毎晩泣いておっぱいを求める赤ちゃんにイライラして疲れています。他の子はぐっすり寝ているのに、自分の子はなかなか寝てくれません。旦那にもイライラしてしまいます。どうしたらいいでしょうか。
毎日毎日夜中になると5回ぐらい必ず泣いて起きておっぱい求めてきて、こっちはいつまでもちゅぱちゅぱされててそれが痒くてもうだんだんイライラしてきちゃって…
もう気持ち悪くなってきたから抱っこで寝せようとしてもギャン泣き
隣で普通に寝てる旦那見て余計イライラ…
あーもう疲れた…いつまで続くの…
1回もぶっ通しで寝ることなんかない…
周りの他の子はみんなぶっ通しで寝てるらしいよ…
比べちゃいけないけどもうほんとに疲れちゃった…
- ママリ(6歳)
まま
夜間断乳してみてはどうですか?
やめるときはしんどいですが
やめてからは一気に通して寝てくれるようになったのでかなり楽でした!
uu
お疲れ様です!!
お気持ちよ〰くわかりますよ🙀
私もずっと娘の睡眠には悩まされてます。先週もめちゃくちゃ辛くて、
一人オールナイト何日もありました〰🤚ほんっとに何もかもにイライラしますよね!睡眠不足って人格変わるなーってつくづく思います。私だけかもですが🤣
私の場合は夜間断乳に踏み切れず、、、
今に至ります。
おっぱいやめるしかきっと朝まで寝ることは無いですよね💦
分かってはいるけど、余裕ないです笑
この際やる時はもう卒乳かな!!と
思ってます。
夜中頑張ってるママ沢山います!
一緒に頑張りましょ〰☺
re
夜寝るときだけフォローアップ飲むなら変えてみるとか断乳するとかですね(´・ω・`)
まめ
分かります。隣で寝ている旦那、本当に。凄くストレス溜まりますよね。
私は息子が10ヶ月の時に卒乳しました。おしゃぶりをそろそろやめなきゃなーと思っていたんですが、「今日、辞めてみようかな?」とふと思い立って、お昼寝の時におしゃぶりを使わずに寝かしつけ、そのまま隠しました。
夜寝る前に「”咥える”事自体辞めた方がいいかも」と思い授乳せずに寝かしつけ、そのまま卒乳になりました。
ママリさんも今の状況を卒乳するきっかけと考えてみては如何でしょう?
Kotori
うちもそんな感じでまだあげてます。
心折れそうになることしばしば、、、
もうすぐ2歳ですが、そこまで耐えられないと思ったら一歳くらいで早めに断乳した方がよいかもです💓
体重重くなるので辞めるとききつくなる一方かなと思います😅ママさんの気持ちと気合次第ですが😃
退会ユーザー
10ヶ月でぶっ通しで寝る子とか羨ましすぎますね😢
うちはそんな感じで1歳半くらいまでちゃんと寝れた事なかったです😨
夜間断乳したらいいと思いますよ🙂
あおい
わかります😭辛いですよね💦💦
同じような状況で寝不足が続き、日中イライラ、子どもにまでイライラし始めたのでこれはまずい!と、先日夜間断乳始めました😊
今日で5日目ですが、起きても1.2回で、トントンですぐに再入眠してくれるようになりましたよ!かなり楽になりました!
検討してみてもいいかもです✨
バルタン星人
上の子は2歳まで夜泣きがありました。8か月で夜間断乳、一歳で卒乳しましたが、朝までぐっすりとか嘘やんって思いました😭
母乳は8か月の時に、夜間断乳5ヶ月で完ミルクに移行しました!ミルクの方が楽やなって今になって思います。昼間はサッと出せるおっぱいが楽なんですけどね。
夜は枕元にミルクの粉入れた哺乳瓶とお湯の魔法瓶、白湯のペットボトルおいて、夜中起きても、枕元でミルクを作り寝転びながら飲ませてました!タオルケットとかで高さ調節して、セルフサービスで飲ませたり!そしたら、勝手に寝てるから楽でした!
おっぱい吸い続けられるとムズムズしてきて、むず痒い感じでイライラするのとてもよくわかります!
早紀
その気持ちよくわかります。比べたらあかんのもわかるけど、夜中頑張ってるママもいてるし、良く寝てくれる赤ちゃんがいるのも理解はできる。でもスヤスヤねてる旦那にも腹立つし、あー💦キィー💦ってなってましたが、我が家は1歳になったら卒乳させるんだ!って決めて主さんと同じ8ヶ月ぐらいから夜間は断乳してました。初めは何しても泣かれるから少し根気入りましたが、子供も納得したのか1歳になって1週間で卒乳もでき楽になりました。
コメント