友人の子供の態度や言葉遣いが問題で、友人の育て方に懸念がある。友人は保育園を変えることを拒否し、仕事を優先している。どのようなアドバイスをすべきか悩んでいる。
私は今年6歳、5歳になる女の子の年子を育てています。
友人が今年3歳の女の子を育てているのですが
とても『言葉遣い』と『人に対する態度』が悪く友人にもあまりにも酷いから直した方が良い。と伝えました。
友人自身も自分の子の性格に悩んでおり何度も相談に乗っています。
しかし、私が友人の子育てを見ていて感じたことが
1人で何もかもお手伝いや身の回りのことをさせようとします。
友人曰く『自分が楽をしたいから出来るとこはやらしている』と言うのですが私から見ると難しいことまでさせているように見えます。
1歳の頃から『これくらい自分でやって』という友人に私は正直驚きました。
ある時、一緒に外食をした際に友人の娘が間違ってお冷をこぼしてしまいました。私の娘も1歳頃なんて何度もこぼしています。しかし、友人は1歳の自分の子に対してかなり怒っていました。
言葉が理解出来て、座らずに食事の場で遊んでこぼしてしまった5歳頃の子供をしかるならまだしも
ヨチヨチ歩きの1歳の子供に対してものすごい勢いで怒っていたので『大きくなったときこの子は理不尽な事で怒ったりしないだろうか…』と不安になっていました。
つい先日のことですが晴れていて久しぶりの外出をしよう!と子供達と出かけたところ、友人の娘の『言葉遣い』と『態度』がとても悪くて驚きました。
私の娘達とは3歳、2歳離れていますがまるで自分の言ってることは絶対!と言わんばかりの勢いで
『違う!』や『〜でしょ!』など怒鳴っていました。
親ではない私が注意すると『うるさい人』になってしまうので友人に注意するよう言いました。
すると、もう言わない。とその時はごめんね。とうちの子に謝っていましたがまた何時間かすると口調が強くなり娘達もどう反応したらいいのか分からなかったみたいで無言になってしまいました。
私は日頃から子供達の『言葉遣い』や『態度』については怒りながら言わないこと。お願いするとき、謝る時は素直に優しく言うこと。自分が嫌な気持ちになる様な言い方や態度は人にしないこと。などは必ず注意するようにしています。
未だにイタズラやお手伝いをしない、ご飯中座らない、毎日何度言ってもドアを閉めない。など色々課題はある我が子ではありますが『お友達に命令口調で言う』という事だけは絶対しません。
友人は『子供を早くから保育園に入れたからかも』などいう始末です。
私が見る限り友人の子は親に対しても強い口調で言ったりします。友人はそれを注意しません。理由を聞くと『気にならない』だそうです。
私は気になっていると伝えたところ注意するようにする。というのですが正直友人がやるとは思えません。
友人の子はとても頭も良く話が上手で大人の話していることを理解できるほど頭がいいです。
我が子の次女(5歳)よりも理解ができていると思います。
それなのに人に対する態度やわがままを言うのは
友人の子育てを見ている私からは『育て方』だと思っています。
私がアドバイス出来るのは言葉遣いを注意すること。としか言えません。その他に色々工夫してこうしたら?とか言っても『保育園に厄介な子がいる』など全ては保育園のせいにしているんです。
それだったら保育園を変えたら?と提案すると変えてしまったら仕事が出来なくなる。と言うので
じゃあもう『仕事』か『娘』かになるね。と伝えると『仕事』を選ぶ友人です。
そんなに保育園が我が子に悪影響を及ぼしているというならば私なら保育園を変える。と伝えても
祝日や土曜日の仕事が出来なくなる。の一点張りで
だったら平日の2日の休み(娘は保育園)をなくして土日祝は娘との時間を作るべきでは?と思うのです。
まだまだ思ってることはたくさんあるのですが
めちゃくちゃになるのでこの辺にしておきます…。
アドバイスしてもケンカ腰になるので
最初から聞いてこないで。と思うのですが皆さんでしたらどのようなアドバイスをしますか?
