※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるax
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪くなり、寝る前に遊ばせても大丈夫か悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

こんにちは(о´∀`о)
最近、すぐに寝てくれなくなりました。
今までは
18時 離乳食
19時半頃 お風呂
歯みがきをして20時には寝室へ。
おっぱいを飲んでから添い寝をするとすぐ寝てくれました。
ですが、ここ2、3日は、おっぱいを飲んでるときは目がトローンとしているのですが添い寝すると急に寝返りをして遊びだします。主にハイハイの練習をしています笑
無理に寝かせようとすると泣いて怒るので、騒ぎ出したら旦那に疲れるまで遊んでもらってます。(だいたい30分くらいです)
そうすると、また目をこすりだすので私が添い寝をしてやっと寝る感じです。
みなさん、このようなときはどうしてますか?
就寝前に疲れるまで遊ばせるのはよいのでしょうか?アドバイスお願いします(。>д<)

コメント

たんたん。

30分くらいなら全然いいと思います!だんだん体力がついてくるので*\(^o^)/*

  • はるax

    はるax

    そうなんですね✨
    焦らず眠くなるのを待ちます(о´∀`о)

    • 6月23日
いそふぁーむ

同じです(ToT)
ほんとに最近、眠い眠い詐欺に毎日あってます!!
眠いんじゃないんかいーって感じで、いきなりテンション高くなって。。
寝る前に遊ばせると夜中に起きるから良くないって聞いたんですが、もうきつくて放置し遊ばせてます。。
21時すぎてしまうと遅いので、いくらテンション高くてもだっこひもでユラユラしてます。。
ベランダに出て落ち着かせたり。
1時間近くかかることもありますね(-_-)

  • はるax

    はるax

    眠い眠い詐欺!笑
    でも、ほんと詐欺ですよねー。
    夜に早く寝てくれたら自分の時間になるのになー。と思いながら寝かしつけてます(T_T)

    • 6月23日