    やすませようかなと今考えが傾いてます……
    アトピーで皮膚も悪いですし😢

    確かに調べたら書いてありました!
    タオルとかは確かに使い回しはよくないとありますが、家からもっていくやつだしなーと思ってしまいます😭

    • 6月23日