※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

わんちゃん飼ったらいらいらしますか?散歩にブラッシングにご飯、あげる…

わんちゃん飼ったらいらいらしますか?散歩にブラッシングにご飯、あげるのめんどくさいですか?
育児でイライラしちゃう、家事めんどくさい人には、ペットは無理ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいと思います😓
他にもトイレを覚えるまではそこらへんにおしっこしちゃうからしつけなきゃですし、歯磨きやシャンプー、動物病院に連れて行ったり、必要ならトリミングにも連れて行かなきゃです。
育児が落ち着いてからで心に余裕が出てきてからの方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はイライラしなくて毎日癒されていますが、散歩はたまにめんどくさいなと思っちゃいます!

    • 12時間前
もる𐔌՞・·・՞𐦯

めんどくさいです!家は毛だらけ、掃除機コロコロ毎日必須
洗濯物も毛だらけなのでコロコロしてから洗濯しないとだし
家事育児でイライラしていたら犬飼うの無理だと思います😂

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯

    どうしてもペット飼いたいとかであればもっと手のかからない動物の方がいいかもです🥹

    • 12時間前
  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯


    お子さんの手は離れているのですね。
    やんちゃな子どもが1人増える!くらいの感じだと思えば良いですよ🤭
    それでもやっていけそう!であれば何とかなるかと☺️
    飼育費用も小型か大型かによってかなり変わりますがペット保険、毎月の食費、フィラリア投薬、トリミング代なども考慮したり家族旅行やお出かけの際はどうするか……など
    ご自身や家族のライフスタイル、性格も加味して犬種(サイズ)を考えていけばいいかなと🙂‍↕️

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加のお返事ありがとうございます!
    実は子供はほぼ年子で2人なのですが大変すぎたのでもう無理!って感じなのです…辛くて辛くて泣いてました💦上の子赤ちゃんのうちは可愛いだけだったのですが2.3歳がいるとどうにもこうにもならなくて💦いまはもう中学生目前なので全然手はかからないしむしろ手伝いしてくれてます。でも洗濯にティッシュ入っててコロコロするのとっても面倒に思うので難しいかな…

    費用や時間は、つきっきり介護になっても何とかなるとは思うんですが、私のキャパが危うくて。いまハムスターいるので、わんちゃん飼うとしても先の話ですが、もっともっとよく考えます🙂‍↕️

    • 12時間前
                   。

心の余裕、お金の余裕があった方がいいと思います😁✨
大切な命ですので...❤

はじめてのママリ🔰

私逆です🥲
育児で苛々する事ないんですけど
うちには2にゃん居て今までみたいには
構ってあげれないのもあって
夜泣きするし夜行性なので
夜走り回ったりして壁蹴りの音で
起きるんではないかと苛々してます😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんができて、ねこちゃんにイライラする方は多いみたいですよね🥲生活時間帯が違うとお互いストレス溜まっちゃいますね😭

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いんですね😭
    構ってあげれないのごめんと思いながら、、
    お互い溜まりますね🥲
    朝とかお昼ささっと食べれるパンとかなので
    お子がいる寝室で食べちゃうから
    リビングに居るにゃんことは全然触れ合えず💦
    にゃんこのお世話も頑張ります💪💦✨
    私が相談乗ってもらってる側になってしまいました🤣

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

いまはもう育児落ち着いているので時間に余裕はあるのですが、子供が小さい頃は毎日イライラしちゃってたので、わんちゃん飼っても同じなのかな…
子供もわんちゃんも、可愛くても大変ですよね😣
わんちゃんを飼える方を尊敬します🙂‍↕️