※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
住まい

戸建ての方にベビーゲートのことで質問させていただきたいです。現在ア…

戸建ての方にベビーゲートのことで質問させていただきたいです。

現在アパートに住んでます。
この夏、戸建てに引っ越す予定です。

3階建ての、リビングが2階にあるお家なのですが、
ベビーゲートで悩んでおります。

3階から2階に来る階段の上
2階から一階にくる階段の上

それぞれロールタイプのベビーゲートを考えてます。
扉のタイプ、またぐタイプより場所もとらずスマートかなとおもったのですが、
使っているからおられましたら、使用感などおしえてほしいです。
またこの夏3歳になる女の子がいるのですが、そもそも3歳ならベビーゲート要りませんか、、、?笑

階段もひとりで登りおりできます。
ただ、階段からの落下がこわく、特に三階が寝室になる予定なので、ひとりで起きてきたときにママをさがしてリビングにこようとおもって落ちたり、、、。など想像するとベビーゲートは必要かな、、?ともおもっております。


アドバイスおねがいします!

コメント

deleted user

2階建の戸建てですが、2階の上部分にだけゲート取り付けています。
うちももう1人でスイスイ昇り降り出来ますが、kanaさん仰るように寝起きにママがいない!と寝室から飛び出したりするので、寝ぼけたまま落ちる可能性も考えてやはりあると安心かなーと思います😣

ロールタイプは我が家は使っていないんですが、友人の子は下からくぐってしまうみたいで役に立たなかったと言ってました😂笑

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます!

    寝起きが一番こわいですよね💦💦
    くぐる、、、笑
    盲点でした、、。
    ちょっと考えます😂😂

    • 6月22日
ぬん

3階建て2階リビングの戸建てに住んでいます。
3階が寝室で、3歳の息子がいます😊


設置しているのは1→2階の階段上に壁固定のゲート、2→3階の階段上にロール巻き取り式です!


物にもよるかもしれませんが、うちのロールタイプは音が大きく深夜に寝かしつけてからゲートを閉じたり開いたりはかなりうるさくて設置後ほぼ使っていません😅
そしてオムツからパンツになって夜中にトイレへ行くこともあるのでさらに使わなくなりました💦

2階の壁固定は常に使っているので、ベビーゲート自体は3歳でもあれば安心だと思います😊

  • kana

    kana

    わ!ぴったし一致のお家での回答たすかります!
    ありがとうございます!

    降りるほうではなく、上る方につけてるんですね🎵
    壁固定とはどのようなものですか?扉、、??

    あー、音は考えてませんでした!たしかに大きいとストレスですよね💦
    トイトレ中なのですが、たしかに開けたり閉めたりめんどくさいですもんね、、。

    でもやはり!何かしらのゲートはつけようとおもいます🎵
    その壁固定、差し支えなければどのようなものかおしえていただけますか?

    • 6月22日
  • ぬん

    ぬん


    1⇌2階の移動がリビング階段なのでリビングで遊んでいて落下するのが怖くこれからも付け続ける予定です😅

    壁固定のは写真のものなんですが、両端を壁に固定してジャバラのような感じで畳めます😊

    3歳であれば起きたら降りるよりも読んでくれると思うので三階はいらないかなと思います👏🏻

    • 6月22日
  • kana

    kana

    あ!これみててきになってました!
    ロールとどっちがいいかなぁってまよってました💓
    こちらのほうが音などは小さいのかな?
    畳んだたあともとくにスペースなどはとらずスマートですか?

    なるほど!呼びますかね。
    安くないし何個もかって使わなかったらショックですしね、、、笑

    • 6月22日
  • ぬん

    ぬん


    これは外す時やつける時にカチッと音がするだけで動かす音はほぼしません!
    私はちょっと付け方を間違えて綺麗にまとまらないんですが…🤣
    ちゃんとやればスマートになると思います😊笑

    うちは呼ぶように教えましたし、きちんと階段上で待ってます😅

    • 6月22日
  • kana

    kana

    なるほどー!
    付け方、わたしもこーゆうの苦手なのでめちゃ確認しながらつけることにします!!笑

    えらーい😂💓💓
    いいこですね😭
    とっても参考になりました!
    質問に沢山答えていただきありがとうございます!
    こちらのゲート、前向きに検討してみます💓

    • 6月22日
ママリ

3階建て2Fリビングに住んでます。
息子が3歳になってすぐに引っ越してきましたが、正直階段の上り下りが心配という意味では3歳児には不要です。
うちは2Fリビングには上り下りともに引き戸を後付けしてます。冷暖房効率も上がるのでつけて良かったです。
3Fは何も付けてません。勝手に上り下りしますが、一度も落ちたことないです。1歳半の娘もいますが、今後も3Fに何かする予定はないです。

2Fで遊んでて階段付近でバランス崩してそこがたまたま1Fの階段付近でそのまま階段を落ちるというのだけは怖いと思います。
なので、2Fの下りる側だけは何か対策してもいいかと思います。

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます!

    引き戸!!階段のところに後付けですか?
    リビングの出口にってことですか?
    たしかに引き戸なら冷暖房の面でもとてもいいですね!!


    3歳にはやはり必要ないですかねー、、、。
    一応二人目を考えているので、後々はつけようとおもっているのですが、
    急いでつける必要はないのかも、、、。とおもったりしています。

    たすかりました!ありがとうございます!

    • 6月22日
のん

二階建てですが、階段には特にゲートつけてないです。
台所のゲートも上の子3歳では外したのでそもそもいらないんじゃないかなと思います。

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですね!上手にのぼりおりされるのですね🎵
    落ちる心配などはありませんでしたか??

    台所もまよってました!
    ゲートだらけのお家もやなのでやめときます!笑
    ありがとうございます!

    • 6月22日