
コメント

JR @
ネントレは特に必要はないので
したい人がする感じですよー!😊
私の腰が悪くて抱っこで寝かしつけに
限界がきたので6ヶ月からしました!

るー
生後一ヶ月すぎに初めて、すぐ完了しました😃
ベッドに置いたら寝付くまで部屋の中で隠れるという方法でしたが、完了してからは夜ベットに置くとすぐに寝付いてくれてるのですごく楽ですよー!
上の子の時はネントレなんて知らなくて寝ぐずりが大変でしたが、ネントレした下の子は、今のところ寝ぐずりも夜泣きも無く、上のこの時にもしておけば良かった!!って感じです✨
-
Rv
回答ありがとうございます!
そうだったんですね🤔
置いてすぐ寝てくれるのは楽ですし赤ちゃんのためにも良さそうですよね、、😔❤️
まだやろうか迷い中ですが、メリット聞くとやろうかなとも思うので、もうちょっと悩んでみます!- 6月23日

わら
私は早々にネントレしようと最初から決めていたので生後1ヶ月からゆるーくですがやってました!
-
Rv
回答ありがとうございます!
そうだったんですね🥺
私ももっと早くから調べておけばよかったです。。。
検討してみます!- 6月23日

ふみ
ネントレは塾や習い事と同じで、
必要だと思うならする
必要だと思わないならしない
そんなものだと思っています。
私の場合は、生後1ヶ月半のときにネントレしました。
お昼寝も就寝も抱っこ紐で、私自身が寝不足過ぎて、笑う余裕も無くなってしまったからです。
そんな理由でしたネントレでしたが、私個人の考えとしては、チャレンジしてみようと思うなら、チャレンジして損はないと思います。
ネントレのおかげで、泣かずに寝てくれるし
寝かしつけも必要ないから、自分の時間や夫婦の自分を持てるし
その余裕から、また育児を頑張ろうと思えるし
規則正しいスケジュールのおかげで、離乳食のスケジュールも組みやすかったし
娘も寝不足で眠くてぐずることもないし
私たちの家庭にはネントレは必要なものでした😃
-
Rv
わかりやすく回答ありがとうございます!
いろいろ調べたり聞いたりしているうちに、ネントレした人としてない人がいるのが分かり、とりあえずやってみようと思い昨日からゆるーくはじめてみました☺️
たしかに寝かしつけが無くなるだけで、いろいろな負担が減るのは嬉しいですし、赤ちゃんにとってもいいのかなとは思います♡
でも途中で無理そうになったらやめます。笑
ありがとうございました😊- 6月24日
Rv
回答ありがとうございます!
必要ないんですね😳
私も元々ネントレする気がなかったし、
やらなきゃいけないの?と思ってたので
無理にやらなくていいのであれば
寝かしつけ今まで通りしようかなと思います😂