![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子に食事をどう与えるか悩んでいます。手づかみとママが食べさせるを半々で行っていますが、もう少し良い方法はあるでしょうか?他のお子さんはどうしていますか?
食べさせ方についてです。
今月で1歳になったばかりの息子がいます。
みなさん
・自分で手づかみさせる
・自分でスプーンやフォーク使わせる
・ママが食べさせる
どんな形で食事与えてますか?
うちは毎食のうち
半分手づかみさせ、半分私が食べさせています。
どんな感じで食べさせるのがいいのでしょうか?
食べさせるのはそろそろやめて
全部手づかみさせるとか
自分でフォークなど使う練習したほうがいいのでしょうか?
同じくらいのお子さんはどうされてますか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
![れもん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん☆
来週1歳になります!
パンとかは手づかみして食べてます。後は、私がスプーンですくったのを子供に渡し、口に入れたらスプーンをまたもらう…という感じで食べさせてます(^^;;
![がぼーんぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がぼーんぼん
私は自分がゆっくり食事をしたかったのがきっかけですが基本的にご飯の手伝いはしません!保育園に行ってますが保育園でも自分でやるようにできるだけしてくれてるので、家でもそうしてます。2歳になった娘は今ではほぼこぼさず綺麗にフォークスプーン手づかみを使い分けて食べられるようになりました(^_^)
![ミエッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミエッチ
手づかみで食べられるものは手づかみで、フォークに刺せるものはフォークに刺して渡しています。
スプーンを使うものは、まだ私が全てやってしまってます。
![めっぐーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めっぐーみ
うちは、スプーンはまだ興味がないみたいで、フォークの練習は2歳以降でいいと聞いたのでほぼ手づかみです。
茶碗にご飯をついでも手づかみしたがるのでおにぎりにしたり、味噌汁は汁と具を別けたりしてます(^^)
![U7mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
U7mam
あと半月ほどで1歳なります!
手づかみは乳ボーロしかしてくれず、パンもパンケーキも掴んだりはしますが口に入れるのは10回に1回程度^^;
その他の食事は基本スプーンで全部あたしがあげてます^^;
自分で食べるとか以前に最近は離乳食自体全然食べてくれないので困ってます^^;
コメント