※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーもん
子育て・グッズ

2人目3人目など、上の子がいながらも混合または完母で下の子を育ててる…

2人目3人目など、上の子がいながらも
混合または完母で下の子を育ててる(育てた)方〜‼︎

私にとってはまだ先の話ですが
上の子の面倒も見ながら
母乳をあげるのってなかなかイメージ湧かないというか
圧倒的大変という漠然としたイメージがあるのですが
実際どうなんでしょうか。。

息子は母乳メインの混合にしていますが
次の子をどうしようかふと考えました…🥹

コメント

はじめてのママリ

今完母で2人目育ててます!
逆にミルクの方が上の子のお手伝いしたい〜!とか、準備しなきゃがあるので大変かも?母乳なら準備要りませんし、泣いたら咥えさせたら良いので、授乳しながら上の子と遊んだりしてます

  • さーもん

    さーもん

    お〜‼︎たしかに、お手伝いしたいとかってなると上の子の年齢にもよりますがなかなかスムーズにいかないこともありますよね🥹
    参考になります…!🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
ママリ

第一子と第二子が3年離れてます。授乳はリビングから続きの和室で行い上の子は一人でリビングで過ごしていたので、そんなに困ることはなかったです。

第二子と第三子はかなり離れてるので和室は閉め切って授乳しており、授乳中は絶対に来ないので困らないです。

ままり

上の子4歳で下の子7ヶ月で完母です!
最初は授乳中に何してるの?遊んで?と来てましたが、だんだん慣れてくれました☺️
どうしてものときは授乳しながら上の子と遊んでます!

  • ままり

    ままり

    しいて言うなら外出先で授乳室入らないといけないのは大変かもです😅
    夫と上の子に一緒に待ってもらってますが、夫いないときは次の授乳には帰るようにしてます💦

    • 4分前
はじめてのママリ🔰

下二人は完母でした。
遊んでる間に飲ませたり、きても飲んでる様子見たりとか授乳時に上の子大変はなかったです。