

しばいぬ
ママ嫌いって言われますよ!
邪魔!あっち行ってとも言われます!
たぶんまだ2歳ならちゃんとした意味が、わからずに覚えたから言う。思い立ったから言うって感じだと思います(>_<)
言われたらえー。悲しいなーっていっつも言ってます 笑
これから小学生中学生になったらきっと反抗期で意味のあるババアとか汚い言葉を言われるんだなーと思いながら、まだかわいいなと思って接してます😅

omochichan
うちの娘は、「ママ嫌い」は今のところないですが、大好きなパパに対しては「パパ嫌い」は言います💦好きか嫌いかではなく、今はパパじゃなくてママがいいっていう感じの時に言っちゃうみたいです😣語彙がまだまだ少ない年齢なので、小さな頭で一生懸命振り絞って出した抵抗する言葉が「嫌い」なのでしょう。なので、言葉通り受け取らないでくださいね❣️

なな
それはへこみますね…
でも、きっと勢いで言っちゃっただけであって、本心ではないと思いますよ☺️保育士なのですが、子どもたちはみんなお母さんのことが大好きです!❤︎
今日はゆっくり休んでくださいね🌼

もうふ
これからそういう事を言われるのかと思うと…
最愛の息子に言われると悲しくなりますね😖
まだイヤイヤ期にも片足つっこんだだけの1歳8ヶ月の子しか子育て経験ない私なので、こむぎさんの立場にはたてませんが…
自信持っていいのではないでしょうか。
「ママって大きらい」って言えるのって、愛されているとわかっているかは言えるのでは?
母親の顔色を伺って何も言えないよりも、子が親に我儘を言えるのは良い事なんじゃないかなぁと思いました。
私の理想では
ママは大好きだけどね!
と言いたいなーと思いますが、きっとイヤイヤ期真っ盛りの「ママ大きらい」にその返事は難しいですよね😂

コウノドリきてほしい
ちょうどイヤイヤ期ですかね??気にしなくて大丈夫ですよ☺️そう言う時期なんですよ☺️
私は実家暮らしのとき姪&甥っ子と住んでて、そりゃぁもぉ可愛がりまくってました!!笑っ
イヤイヤ期の時期はもぉ酷かったです!!姪っ子にねぇね嫌い!!あっち行ってって言われまくりこんなに可愛がってるのにとめっちゃ落ち込みましたが、甥っ子の時はこの時期がまた来たかと気にしませんでした☺️
なので我が子の時も時が過ぎるの待ちました☺️笑っ
成長してる証ですかね✨

退会ユーザー
気になります😳??
どう考えても好きでしょう!!!笑
絶対大丈夫ですよ!!!
嫌いブームありますあります😇
間に受けなくて大丈夫です!悲しいけどそれも成長です!
娘が私のこと嫌い嫌い言うから「もしお母さんが娘ちゃんのこと嫌いって言ったらどう思う?」と聞いたら「お母さんは娘ちゃんのこと、大好きだと思う」って言ってましたよ。笑
ちゃんと伝わってます🙏🏻大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
私なんてしょっちゅう言われてますよ(笑)いやいや大好きなくせに〜って心の中で思ってます😂💓

こむぎ
皆さん、回答ありがとうございます。
一人一人にお礼を言えず申し訳ないです。。
子供に嫌いと言われて悲しくて皆さんのコメントをみて、
また頑張ろうと思えました。
間に受けちゃいました。
私もまだまだだな。。です😭
本当に、ありがとうございました!
コメント