コメント
退会ユーザー
昨年年少で入園でしたが、
早生まれなので3歳3カ月での入園でした💡
息子さんと、全く同じ感じでした笑
うちの子は1学期
4月〜7月までほとんどそんな感じだったみたいですが
夏休み明けて登園したら
めちゃめちゃおしゃべりさんになったみたいで
先生もびっくりしてました😂笑
息子さん、慎重な性格ですかね??
退会ユーザー
昨年年少で入園でしたが、
早生まれなので3歳3カ月での入園でした💡
息子さんと、全く同じ感じでした笑
うちの子は1学期
4月〜7月までほとんどそんな感じだったみたいですが
夏休み明けて登園したら
めちゃめちゃおしゃべりさんになったみたいで
先生もびっくりしてました😂笑
息子さん、慎重な性格ですかね??
「保育」に関する質問
育児がしんどいと感じることが多いです。 3歳前と1歳を自宅保育してます。 皆さんはどうやって息抜きしてるんでしょうか。 自分の時間はほぼなくて、ご飯の買い出しに週1回行く時くらいしか1人になれません。
学級閉鎖は基本自宅待機だと思いますが こども園の協力保育中も外出控えますか? 先週の月曜からインフル増加で協力保育になり (同じクラスには1人も感染者いない) 全く家から出ないのもしんどいなと😂💦
1歳8ヶ月にもできる、クリスマスの工作って何がありますか?🧐 クレヨンを持って横に殴り書き 手形スタンプ(絵の具はしたことないです❌) 紙をぐしゃぐしゃ、ビリビリ ぐらいしかできることがありません😂 保育免許があ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こらそん
ありがとうございます😊
コメント見てホッとしました❗️
やっぱり慣れるまで時間がかかるのでしょうね😅
性格は慎重なタイプだと思います笑
今年はコロナで6月からしか登園出来てないので、余計に慣れないのかもしれませんよね😓
夏休み明けにお喋りさんになっていると良いのですが😂
退会ユーザー
幼稚園楽しい!と言っているのなら
心配しなくても大丈夫だと思いますよ🤗
うちの娘もとっても慎重な性格です。
ちなみに、
娘は当時から今も
幼稚園での事をほとんど話してくれないのですが、
幼稚園は大好きで
毎日楽しそうに帰ってくるので、まぁいいかと思っています😂笑
早く慣れてくれるといいですね😊
こらそん
そうですよね😄
幼稚園では全然笑わず、楽しくなさそうに見えるのですが本人は楽しんでいるようです😅
上の子も年少の時、幼稚園での出来事を全然話してくれず、わたしも心配でしたが、男の子はそんなもんなんだなーと思っていたのですが、娘さんもそうだったのですね😄
女の子は何でも話すのかと思っていました😅男女関係ないのですね❗️
早く慣れてくれることを願います❗️
ありがとうございました😊