
5ヵ月15日の赤ちゃんの離乳食がうまくいかず、食べる量が少ないことに悩んでいます。食事を楽しんでほしいけど、食べないと心配しています。野菜を始めるタイミングについても迷っています。
6月19日金曜日
生後5ヵ月と15日(生後167日目)に離乳食スタートしました!!
とろみが足りない
私の作り方がいけないのかなー
今日で5日目になりますがピジョンのゴックン期(ストッパー付き)スプーンで2、3回くらいしか食べてくれません
少し出してしまう...
食事は楽しい!!だと思ってほしくて嫌々になる前に早く切り上げています
最初はみんなそんな感じなのかな...
明後日から野菜もスタートする予定だったけどもう1週間10倍粥だけで量が食べれるようになってから野菜スタートしたほうがいいのかな😥
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
とろみというか、お粥が重そうであれば普通にお湯たして伸ばしてみたらどうでしょう??🤔
最初の離乳食なんて食べることより慣れることが目的みたいなもんですから、そんな焦らなくていいと思います😂
うちは子供たち1歳半くらいまでまともに食べたこと無かったですよ😅

Buu
10倍粥はどうやって潰してます⁉️もし粒々が残っていたら、それが嫌かも🙀
今までは液体だったのに、粒々あると混乱して口に入れてくれないこともあるみたいです😅
あと、今は食事楽しい❗️
とは思える時期ではなく、アレルギー検査、食べ物を口に入れる練習段階ですので焦らなくて大丈夫です🤍
食べないときはミルクや母乳で、栄養とらせてあげたら🙆♀️です❗️
2.3口食べれて凄い👏💕
よくできたね❤️と思ってやってみてください❗️
-
ままり
裏ごしだと少し粒が残ってしまったのでブレンダーにしました😅
目的を勘違いしてました...
教えてくださりありがとうございます😂💕- 6月23日
-
Buu
ブレンダー正解だと思います💕
親はそう思いますよね💦
まだまだ大変ですが、頑張ってください❗️
もしかしたらお野菜と粥を混ぜたら食べてくレルかもですよ!- 6月23日
-
ままり
予定どおりに野菜もやってみます!!
わからないことだらけですが頑張りますっ😅💕- 6月23日

ひまわり
うちの子も最近始めましたが全然食べてくれません😅
1週間経ってやっとスプーンに慣れてきた感じです!
でもお粥あんまり進まなかったけど予定通り野菜もスタートさせてます!
割と美味しそうに食べてくれますが、完食には至らずです😂今は食べ物受け付けるかどうかだし、栄養はまだまだ母乳やミルクから摂るのでゆっくりでいいと思います!
-
ままり
スタート時期が近いのですね☺️
完食は目指さずに娘のペースに合わせて野菜もスタートしてみようと思います!!
ありがとうございます✨- 6月23日

みかん
最初のころ、食べるときに泣いていたとき、途中で授乳したり寝かせて、あとでまたチャレンジしたら食べてくれてました!
出してしまうのは嫌だからというより、舌の動きで出てしまってるだけだと思います☺はじめのうちに嫌がるとか出てしまうのは食感による場合がほとんどなので、お粥の場合はもちもちになってしまってるなどはお湯を足してあげるといいですね😌口を完全に閉ざして何回かスプーンを向けても開かない場合は切り上げてもいいと思います!
本人は嫌だと思ってないのに嫌なんだなとこちらが思ってしまって切り上げがあまりに早いと、いろいろ食べなくなっちゃう可能性もありますので気を付けてください(>_<)あまり進まなくても、目の前でおいしい♥️って食べてあげると、食べてくれたりもしますよ(*^^*)うちの子は途中で泣いたり、遊んだりもありますが、時間をかけてなんだかんだほぼ完食してますし、今のところ食べることが嫌という感じではないです。苦手そうだったトマトやヨーグルトも、しばらく根気よく毎日のようにあげ続けてたら今は平気でパクパク食べます◎
お母さんは無理はせず仏の心をもって笑顔であげ続けること、自分のご飯も美味しく食べること、が子供も食べるのが好きになる秘訣だと講習で言われました!
-
ままり
とても勉強になります😊💕
早めに切り上げもよくないですね...タイミングも難しい😥
娘のペースに合わせて離乳食進めていこうと思います✨
ありがとうございます😂- 6月23日
-
みかん
難しいですよね💦このように考えて進めているお母さんのやり方に間違いというのはないので、二人のペースでストレスあまりかからない程度にがんばりましょう✨
- 6月23日
ままり
お湯はたさずにそのままブレンダーしてました!!
娘のペースに合わせて焦らずに進めていこうと思いますっ✨
ありがとうございます😂