
6ヶ月の男の子の赤ちゃん、片方の睾丸が移動しないことで心配。手術になったお子さんの経験を聞きたい。
6ヶ月の男の子の赤ちゃんについて質問です💦
生後1ヶ月で停留精巣のため経過観察と言われました💦
現在、陰嚢内には入ってはいるのですが、暑い季節になってきたのに睾丸が移動しません💦
片方だけいつも同じ位置のままです😅
かかりつけ医師には、袋の中に入ってるからまぁ大丈夫だろうと言われたのですが、、、。
片方だけ移動しないって変だし、将来的に不妊に繋がるのではと心配しています😭
同じ状態から手術になったお子さんっていらっしゃいますか⁉️
良かったら、お話を聞かせてください🙇♂️
- おかめ★(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは移動性だと言われて結局手術しませんでした。
神経の長さがあるからいいよと半年ごとに診てもらってましたよ。
手術やるならよくわかってない早めの方がいいなと思います💦

かーちゃん
うちも産まれた時から移動性停留精巣と言われていて、4月に手術しましたよ!
-
おかめ★
コメントありがとうございます😊
手術なさったんですね‼️
手術するなら、やっぱり小さいうちが良いですよね💦
入院はどれぐらいされましたか❓
その際は、かーちゃんさんも一緒に入院しましたか❓- 6月23日
-
かーちゃん
うちは長男は一歳半の健診で分かり2歳までに手術しました!次男は産まれた時から停留精巣と尿道下裂を指摘されていて、停留精巣は産まれて半年立ったら出来ると言われて4月にしました!
息子達が手術した病院は停留精巣は日帰り手術だったので、すごく楽でしたよ✨- 6月23日
-
おかめ★
そうだったんですね‼️
入院日数は、病院によって違うんですね😅
ウチの病院も日帰りだといいなー💦
参考になりました‼️
ありがとうございます😊- 6月23日
-
かーちゃん
グッドアンサーありがとうございます!
コロナ落ち着いて手術できるといいですね!- 6月24日
おかめ★
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
ウチもするのらなら、早めに手術してあげたいです💦
来月、専門医に診てもらえるようにかかりつけ医師に紹介状を書いてもらいました💦
うさ吉さんのお子さんは、今でもタマタマの位置は左右非対称なのですか❓
退会ユーザー
うちも1歳で見つかって、専門医に紹介、3歳でやっとオッケーが出ました😅
今でも若干、右側が上がってます💦
本当はこの4月に念のため行きたかったのですが、コロナで治療病院になってしまったので行けなくて……どこかでは一回行こうと思っています😅
おかめ★
そうだったんですね💦
参考になりました、ありがとうございます‼️
コロナで大変ですが、やっぱり早めに専門医に診てもらおうと思ってます💦
うさ吉さんも、早めにお子さんを診せに行きたいですよね💦
1日でも早くコロナが落ち着いてくれることを祈ってます😊✨