
近所のママからの妊娠話が苦痛。幼稚園で頻繁に会う状況。気持ちを保つ方法は?やんわり伝えても理解されず。
絶賛2人目妊活中で、1年近く不妊なのですが…
近所に住むママ(子供2人年子で上の子は娘と同級生)が、やたらと誰々が妊娠してるだの、あそこのうちは産まれただの、会う度に話して来るのが苦痛です。
しかも話長いしたまにデマ言ってます。笑
流せば良いし、今はまだだけどちゃんとうちにも2人目来る!!!と思って日々過ごすようにしていますが、こうも会う度だと苦痛です😭
普段行っていた支援センターのところの幼稚園のプレに娘が通い始めたのですが、まだ送り迎えが必要なので結構な頻度で遭遇せざるを得ない状況です。
そんな人がいたらどう気持ちを保ちますか?
やんわり「うちも2人欲しいけど、なかなか来てくれなくてさ〜」と言いましたが空気読めない系なので全く効果ありませんでした。苦笑
- ママリ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
合わない訳にはいかなそうですし、辛いかもですが心を無にして、そうなんだね~!で終わらせます😂
悪気なくペラペラ人のことしゃべる人みたいなんで、2人目欲しいけどできなくて~と言ったら、〇〇さんとこは2人目不妊らしいよーとそれふら言いふらされそうです😱
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうするしかないですよね…😱
よそのおうちの妊娠が妬ましい訳では無いのですが、こうも第三者からペラペラ喋られるとイライラするというか…
最近は棒読みで「そうなんだー」って言っちゃってる気がして。笑
というか、2人目不妊だと言いふらされるリスクをすっかり考えていませんでした😭
たしかに、他所で言われてそうです…😭😭😭
はじめてのママリ🔰
私も3歳の娘がおり、2人目の不妊治療を始めるところなんで、よそのお家の妊娠出産はやっぱり羨ましく思っちゃいます😂
リセットしたタイミングとかだと聞きたくなーい!ってなるかもですが、そこはぐっと堪えるしかなさそうですね😭
ファイトです💪✨
それにしてもその人はなんでそこまで人の妊娠出産が気になるんですかね😅
悪気のないタイプが一番面倒臭いと思うので、今後は妊活に限らず、全てのことをふわっと話したほうがいい気がします😨💦
2人目のことも言いふらされてないといいですね😢
ママリ
お返事遅くなりました💦
娘さん同級生ですかね?うちの子は来月3歳になります!
うまくいけば来年地元に転居予定なので、それまでグッと堪えます…😭
その人悪い人じゃないとは思うのですが、人の妊娠出産だけじゃなくて、うちのクルマの有無で出かけてるか(道路挟んで向かいなので見えるんです)、とか見てるみたいでちょっと…いやホントかなりウザくて…笑
私は産後多嚢胞が悪化したようで足踏み状態です😭😭😭
お互い2人目来てくれますように💓
はじめてのママリ🔰
おはようございます💓
うちは3月生まれの3歳3ヶ月なんで、ギリギリ一学年上なんですよ~☺️
幼稚園もやっと始まり、毎日楽しく通ってます✨
別にこちらがどのタイミングで出かけてても、よっぽど乗り降りうるさくなきゃあなたには関係ないでしょってなりますね😱
周りの人が気になって仕方ない人みたいですね💦
でもお向かいさんならしょっちゅう会うでしょうし、来年の引っ越しを励みになんとか頑張ってください😭💪
私は今日不妊治療の初診に行ってきます🙋♀️
久しぶりすぎてドキドキですが、頑張ります😃
お互い、早く2人目きてくれるといいですよね😌✨
ママリ
幼稚園楽しく通ってくれて素敵ですね🥺💕
ちゃんまんまーさんに聞いてもらったお陰で、気持ちに余裕が出来ました✨本当に感謝です!!
初診どうでしたか?お互い2人目を抱っこ出来る日が来ることを願っています😌