
コメント

あり※
3700いくから早くうんでと言われました笑けど誤差があり3300でした😚あまりにもでっかいと辛いですもんね

rere
確かに大きいですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
4キロいきそうなかんじが(˚ଳ˚)w
36wで2900だったんで3週間は大きいんですね(˚ଳ˚)
-
心配性のママ
そうですよね😓
何でこんなにおっきくなってしまったのか💦- 6月23日
-
rere
妹の子供は2人とも大きいかったんで4キロbabyでした(˚ଳ˚)
- 6月23日
-
心配性のママ
私も4キロ近くまで育ちそうです💦
大きくても元気に産まれますよね💦- 6月23日
-
rere
緊急帝王切開でしたが元気に産まれましたよ⸜₍*̤̥͚₎⸝
- 6月23日
-
心配性のママ
私も今逆子ちゃんです😅
同じような感じになりそうですね笑- 6月23日

退会ユーザー
35w4dで2839gで、
39週ちょうどで3044gで出産しました😲
誤差もあるから±500gは引いて計算してました💪🏻
36wの検診で200g減っていたのでやはり誤差はあるかと😅
-
心配性のママ
あんまり大きすぎるのも心配なので誤差あると思って過ごそうと思います!!
- 6月23日

pam
今日32週の健診で1700と言われました!
標準より少し小さめと言われてます!
赤ちゃんによってこんなに大きさ違うものなんですね😳
びっくりしてコメントしちゃいました。笑
-
心配性のママ
こんなにも違うんですね!
私もびっくりです笑- 6月25日

ママリ
私は33週0日の検診で2021gで、平均ど真ん中でした👌🏻
なので2916gだと結構でかめですね😅
でもエコーは誤差がかなりあるみたいなのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ〜
-
心配性のママ
もう少し小さいベビーだと信じてます笑
妊娠前より自分の体重+6キロくらいなのにこんなにもビックベビーになることに驚いてます笑- 6月25日
-
ママリ
私も前々回の検診で一気に大幅に増えてて、このペースだと巨大児確定やん!💧
と汗汗してましたが、前回の検診では平均ドストライクになっていたので、はじめてのママリ🔰さんもこれから平均と同じぐらいになるかもです😌
ちなみに私の知り合いは、ずっーと小さめと言われていましたが後半に伸びるタイプだったらしくて後半に一気に大きくなってました( 笑 )
その逆で最初成長早くても後半で伸びが緩やかになる子もいるみたいですよ😮- 6月25日
-
心配性のママ
そうなんですね!
私逆に今まで平均位だったのに急激に大きくなってました😅
食べ物とか関係あるんですかね??- 6月25日
-
ママリ
そうなんですね😅
次の検診で標準ぐらいになってたらいいですね😣( 笑 )
この時期の赤ちゃんはブドウ糖を栄養にしているらしく、フルーツや糖分・甘いものを多くとると大きくなりやすいみたいですよ❗
(分かりやすい例で例えれば、妊娠糖尿病の方は巨大児になりやすいなど…)
なので試してみるなら、
甘いものを控えてみるとか、サラダ多めにしてみるとかですかね?🤔- 6月25日
-
心配性のママ
甘いものの心当たりはチョコ、ヤクルト、アイスを、ゼリーとかですね💦
最近胃が圧迫されてごはん食べるのしんどくてそういうのばっかり食べてました😢
サラダ主食にしたいくらいですが、お米が美味しいんですよね😅- 6月25日
-
ママリ
素人なのであまりわからないですか、それでですかね?😣🤔
私も一時甘いものが無性に食べたくてケーキやチョコばかり食べてた時期がありましたが、ちょうどその時期に血糖値の検査が引っかかり再検査になり(再検査はクリアしました)、赤ちゃんもその検診だけ以上に増えてました💧- 6月25日
-
心配性のママ
私の勉強不足ですね💦
糖を吸収するって他の方から教えていただいたので気を付けないとですが、この週数からちゃんと抑えられるのか…😖
その上逆子ちゃんで心配事いっぱいです😢- 6月25日

A.mama
上の子の時33週で2600グラム以上あり
35週で3000グラムありました😅
ずっとおっきいおっきい言われて早く産んじゃおって言われてました笑
最後の検診で3600グラムあるって言われましたが
生まれた子は3330グラムでした
誤差があると思います!
-
心配性のママ
大きいとびっくりしますよね笑
私も誤差があると信じています!- 6月25日

☀️
ひとりめの最後の検診、3200gではやく産まなきゃやばーい😂っておもってましたが、いざ38wで産まれてみたら2992gでした♡
結構誤差あるみたいですね🌿
心配性のママ
誤差あるときもあるんですね!