
晩御飯の献立の考え方につあて教えてください(;_;)旦那が仕事柄、お…
晩御飯の献立の考え方につあて教えてください(;_;)
旦那が仕事柄、お肉を使った料理でないと足りないって言ってくるので晩御飯は、ほぼ毎日お肉を使った料理にしています!
ほんとたまーにスーパーでブリが安かったり鮭が安い時は買ってぶり大根とかブリの塩焼き、鮭のムニエルとか作る時もあります( ̄▽ ̄)
買い物行く時はお肉をまとめてかいます。
豚肉、牛肉、鳥のささみ、ミンチ みたいな感じで(о´∀`о)
そして野菜もいろいろ買います(๑º口º๑)
あとはレトルト系も少しは買うので、春雨作ったりとかもします!
晩御飯の作り方は冷凍してあるお肉系を今日はこれかなーと決めて、それに合う調理をしていきます。
豚の生姜焼き、肉じゃが、ハヤシライス、棒々鶏、ハンバーグ みたいな感じで!!
ですが、これから子供も生まれるし節約したいです。
皆さんはどのようにお買い物して献立考えていますか(´・ω・`)?
主婦歴が浅いので毎日困ってしまいます。
アドバイスください。゚(゚^ω^゚)゚。
- なーぽん(4歳8ヶ月, 8歳)

なーぽん
スーパー行ってもあんまりお魚買うことないので、この魚ならこんな料理が良いなどあれば、それも教えて欲しいです!!

あお✩たまママ
わたしは週に1回イオンの火曜一に行っています(食費としてイオンカード渡されてるので)
火曜日の午前中に1週間の献立を決めて
買わないといけないものだけ紙に書いて
買い物します
たまに無駄なお買い物もしてしまいますが
書かないでいくよりは少なくなりました!
鮭は
フライパンでホイル焼きにします
野菜とキノコをいれるので
旨みがやばいです♡
息子も食べてます✩
赤魚はもっぱら煮付けですねー
圧力鍋で放置です(●´ω`●)
-
なーぽん
圧力鍋持ってるんですね(о´∀`о)!
結婚してからずっとほしいと思っているんですがなかなか手を出せてなくて(´・ω・`)
ピンキリですがどれが良いのかさっぱりで(笑)
1週間の献立考えるの良いですね!!
いつもスーパーついてとりあえず安いもの買うので食材が余ることもしばしばなんです(´・ω・`)- 6月22日
-
あお✩たまママ
結局食材余るのが1番もったいないんですよねー(´+ω+`)
よくあります(笑)
わたしモヤシは半分つかってそのまま輪ゴムで止めて冷凍庫ぽいっです(笑)
電気圧力鍋ってゆうやつを
友達から新築祝いで貰いました!
電気なんでコンセントだし
ちょっと大きい炊飯器サイズなんで
コンロ埋まらないし
便利です!(*ˊ˘ˋ*)♪
冷蔵庫にホワイトボードはってあって
1週間の献立ボードにしていますよ(*ˊ˘ˋ*)♪- 6月22日
-
なーぽん
ですよね(´・ω・`)
賞味期限がついていないものは目安が分からずよくムダにしちゃいます、。。
モヤシも冷凍しておけばいいんですね( ̄▽ ̄)!
そんなものがあるんですか!
私のところihだから圧力鍋使えるのかなぁ?とかも疑問です(笑)- 6月22日
-
あお✩たまママ
グッドアンサーありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪
わかります(笑)
わたしめっちゃズボラなんで
ほんとてきとーですよ(笑)
賞味期限は結構無視します๛ก(ー̀ωー́ก)
消費期限はさすがにみるけど
なんで期限ついてないやつあるんですかねー
つけてほしいです( ・᷄ὢ・᷅ )←無視するくせに
シャキシャキだしたいもやしの時は
生で使って
へにょってもいいようなもやし料理とか
かさましのためのもやしは
冷凍したもやしつかってますよ✩- 6月22日
-
なーぽん
このあいだもたしか別の質問に丁寧にこたえていただき、ありがとうございました(о´∀`о)
冷凍してあるものや、賞味期限切れてても腐ってなさそうなら使ってます(笑)
今のところお腹壊したこともないので大丈夫です(о´∀`о)
炒め物なら冷凍してもいいですよね!
もやしも電子レンジで解凍するんですか?- 6月22日
-
あお✩たまママ
あら!ほんとですか?(●´ω`●)
かなちんありすと様とは相性いいんですかね?(笑)
信じるは自らの嗅覚のみ(笑)
炒めとかなら
冷凍したやつそのままフライパンにぽいって(笑)
どんだけズボラなんだわたし(笑)- 6月22日
-
なーぽん
ですかねー(*´ω`*)
もやしぐらいならいけますよね!
毎回お肉とか解凍するので電気代がきになります(;_;)- 6月22日
-
あお✩たまママ
ちなみに献立決まってるので
お肉は朝に冷蔵庫うつして
勝手に解凍してもらってますよ✩- 6月22日
-
なーぽん
あーそれいいですね!
毎回レンジ使ってるので電気代もったいないなぁと思ってました(о´∀`о)!!!- 6月22日
-
あお✩たまママ
かなちんありすと様がよろしければまずは3日4日分の献立たててやってみるところから
やってみてください٩(๑><๑)
うちは火曜日が買い物なので
日、月曜は冷蔵庫空っぽデーにしますよ(笑)- 6月22日

