
2歳の子供がお茶を吐き出す問題で困っています。怒っても諭しても効果がなく、寝る前に水分を摂る習慣もあります。夏に向けて対策を考えています。助けてください。
*もうすぐ2歳
最近お茶をべーって吐き出します
(布団の上でも...)
冷静に怒ってもダメ
大きい声で怒ってもダメ
諭すように怒ってもダメ
悲しいアピールしてやめてって言ってもダメ
拭かせて教えるのも意味なさそう
何も言わずもくもくと片付けるパターンもダメ
こぼした時は取り上げてみたけど大泣き
ちゃんと飲めた時はテンション高く必要以上に褒めるのもその時は喜んでるけど結局また違う時にやられた
寝る時も水分何回も飲んでから寝るから、寝室に持ち込まないものこれから夏だし可愛そうで...
途方に暮れてる母に救いの手を〜
- まま
コメント

ママリ
うちもめっちゃやります…
昼間は麦茶ですが、
寝る前は水にしてます👍
布団にダラ〜っとやるので…😣💦
布団カバー毎回洗ってて本当に嫌になりました。笑
かれこれ2ヶ月ぐらい完全なブームです💦
双子そろってやるのでカナリイライラしてます…笑
ダメ。って言葉はわかってるので、
ダメな言葉わかってると思いますが…完全にふざけてやってます😖💦
ベーはだめだよ🙅♀️っていうと、
床にストローマグ置いて、
『ママあたし、やめたよ!』って感じで自画自賛の拍手👏やってます…
満面の笑みで…😂
でもまたすぐやります。
本当どうしたら良いんですかね?笑
本気で怒るほどのことでもないし…
救いの手でなくてごめんなさい…

しまゆき
我が家もよくやりますー。服も濡れますし疲れますよね💦
そしてもう、怒るのも疲れますよね。
もはや。諦めて怒るの最近やめました😅笑
美味しいジュースとか絶対にやらないですよね!笑
ゴックンだよって常に伝えて、できたらほめてって感じで日々過ごしてます。同じものをコップにいれて、乾杯して飲んで、プハーッて口のなか空っぽにして見せたりして一緒に飲んだり…
既にやられているかもですが、
コップにストローであげると、ストローに喜びちゃんと飲んでます😊
-
まま
梅雨なので洗濯物増えるの嫌ですよね...
そうなんです、もう今はやめてーって言ってもくもくと拭く感じです笑
ジュース!たしかに綺麗に飲みますね♡
ゴックンだよってじーっと見て言って飲めたら盛大な拍手パターンもその時はいいけど結局またやられましたぁ苦笑
寝室はストローマグ持参してるからできないですが。リビングの時はコップにストロー入れて明日からやってみます!!(寝室にコップ持ち込んだらおちおち寝られないので笑笑)- 6月22日
まま
お返事ありがとうございます!
そうなんですよ!寝室には白湯にしようと思ってるのにいっつも忘れてお茶持ってきちゃうんですよね笑 まずはお水に変えて害を少なくする事をします!!
双子そろってやるとか!笑
もう大洪水ですね♡
そうなんですよ!そうなんですよ!こっちもちゃんと飲んだ時は自画自賛の拍手やったり頭自分で撫でたり...もう可愛いやら困ったやら力抜けます
ケタケタ笑って逃げるから悪いことってわかってるけど楽しいんでしょうね...
みんな同じなんだー♡
って微笑ましいですね、しかし解決は難しいですね笑
とりあえず水ですね!