
里帰り中の出産後、隣のおじさんに挨拶した方がいいですか?おじさんは以前、子どもの音に注意しました。挨拶は大切で、コロナも気になります。
5月末に出産し、現在里帰り中です。
7月頭に家に帰るのですが、隣の家の人に挨拶行ったほうがいいですよね?
うちは角部屋で、お隣さんは優しいおじさんの一人暮らしです。
前に、4歳の上の子どもの声や走る音がうるさいと言われました。(うるさいといういい方はせず、かなり優しく注意されました。「仕事で朝方起きるから寝るの早くて、ごめんね、ちょっとだけ静かにしてもらえるかな🙏💦おじさんがこの仕事してなかったら全然良いんだけど、ごめんね」て感じで言われました。)
去年上の階の人が出産したら私の家に来て「赤ちゃん産まれたのですが、うるさくしてしまったらすみません」と挨拶に来られました。
やはりうるさくしてしまったらすみませんの挨拶行くのが普通ですよね💦コロナもちょっと気になります💦
隣のおじさんは私が妊婦だったことも知ってます。
- ママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
コロナに関してはマスクしていけばいいとおもいますよ💦
やはりこれから泣き声などで迷惑かけますし、挨拶はするべきかなと思います😭
他の方がこられてたなら尚更…💦

退会ユーザー
私は行きましたよー!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
行かれたのですね!
書くの忘れてたのですが、真下の階の方にも行きましたか?!- 6月22日
-
退会ユーザー
そうですね!
行く前にお会いしたのでお声がけしました🤣- 6月22日
-
ママリ🔰
そうなのですね!😄
バッタリ会うの、言いやすくていいですね😫💦- 6月22日
-
退会ユーザー
しょっちゅう会うので🤣
- 6月22日
-
ママリ🔰
下の人、年齢不詳の夜の仕事してる男性なので行きにくいですが、頑張ります💦笑- 6月23日

naami
優しいおじさんですね😭
私なら菓子折り持って
挨拶に行きます!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!菓子折り!なるほどです!
「妊婦さんで大変だから買い物とかあったらインターホン鳴らして言ってくれていいからね」とか言ってくれるほどだったので菓子折りアリですね!
ちなみに書くの忘れてたのですが、真下の階の人にも行ったほうがいいんですかね?💦- 6月22日

ぽん
うちは、今年4月にアパート戻って来ましたが、コロナで1番騒がれてる時だったので、挨拶は控えました💦
ドアノブに、お菓子とお手紙を掛けて置くことも考えましたが、それも控えました😅
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
その時期は確かに控えますね😫
その頃より今は落ち着いてはいますもんね💦
行くことにします😄- 6月23日
-
ぽん
接触は控えて、ドアノブに掛けておくだけでも、いいかと思います😊
「コロナウイルス落ち着いて来てますが、念の為接触を控える形を取らせていただきました」と一言添えておけば、印象はいいかと‼️- 6月23日

ほのち
私も菓子折り持って挨拶に行きましたよ😊
我が家は4部屋あるアパートの1部屋ですが、3部屋周りました。
上の子が生まれた時に住んでたアパートでも両隣と下のお部屋に挨拶行きましたよ😊
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
菓子折り持っていったのですね!やはり隣接?!する部屋には行くべきですね😄- 6月23日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
挨拶行くべきなのですね!😄
ちなみに、書くの忘れてました💦
下の階の方にも挨拶いきますか?
退会ユーザー
下の階なら真下だけ行きます!
上のお子さんがいるのなら尚更普段お騒がせしてすみません〜て感じでそれも伝えます!!
ママリ🔰
やはり真下は行ったほうがいいですよね💦ありがとうございます😄