けぽり
お魚は安くなった時に買って、一個ずつラップして冷凍したりしています(^ω^)味付け済みで焼くだけのものを買うことが多いです〜。
お肉は豚だったらコマ肉、鶏だったら胸肉を使うことが多いです。
あとはお豆腐やもやしがよく登場しますよ!安いので♪
-
なーぽん
お豆腐ともやし安いからいいですよね!
いつももやし余ってしまって気づいたら腐ってることがよくあります:;(∩˙Д˙∩);:- 6月22日
-
けぽり
もやしは足が早いですからねー(つД`)ノ水につけておくと長持ちしますよ!
- 6月23日
-
なーぽん
そおなんですか!勉強になります(о´∀`о)
- 6月23日
-
けぽり
葉物野菜なら、野菜用の保存袋に入れておけば長持ちしますし、冷凍できるものは冷凍しちゃいます( ・ω・)
- 6月23日
-
なーぽん
野菜用の保存袋ってZIPロックですかー??
- 6月23日
-
けぽり
ジップロックではなくて、緑色のビニール袋です!百均とかにも売ってますー♡
- 6月23日
-
なーぽん
そんなのあるんですか!探してみます(о´∀`о)
- 6月23日

退会ユーザー
ムネ肉オススメですよ〜☆
パサつくけど使いようによれば柔らかくなり我が家はかなり重宝してます。
唐揚げやチキンカツ、牛肉が高くて安いとクサイ…笑のでチンジャオロースもムネ肉の細切りにしたりと代用してます。
買い物は安い時に買っておくという感じですね、そして野菜、特に葉野菜を常備しておくとメニューの幅が広がりますよ♪
我が家も肉食の主人がいるので考えるの大変なのわかります☆
-
なーぽん
胸肉ですか!照り焼きとかオムライスしか使ったことないです:;(∩˙Д˙∩);:
葉野菜ですね!
なんか野菜って量が多いからいつも食べ切る前にしおれちゃうんですよ(;_;)- 6月22日
-
退会ユーザー
野菜って保存方法帰るだけでかなり持つので水分飛ばないようにビニール入れたり、濡らしたキッチンペーパーでくるむだけで持ちますよ☆
キャベツやレタスは一玉買いすれば傷みにくいです。
お好みや餃子を大量に作って冷凍しておけば便利ですよ〜- 6月22日
-
なーぽん
そうなんですか(о´∀`о)??
いつも袋に入れて野菜室に入れるだけです!
餃子は安い時に買って冷凍してます(о´∀`о)- 6月22日

mami:k
うちもそんな感じですよ!
お肉も買い物に行った時に安いのを買って冷凍してて、いざ作るときに冷凍庫の材料みて何作るか決めてます!
鶏胸肉、ひき肉、豚こまは必ず買います❗鶏カツ、唐揚げ、ハンバーグ、餃子、しょうが焼き、肉じゃが、カレー、そぼろ丼。
お魚は鮭とか、ホッケとか。子供がいるので必ず週に一回はお魚の日を入れてます!安い魚がない時は白身魚のフライを買います❗揚げてあるものなので、楽できるし、私の近くのスーパーだと6切で298円と安いです❗
鮭はホイル焼きが我が家では人気です!お野菜も一緒に取れるのでばっちり😃✌
-
なーぽん
ホッケですか!なんかお酒のつまみのイメージがあるので買ったことなかったです( ̄▽ ̄)!
白身魚買うことあんまないです。。南蛮漬けとか好きなんですがあんまり白身魚売ってないんですよね(´・ω・`)
魚が少ないスーパーなんです(;_;)
たしかにお野菜いっぱい取れるからいいですよね!!- 6月22日

退会ユーザー
うちも基本まとめ買いです(*^^*)
まとめて買って、1回分ずつラップに包んで冷凍して使うって感じです(^^)
1回分のお肉は少なめにして、もやしやキャベツ、豆腐などでかさまししてます(*^ω^*)
-
なーぽん
やっぱり冷凍になりますよね!
最近晩御飯の度に電子レンジ使うから電気代どうなんだろ?と気になっています(笑)- 6月22日

ひーこ1011
私は自分がお魚苦手なので、主にサーモン・鮭・マグロ位です。
魚の日もそれだけではお腹膨れないって旦那が言うので、お肉使ったメニューも必ず出します。
うちはお肉は特売日に買います。
基本的に豚コマが多くて牛肉はほぼ無いです(笑)
ササミも使います。
とり天とか棒棒鶏とか…
一食いくら。と予算を決めてその中でメニュー考えます(◍•ᴗ•◍)
うちは夜ご飯を5人で1,000円です。
日によってオーバーしたり、そらより少なく済んだり…て感じです。
買い物は特売品を元に2日分位は何となく考えて買ってます。
あとは、いかに翌日に使い回しできるメニューにするか。
昨日は中華丼にして餡が余ったので、今日はあんかけ焼きそばです。
-
なーぽん
そうなんですね!参考になります(о´∀`о)
- 6月22日
コメント