
母親としての自分にイライラし、毎日が辛く感じている女性がいます。
今日も1日ダメな母親でした。
ずり這いしたくてもできない
癇癪起こしてギャン泣き
おまけに吐き戻しばっかりで 娘も自分もお着替え
床を拭いては吐かれのエンドレス
夜は寝かしつけに時間かかるし
抱っこしたらもぞもぞ動いて暴れるし
なにがしたいん?どうしたらいいん!
なんでこんなイライラするんだろ
ちっさい自分に1番むかつく
赤ちゃん!って分かってるのに
なんで余裕もてないんだろ
ホント情けない
明日は絶対、イラつかない!って決めて寝るのに
あーほんとに泣けてくる
毎日毎日いっぱいいっぱいで母親やめたくなる
- えむけ(2歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

あめ
お疲れ様です😣わかります。。その頃も大変でした。今日もがんばりましたね😩
早めに寝て、また明日に備えるしかないですね😣

🐰
イライラしない母親どこいるの〜!!!!
自分の時間を割いて子育てしてるんだから、うまくいかないことがあるとイライラするのは普通ですよ!
だって疲れますもん子育て!
愛情があるないとか、母親失格とか、そんなの全然関係ないです。
普通の感情です。大丈夫です🙆♀️🙆♀️
頑張りすぎないで、ゆる〜く頑張りましょう👌
-
えむけ
コメント見て更に泣けてきました😭
毎日毎日ほんと嫌になります
笑ってる顔見るとほんとに愛おしいのになんでこんなイライラしちゃう時があるんだろって
こんな赤ちゃんにイライラするなんて
私だけかと思いました(;_;)
明日も頑張らなくてはですね!
ありがとうございます!- 6月22日

パンナコッタ
わかります!
私もイライラして…娘に態度や口調で当たってしまったり💦
でも、自分がイライラを娘にぶつけた後って必ず自己嫌悪するんですよね!
だったらもう好きにやらせてみて、キレイな部屋とか家事をちゃんとするとか理想捨てて自分の気持ち楽にしよー!と思ってから、比較的気持ちが楽になりました^ ^
もう少し成長して、お座りができるようになれば一人遊びもできますし、ズリバイや掴まり立ちなどするようになれば疲れて寝るようになるし、これからとっても変化の大きい月齢です!
ズリバイできなくて泣いちゃう娘ちゃんは今しか見れないです😭
私も昔の動画見返して、まだ寝返りできない頃の娘見て、あぁ、赤ちゃんが終わっちゃう…も寂しくなりました😭
まとまりないですが、どうかこの大変な時期を少しでも楽しめますように!
えむけ
頑張ります。