コメント
はじめてのママリ🔰
いまは、国保ですか?遡ってだと難しいと思うので、今月国保を返納するなら返納した翌日でいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
いまは、国保ですか?遡ってだと難しいと思うので、今月国保を返納するなら返納した翌日でいいと思いますよ。
「失業保険」に関する質問
妊娠、退職、個人事業主、失業保険 についてです🥺 独立する予定で計画を立てていたのですが 現在の雇用の仕方が法律違反のため、揉めてしまい 退職になりそうです。 そんな中妊娠が発覚したので 何をどうしたら良いの…
16から10年間正社員でずっと雇用保険なども払ってきました。 鬱で退職しようと思うのですが、失業保険が100万ぐらいもらえるってきいたのですが、ほんとにそんなにもらえるんですか?また、雇用保険からもお金が出ると聞…
誰でも分かる失業保険診断というものを皆さんは知ってますか?TikTokで診断後、入金されると見たんですが本当なんでしょうか?なんとなく違和感もありその後は何もしていませんが、私の判断は間違いじゃなかったんでしょ…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
国保の脱退手続きには新しい保険証が必要とネットで見たんですが、この書類を職場に出さないと保険証はもらえませんよね?
それとも扶養に入ってない状態で先に国保返納→その翌日の日付で職場に書類提出でしょうか?
無知な上に文章分かりにくくて申し訳ありません(;_;)
はじめてのママリ🔰
もう返納しても大丈夫であれば、扶養に入る手続きを先に勧めても大丈夫だと思いますよ。数ヶ月は遡っては難しいと思いますので6月1日から扶養でもいいと思います。月末に資格のある方に保険料を納付(扶養なら支払いなし)なので、早めに手続きをされたらいいと思います。協会けんぽならネットで記入書類はダウンロードできます。あとはご主人の会社に必要な添付書類などを確認されてください。
私も国保はしばらく前で細かくは忘れてしまいましたが、自治体によって多少返納の仕方は違うと思います。
ママリ
丁寧なご説明ありがとうございます!助かりました😭
6月1日で書いて提出してみようと思います!