
生後1ヶ月で両側前頭葉(軽度?)左側頭頂葉から側頭葉にかけての脳挫傷。…
生後1ヶ月で両側前頭葉(軽度?)
左側頭頂葉から側頭葉にかけての脳挫傷。
障害残りますか?
今のところ医療ケアや、嚥下、四肢は動いています。
- もんもん(生後3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
事故などで強くぶつけたのでしょうか?
左だと基本的に右に症状が出ますが、運動麻痺や言語障害は出るかも知れません。
生後1ヶ月で両側前頭葉(軽度?)
左側頭頂葉から側頭葉にかけての脳挫傷。
障害残りますか?
今のところ医療ケアや、嚥下、四肢は動いています。
はじめてのママリ🔰
事故などで強くぶつけたのでしょうか?
左だと基本的に右に症状が出ますが、運動麻痺や言語障害は出るかも知れません。
「ココロ・悩み」に関する質問
考えごとしてボーっとして赤信号なのに進んでしまって青信号で普通のスピードできた車が慌てて避けてくれて何事もなかった。。 いつもみたいに保育園送る途中で起きたことです😖 危ない。。 なんか考えごとしてたら一瞬で…
人生が楽しくない。鬱っぽいです(通院中ですがグレーと言われました)。みなさんは人生楽しくない時ありますか? どうしたらいいですか?何かアドバイスあったら教えてほしいです。 子供産んでから親として責任もつ事が増…
心配しすぎかもしれないですが、教えてください さっきうんちをしたオムツを変えたその手でげっぷの体制をとらせてしまいました 口には触れてないはずです。首のとこと鎖骨の辺り?に触れたと思います。 看護師さんに、…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もんもん
怪我の経緯は省かせて頂きますが
今のところ四肢はバタバタ動いていますが残りますか?
あと、まだ脳が未発達なので、他の脳が補助してくれる可能性はありますかね?
はじめてのママリ🔰
バタバタは動いても実は痺れがあり、細かい作業が難しい、歩き辛くなるとかはあります。
痺れって本人しかわからないので…
ただ、仰る通り大人と違って完成した脳ではないので、ない部分を補って成長していく可能性はあります。
極論、生まれた時から手足がない状態だとそれがテンプレートになるので、その状態で生活が困らないように使いますよね。それと同じことです。
もんもん
痺れがあれば、歩いたり走ったりが出来なくなりますか?
そうですよね🥲
運動野にはかかってないと言われましたが、、補ってくれる可能性は低いですかね?
もんもん
せっかくできた兄弟なのに、仲良く遊んで欲しいです。
はじめてのママリ🔰
運動野はかかってないんですね!じゃあ走ったり歩いたりはできるかもです!
前頭葉は思考、感情、社会性、運動制御。左頭頂葉から側頭葉は言語や記憶がメインですので。
運動機能よりも言語や記憶力の方で残るかもしれません
もんもん
運動野にはかかっていないと言われました。前頭葉は軽度かもしれないと言われました。
言語か。。これは長い目で見ていかないといけないですよね。
今は児相から乳児院に保護してもらっています。
てんかんが起こらない可能性もありますか?
もんもん
普通に生まれた子でも発語が遅かったり、色々出てきたりしますよね。。
はじめてのママリ🔰
そうですね…。後々、言語トレーニングや、口腔リハとかで改善はされるかもしれません。
てんかんは正直わかりません…。
てんかんって気付かないような一瞬ボーッとしたとか、話聞いてる?みたいな間も実はてんかんの場合があります。
気づかれないだけなんですよね、こう言う場合は。
なので、てんかんは成長してみないとわからないとこあります💦
もんもん
てんかんってそう言うこともあるんですね!😳
普通の人でも100人に1人はいると言われました。身近ですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、てんかんって倒れたり硬直したりっていう大きな発作が目立つんですけど、そんなこともないんですよね💦
小さい発作ならほぼ支障なく、なんなら大人まで気づかなかったとか普通にあります。
もんもん
お解りの通り重症だったのですが、後遺症が全く出ない可能性もありますか?