コメント
ママリ
目覚ましはしたことないです!
起きたらおっぱい出してそのまま添い乳してしまっています😭😭
最初はちゃんと起きてあげてましたが、体力の限界でした😐
mama*
3時間おきに!って最初は言われてたけど、私は泣いてからあげてましたよ😊
目覚ましもセットしてないです🤔
何ヶ月なんですか?
-
まま
今、まだ生後1か月もたってないのですが…
結構夜中起きないといけないのがしんどいです…🤣
夜中の授乳間隔が長くあいたりすると母乳の出がどんどん悪くなるとかありますか?- 6月22日
-
mama*
人によるかもです🤔
私はよく出る方なので、間隔空いていてもよく出ます!
むしろパンパンで早く吸ってくれ!といいたいですw
私はよく寝過ごして4.5時間とか空いて、ごめんね😭と思いながら授乳してます💦
夜中は赤ちゃん泣きますか?- 6月22日
ラテ∞
3時間おきにあげていたのは
新生児の頃だけで
1ヶ月になってからは
子どもが夜中起きた時に
あげてました💡
-
まま
そうなんですね!ありがとうございます!参考になりました!✨✨
- 6月22日
ふー
夜中12時から朝6時まであげないと、3.4日で母乳量減っちゃいます。
あと人によりますが、母乳トラブルになりやすかったりします。
乳腺炎など。
暑い時期だけは3時間ごとがいいと、助産師さんに習いました!
脱水になりやすくなるそうです。
ぴよ
1人目は混合だったし目覚まし⏰してましたが、完母の2人目はしてないです。自然と目が覚めるか、赤ちゃんグズグズして泣きだすかなので😅
最初の1〜2ヶ月は特に夜中はキツイですよね…😭(自分の体力も戻ってないし、そもそもまず寝かすまでがキツイですし…)半分こっくりこっくりしながらあげてました。。。
ママり
3時間で飲ませろっていうのは新生児の時だけの話だと思いますが、ほっといてもだいたい3,4時間で起きて泣くので目覚ましはかけてなかったです💦
ほんとーにたまに、ふと起きたら5,6時間寝ちゃってる時もありましたがまぁその時はその時で気付いた時点でなるべく早く飲ませるって感じでした。
まり
時期とか部屋の温度等にもよるかもですが退院してからは起きたら飲ませるって感じでした!
わざわざ自分からは起きません😂
ママリ
今は夜はだいたい4.5時間間隔です!
出が悪くなることはなかったですが、乳腺炎になりかけました💦
はじめてのママリ
目覚ましかけてるなんて尊敬しかないです😳✨
寝てくれてるラッキー!って感じで寝ちゃってました💦
プペル
とりあえずは
目覚ましセットして起きてました!
添い乳だと癖になるので
起きて飲ませてました〜!
しんどいですよね〜
でもそのうち数ヶ月して間隔空いてきたら
泣いたら起きるにしましたよー!
まま
ありがとうございます!
そうなんですね!
赤ちゃんが起きたらってことは3時間以上起きない事もありますか?😱
あと、夜中の授乳間隔が毎日あいたりすると母乳の出がどんどん悪くなるとかもありますか?