
生後3ヶ月で体重増加が少ないため、授乳回数を増やすように言われました。お腹が空いても泣かず、授乳後すぐに離すことが増えています。これは遊び飲みなのでしょうか?泣かなくなったり、時間が経っても泣かないことがあるのは普通のことでしょうか?初めての育児で戸惑っています。
生後3ヶ月です。
この前保健師さんからあんまり体重の増えが良くないから授乳回数増やしましょうと言われました。
平均の授乳回数は5回とミルク3回120〜140足しています。
お腹空いてもなかないのか朝起きても泣かずにモゾモゾしてます。お腹すいてても泣かないってことあるのでしょうか?
最近おっぱいをあげてもすぐに離すことが増えてきました。加えさせてもすぐに離します、、これは遊び飲みなのでしょうか?
前までは泣いたら母乳かミルクあげてたのですが、
今は時間が結構たっても泣かないので時間をみてあげてます。
3ヶ月たったらこういうものなのでしょうか?初めての育児でどうしたらいいか分かりません。
- くろねこ(生後3ヶ月, 4歳11ヶ月)

Ri🫧
私はほぼ完ミですが、
1日大体6〜7回のミルクで
120〜140あげてます!
基本3時間過ぎたあたりから
ミルク欲しさに
ぐずぐずしだしますが、
お腹すいても泣かない時があります🤔
足バタバタして暴れてます(笑)
泣いてないけど
時間も経ってるしってことで
とりあえず100ミルク作って
飲ませてます☺️
そしたら100で
おなかいっぱいの時もあれば
まだ飲める!って時は足して
作ってます🍼
うちの娘も遊びのみします😂
哺乳瓶やおっぱいを加えては
離してにやにやしたり😂💦

退会ユーザー
うちの子もお腹すいて泣くってあまりなかったように思います!
うちは3か月頃から完ミでしたが
時間時間であげていました🍼
だいたい3〜4時間おきぐらいにあげていた様な気がします😌
コメント