
1歳1ヶ月の娘が熱で保育園を休んでいます。かかりつけ医に相談した方がいいでしょうか?明日も出勤予定で心配です。解熱剤を飲ませたくないですが、皆様はどうしていますか?
1歳1ヶ月の娘が37,7度の熱があり、今月から登園し始めた保育園、今日はじめて登園出来ませんでした😭
いつも通り機嫌もよく食欲もあるのですが、かかりつけ医に通院したほうがいいんでしょうか?
今日は奇跡的に旦那がリモートワークの日なのでなんとかなりますが、明日は普通に私も旦那も出勤です。
明日も熱が下がってなかったら大人は困るのですが、娘は今まで解熱剤など飲んだことがなく、なるべく薬は飲ませたくないなぁと考えています😣
でもきっとあるあるの事例ですよね💦これからのためにも皆様どうしてるのか教えてください🙏
- ありちゃん(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
薬NGなんですね💦
私なら受診して判断仰ぎます。
ぐったりしたら嫌でも行って、薬飲ませてあげてくださいね!
お大事に…

せつ♬
解熱剤があり、鼻水、咳、下痢など無くて、機嫌が良くて食欲ありなら、様子みます。
鼻水、咳、下痢などあれば、お薬もらいに行きます!
解熱剤は、38.5度以上で、ぐったりして水分取れない時や、夜眠れない時にしか使ってません。病院でも、なるべぬ自力で熱を下げた方が、免疫力が上がるからと言われているので、39度でも、食欲あり、眠れるなら解熱剤使いませんよ👌
-
ありちゃん
詳しくありがとうございます💓
鼻水、咳、下痢など何も症状がなくて。機嫌も良いし、食欲ももりもりなので、午後まで様子みることにします😊
解熱剤はやっぱりそれくらい熱があがってからのほうが良いですよね…。
小さい頃に免疫高めるの大事ですもんね!!- 6月22日

♡ポテト♡
解熱剤で熱下がっても、そもそも回復していないのなら薬が切れたらまた熱上がると思います。
病児保育などでなければ、恐らく保育園は解熱剤服用させての登園は断られるのではないでしょうか…
他の方も仰ってますが、38.5以上でぐったり、水分摂れないとかでなければ飲ませないでいいと思います。
私は、鼻水や咳、下痢や嘔吐がなく元気な様子なら、次の日も休む覚悟をして家で様子みます。
-
ありちゃん
保育園でも解熱剤服用での登園ダメかもなんですね!考えてみたらそりゃそうですよね💦
旦那明日もリモートに切り替えてくれたので、明日も登園出来ない覚悟で見守ることにします😊
ありがとうございます💓💓- 6月22日
-
♡ポテト♡
旦那様、明日もリモートに切り替えてもらえて助かりましたね!
出勤出来るか出来ないか、朝起こしてみないと分からないのは大変ですよね。
うちが通ってる保育園は、今はコロナの影響で、体調が万全でない子は免疫が下がって感染リスクも上がるから、と割とシビアでした。
娘さん、早く治るといいですね♡
お大事に。- 6月22日
-
ありちゃん
お優しいお言葉、ありがとうございます💓
コロナもあるので確かに免疫下がってる状態での登園は誰にとっても良くないですね💦
もう37.0に下がったと連絡あったので、明日いつも通り登園出来ることを願ってます☺️- 6月22日
ありちゃん
ありがとうございます✨
ぐったりしたらもちろん病院連れていきます!!