![初産♪女の子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくば市の健診について教えて欲しいです。公費で受けられる健診がありますか?生後2ヶ月くらいの時に6、7ヶ月健診があると聞いたのですが、どうやって受ければいいでしょうか?股関節脱臼の可能性も気になります。他にも病院や保健センターでやるべきことはありますか?
Googleで検索してもよくわからず💦
つくば市の健診について教えて欲しいです。
公費で受けれる健診が3〜7ヶ月と9〜12ヶ月なのですが
生後2ヶ月くらいの時に保健センターの人が6、7ヶ月健診があるようなこと言ってた気がするのですがありますか?
記憶が曖昧で💦
あればどのように受けたらいいのでしょうか?😣
最近つかまり立ちし始めたんですが右の足の動きがおかしくて、股関節脱臼してるのかな?と思いあるなら行きたいです。
病院も考えてますが健診があるなら先にそれに行きたいと考えています。
その他にも予防接種以外で病院または保健センターに行ったり、やらなければいけないことはありますか?
- 初産♪女の子(5歳2ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
すみません、つくば市に住んではいないのですが、調べてみましたがなさそうですね💦
確実なのは保健センターに電話して聞いてみることだと思います。
あとは、無料の育児相談があるようなのでそれに予約していくか、ですかね。
私は水戸市在住なのですが、水戸市は7ヶ月児がほとんどみんなうける育児相談(予約制で、市から通知あり)があります。
みんな7ヶ月健診と呼んでますが、お医者さんによる健診ではなく、保健センターでやる保健師さんの育児相談です💦
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
つくば市に住んでます。
3〜7ヶ月の間に1回、9〜12ヶ月の間に1回無料で健診を受けられます。
市内の病院を自分で予約していきます。
大抵の小児科は受け付けていますよ^_^
健診当日は、つくば市からもらった紙と母子手帳を持って行けば大丈夫です。
まだ先でしょうが、1歳半健診からが保健センターでの集団検診です^_^これは市から郵送で案内が来ました^_^
-
初産♪女の子
一歳半からなんですか😳
詳しく教えてくださりありがとうございます😖🙏
すごく分かりやすかったです😆- 6月27日
![hyk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hyk
6、7ヶ月健診は公費では受けられないので受ける場合はクリニックなどに予約をとって自費で支払ってやるみたいですよ。
-
初産♪女の子
自費でうける感じなんですか‼️
クリニックでやれるんですね😳
てっきり保健センターでやるのかと思い保健センターへ電話してしまうとこでした💦
クリニック見てみます😣‼️
教えてくださりありがとうございました😣‼︎‼︎- 6月23日
はな
あと、「つくば子育て便利帳」って言う、市のホームページからリンクされてるのがとてもわかりやすく今後のスケジュール載ってるので見てみたらいいかと思います☺️
初産♪女の子
間違えて消してしまいました💦
わざわざ調べてくださりありがとうございます😭
便利帳なんてあるんですね‼️😱さっそく見てみます😆
すごく助かりました!😖