
今月で1歳2ヶ月になります。同じくらいの月齢のお子さんいる方に聞きた…
今月で1歳2ヶ月になります。同じくらいの月齢のお子さんいる方に聞きたいです。
①ご飯は食べてくれますか?
うちの子は果物は好きで果物だけ食べます。おかずは気分で食べてくれますがご飯は結構な確率で口から出します。
朝も食べてくれずもう食べさせるの辞めました。
②何か物を口に入れることはまだしてますか?
何でもかんでも口に入れてそろそろ口に入れるのって終わりじゃないですか?😣
③気に食わないことがあれば物を投げる、噛み付いたりしますか?
子育て相談に行こうと思ってもコロナのせいで中止で相談する所がないのでここで聞かせてください。ご飯食べてくれないのがすごいストレスです。
- 23(6歳)
コメント

ねずこ🩵
一歳三ヶ月です!
①食べてはくれますが
食べむらがあります😭
②全然します😭😭
2歳とかまでするみたいなので
心配無いと思いますよ🥰
③うちもそんな感じです!
できないとイライラして物投げるし
自己主張だと思っていいと思います💡

あや
今月末で1歳3ヶ月になります!
①食べてくれる時と食べない時の差があります💦
自分で食べたいみたいで、食べさせようとすると嫌がるので、スプーンだけ持たせてあげてます!!そうすると食べてくれます😅
②公園に行くと、砂、石、木、葉っぱ…何でも口に入れます😓
わたしも困ってます~💦💦
③思い通りにいかないとよくおもちゃ投げます!!
-
23
コメントありがとうございます。
自分で食べてくれるんですね✨うちの子まだ自分で食べようともしてくれなくてスプーン持って遊ぶだけで…おにぎりもぐちゃぐちゃにして終わりです😭
公園行くと何でも口に入れますよね💦みなさんに聞いて安心しました。
おもちゃも投げますよね😭うちの子だけかと思ってました😣- 6月22日
-
あや
自分で食べたがるようになったのは1歳2ヶ月になってからだったと思います!
それまでは娘も手づかみ食べさせても食べ物ぐちゃぐちゃにしておしまいでした💦
同じ月齢の子供がいる友達もおもちゃ投げるって言ってました!
その子は赤ちゃんの時から大人しい子だったので、そういう子でも投げるって事はそういう時期なんだと思います🙆♀️✨- 6月22日
-
23
1歳2ヶ月になってからだとうちの子もそろそろですかね😣個人差あるとは思うけどなかなか出来なかったら不安になって😣
今は物投げたりする時期なんですかね😌
私がすぐイライラするので息子もイライラしやすいのかとちょっと不安でした😵笑- 6月22日

ひよっこ🐣
①今1歳5ヶ月ですが、1歳2ヶ月頃から好き嫌いが激しくなりました😭気分もありますが、バナナ、ヨーグルト、豆腐は必ず食べます。
②積木や絵本まだ口に入れます😣指しゃぶりみたいなものなんですかね?
③物は投げます!たまーに主人の足に噛み付いてるみたいです!
保育士の叔母(園長)に食べないことを相談さしたら、とりあえず食べられるものあげていれば大丈夫だよ!と言われました💦
親としては食べないと心配ですよね💦色々試行錯誤しながら料理作りますが、息子はフレンチトーストは良く食べるのでランチメニューは大体それです😣
お互い大変ですが乗り越えられますように😣
-
23
コメントありがとうございます。
うちの子もバナナ、ヨーグルト、豆腐は大好きで絶対食べます。果物は絶対食べてくれます笑
積み木と絵本!今まさに積み木と絵本を口に入れるので困ってました。指しゃぶりと同じ感じなんですかね…
物も投げる、噛み付くのもうちの子だけかと思ってたので聞いて安心しました。
叔母様、園長先生なんですね✨食べられるものあげてるけど親としては心配ですよね😭体重がまだ8キロしかないので食べてほしいのに食べてくれないからイライラしてしまって…
フレンチトーストうちの子もよく食べます!食べてくれるご飯にするとほぼ毎日のように同じメニューになってしまいます😵- 6月22日

はる🌼
1歳3ヶ月です!
①ご飯は食べますが、好き嫌いはあります!嫌いな物は床にポイです😭
②めちゃめちゃ口に入れます!
最近はソファーの毛玉とかむしって食べてます😭
③噛みつくのはないですが、引っ掻いたり叩いたり物投げたりはしてます!自我がどんどん強くなってて、しんどいです…💧
ご飯食べない時期ですかね💧好きな物だけでも食べられてたら大丈夫だとは思いますが、心配になっちゃいますよね😭
-
23
コメントありがとうございます。
ご飯床にポイされます…口からべ〜って出されて床が大変なことになってます…
ソファーの毛玉もむしって食べてます😵ほんとに目が離せないです…
叩くのもあります😭顔面めっちゃ叩かれます…
イヤイヤ期を乗り越えられるか今から不安です…
朝も全く食べてくれなくて昨日も朝ごはん1時間かかっても食べきれなかったのでもう食べさせるのやめて…
作っても食べてくれないから何を作ったら食べてくれるのかと毎日考える日々です😭- 6月22日
23
コメントありがとうございます。
体重が3ヶ月検診で引っかかりそこから平均より下で増えなくて体重増やすためにも食べて欲しいのに食べてくれなくて😣
物を口に入れるのも2歳までするんですね😣もうそろそろ辞める時期じゃないのかと思ってたので少し安心しました。
噛み付いたりするのも自己主張だと思って接するようにします。噛まれて歯型が付くほど噛み付いてくるので痛くて😱
ねずこ🩵
ちょこちょこ与えたり
ごはんじゃなくても炭水化物のパンや
かぼちゃ、お芋など食べてくれるなら
そちらでも試してみるといいかもしれません!
でも体重人それぞれなので
引っ掛かったからと言って
あまり気にしないでくださいね✿
わたし自身、1歳の時7キロでしたが
小学校行って太りましたから😂😂
市の人はそう言わなきゃいけない
ひとたちなので個性を大事に🥰
それも人によりますが2歳になってもやるこいるみたいです!
全然!はやくて一歳半とかみたいですよー!
わかります!思い通りにいかないと
こんな荒い子になってしまって
この子は気の荒い子なのか?!短気?!
とか心配しますが
みんな同じだと思うので
悔しいね〜とか流して抱きしめて
あげたらいいと思います!
物が当たったりしたら
キレちゃうんですけどね😭反省です、、