回答よろしくお願い致します。
- 年子ママ(10歳)
コメント
ちあち
うちはまだ1歳の娘しかおらず、先輩ママさんである主様に言うことではないと思いますが…
保育園に預けている身としては、最後の保育園についての意見が気になりました。
「全て保育園のせいにする」
「仕事か娘か選ぶ」
「保育園を変えたら?」
保育園から吸収することは多いです。良くも悪くも。
子供遣いが汚い子がいたら真似します。
保育園をそう簡単に変えることはできません。
「仕事か娘か選べ」なんて、例え友人でも言われたくありません💦
内容からして、主様はきっと保育園ではないのでしょう。ですが、世の中には働かななければ生活が厳しい人も、働くのが生き甲斐の人もいます。
主様の子育てや価値観が「正しい」とは限らないと思います💦💦
○pangram○
他人の育児に口を出すべきでは無い事をあなたさまにアドバイスしたいと思います。
これに尽きますよ😊
相談されたら、相手の耳障りの良いことをさらっと言っとけばよいとおもいます。
貴方さまのお子様に良い影響が無いとお考えなら、お約束などせず会わなければ良いと思います。
他人の育児に頭を悩ませる時間は無駄だと思いますよ。
仕事か娘かになるね。と、言ってしまうのは、仕事をして家族を守っている保護者に対して何度も辛い言葉ですね🥺💦
ご友人は、貴方さまと同じ人間では無いことをまず念頭に置かれた方が良いですよ。
貴方のアドバイスは、おそらくそのご友人の心には響かないので、全く意見に耳をかさないのだと思います。
寄り添っておられるお気持ちなのだと思いますが、貴方の育児を相手に押し付けては、あまり効果的では無いと思います。
ですので、現状を打破したいなら、地域の保健師さんとかに相談してみると、客観的に見てもらえるし、アドバイスを貰えるらしいよ。と場を伝えてあげるのが優しさかなと思います。
少なくとも…
働く方に対して、仕事か子供かになる、と言ってしまえる貴方さまの言葉には、ご友人は心動かされることは無いかと感じました。
その言葉は、相手の信頼を失うし、聞かせて無いと思いたいですが、子供たちに聞かせて良いものではありません。
仕事とは、そう言うものでは無いのです。子供が健やかに育つための糧となるもの、それが仕事です。
子供も仕事も、比較するものでは無いと思います。
ご希望の回答でなければすみません。
-
年子ママ
高校からの友人でハッキリ言い合える仲ではあります。
『人の育児に口を出さない』ということですが
私自身、人に言われるのが嫌なので普段は何も言いませんし他の友人に口出しは一切していません。
しかし、今回友人から相談してきて『口出しするのは好きではない』と話した上での相談でした。
人から口出しされたらイライラするので私は嫌でしたが
『あなたのような娘に私も育てたい』『あなたの娘が私の子育ての目標だ』と言ってくれたので
『私の子育て』を伝えました。
私もフルタイムで働いていますし仕事か娘か。となると迷わず娘を選びます。
私が全ては保育園のせいだ。と思うようであれば保育園を変えますし仕事も変えると思うとアドバイスをしたまででした…- 6月22日
-
○pangram○
そうでしたか、
それではご友人に対してはもうこれ以上のアドバイスは不要と思いますよ(^^)
充分話されたと思います。
それで動くかどうかはご友人次第ですものね。
ご友人から相談されてという事なので、また聞かれたら、旦那さまとよく話して育児方針決めるといいと思うよ。家庭によってほんと、色々だからね。子供のことは夫婦で決めるのが一番🤗と大人の対応で良いと思いますよ😉
旦那さまがいないなら、地域の保健師さんを勧められたら良いと思います。
高校の友人ということなので、子供時代の友人の延長と、親になってからの関係は、環境が変われば考え方や認識が変わるのが自然なことです。
相手と自分の関係が、高校の時と変わっていないと思わない方が、賢明ですよ(^^)- 6月22日
k
読んでいて率直に思ったのは友人の子育てに干渉しすぎではないか。です。
友人だからいってあげたい・長く付き合いたいはわかりますが、仕事と子供を天秤にかけたら....なんて、口に出さない憶測だったとしてもされたくないですし余計なお世話です。というかそこまで言われたら悲しい。
逆に、そこまで思える人と、よく友達でいられますね。
価値観も違うし合わないのでは、と客観的には思ってしまいます。
心のどこかで、ご自身の子育て論を振りかざしたいだけ・自分は間違ってない!と感じたいだけなのでは、と思えてきます。
ここには書ききれない、色んなご事情や感情があるとは思うのですが、文章だけ読んだ客観的な意見として書かせていただきました。気にさわったらごめんなさい。
ママリ
3歳なんて言葉とか態度はそんなもんじゃないでしょうか。
性格もありますし。
アドバイスしても喧嘩腰になるなら適当に流してあげればいいんじゃないでしょうか。
年子ママ
私と友人は家庭環境も似ていて条件はなんら変わりはないです。
その他にも色々も話を聞いた上で『全ては保育園のせいにする』というような発言を友人がされたのでそれだったら保育園を変えたら?という結論に至りました。
娘がわがままで言うことを聞かない。など
口調や態度の他にわがままになったのは保育園にいるからだ。と言うのです…
ちなみに私の娘も保育園と幼稚園に通っています。
ちあち
主様も保育園に通われているのですね。であれば、転園の難しさを理解できるのではないですか?待機児童がいない地域にお住まいなのですかね😅
とりあえず、もうアドバイスしなくていいのではないですか?
ケンカ腰のアドバイスなんて、友人さんも求めてないと思いますし…
ご自身もおっしゃってる通り、「最初から聞いてこないで」と言ってしまえばいいと思いますよ。
年子ママ
私の地域は0〜2歳児は厳しいですが3〜5歳は転園させてくれます。
私自身仕事の都合で2回転園させてもらっています。
それにケンカ腰なのは私ではなく友人です。
私はあくまでもアドバイスがほしいと言うからアドバイスしたまでです。
何も知らないまま首を突っ込んでいるわけではありません。