※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうきしゅん
お出かけ

赤ちゃんをうるさい場所に連れて行くことは影響がありますか?甥っ子が夜寝ないのはそのせいでしょうか?ゲーセンに行かない方が良いのでしょうか?

自分の赤ちゃんをうるさい場所や
ゲーセンに連れていった事ありますか?
甥っ子が今2歳で一人っ子ですが
義兄夫婦は甥っ子が赤ちゃんの時から
ゲーセンに連れていってたみたいなんですが
赤ちゃんに支障はないのでしょうか?
甥っ子は義実家や自宅でも
毎日家の中をウロウロして
夜も全然寝ないそうです。
睡眠時間も3時間や2時間だそうです。
ゲーセンの影響かな?
と思うのですが違うのでしょうか?
私は息子が3歳か4歳位の時から
ゲーセンに久々に行きだしたので
赤ちゃんの時から連れていこうと言う
発想が全くありませんでした。
ちなみに、今更ゲーセンに一年位
行かないようにしても止めても遅いですよね?
やっぱりうるさい場所に行くから
夜中寝ないんですかね?
朝方までずっと起きてる時もあるそうです。
御意見お願いいたします。

コメント

ひなの

赤ちゃんの頃からゲーセンに行っていたからというのは関係ないかと。
ずっとウロウロして夜も寝ない
他にも気になるところがあるのなら特性があるかもですね。
特性は生まれつきなので後天性ではありません。

でもまだ2歳なので様子見かと思います。

  • ゆうきしゅん

    ゆうきしゅん

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。
    関係ないんですね。
    とりあえず様子をみてみます。

    • 6月23日
ママリ

ゲーセンより親の生活リズムはどうなんでしょう
ちゃんと寝かしつけしたり朝はちゃんと起こしたりしているんでしょうか
食事もおかしばっかりとかも…
偏見でしょうがあかちゃんの頃からゲーセン連れて行くってちゃんとしてるイメージないです
きちんと生活習慣ととのえて寝ないやウロウロするだったら睡眠障害や多動症などの特性があるかもですね

  • ゆうきしゅん

    ゆうきしゅん

    お返事ありがとうございます。
    一応離乳食や素麺をちぎって食べさせてますがお腹すくのかお菓子も食べさせてましたよ。
    一応義兄は月曜日から土曜日まで仕事。
    義兄嫁は家にというより
    義兄嫁の実家で甥っ子と住んでて義兄と別々に住んでます。
    コロナの自粛終わったので
    三人で暮らす部屋を見つけたと言ってました。
    平日の朝も甥っ子や義兄嫁は起きないらしく
    寝てる事が多いらしいけど
    ほとんど甥っ子が寝ないので
    甥っ子だけ起きるの早く
    義兄嫁の親が甥っ子の面倒を見て義兄嫁はずっと寝てるそうです。
    休みの日は義兄が前日に
    兄嫁の実家に泊まって
    日曜日朝10時すぎとか11時過ぎに出かけるそうで
    遅くに出かける時は義兄嫁だけ寝てるからだそうです。
    ちなみに寝かしつけても寝ない。
    朝は起こす前から甥っ子が勝手に起きてるそうです。

    • 6月23日
ママ

関係ないような気がします。
家庭環境の問題なのかな?と思います。

  • ゆうきしゅん

    ゆうきしゅん

    お返事ありがとうございます。
    確かに家庭環境の問題かもしれないですね…
    悪いことしてもしからない
    良い子良い子と頭を撫でたり
    ギュッと抱きしめる事もないですね…
    関係ないかもしれませんが…

    • 6月24日
m

赤ちゃんの頃からゲーセン連れて行ってプリクラも何度も撮ってるし、なんならベビーカーで寝てる時にUFOキャッチャーしたことありますが、爆睡でしたね🙂

夜も生まれてこれまで夜泣きもなしです。

寝ないのは関係ないと思います。どれだけ静かな場所で暮らしていても寝ない子もいるし、どれだけうるさい場所で育ってもよく寝る子はいます。

子育てはそれぞれだから、口出しは良くないと思います😅

  • ゆうきしゅん

    ゆうきしゅん

    お返事ありがとうございます。
    口出しするつもりはないです。
    甥っ子が寝ないから
    睡眠障害とかならないか心配なだけです。

    • 6月24日