
義母が孫に食べさせまくる件。昨日も愚痴りましたが、今日も愚痴です。…
義母が孫に食べさせまくる件。
昨日も愚痴りましたが、今日も愚痴です。笑
共感していただける方のみ、コメントください!
うちの子は2人ともよくご飯を食べるのですが、義実家に行ったときには、義母が子どもたちにしょっちゅう何かを食べさせようとするので本当に嫌です😣
例えば、
朝8時頃→いつも食べている量(離乳食の本などに書かれている量より少し多め)に、
義母が+数種類の野菜の煮物、果物、ヨーグルト
10時前→義母がお団子や子どもせんべいなどを出す
11時頃→義母がスイカを大量に出す
12時半→大きめのピザを数枚とジュース
という感じです😔
煮物や果物等は、わざわざ準備して頂いたので有り難く…という気持ちがありましたが、約一時間ごとに結構な量の食べ物を出してくるのでうんざりです。
子どもたちはお腹いっぱいだから食べないのに、
「スイカ、食べないね~。バナナやろうか?」
とか言ってきて、何言ってんだと思いました。笑
ちなみに、義母は保育士です。
だらだら食べは虫歯になりやすいと聞きますし、何より食べすぎてお腹が痛くならないかが毎回心配になります。
旦那には、「食べ過ぎだからもういいよ」という合図を出すんですが、義母への断り方が曖昧で役に立ちません。
あー、嫌だ嫌だ…愚痴りたくて仕方なく、ママリに書かせて頂きました🙇♀️
- ミニもも(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
食べすぎるとおなかこわしちゃうのでってお断りするとかですかね?💦
もてなしたいって思ってるんでしょうね💦

めろちゃん
あんまり食べるとお腹壊すのでもう大丈夫です、、ってはっきり言ったほうがいいと思いますよー😔
うちの義母はいつも聞いてきます😶😶普通親に聞きますよね😤
-
ミニもも
コメントありがとうございます😭✨
上の方の返信にも書いたように、毎回言ったうえでこれです😢しかも、言う度に声を大きくしていってます😵笑
「あらあら、吐いたことがあるのー!?」とか義母も言ってるんで、聞こえてないことはないと思います🙄
建前上、こちらにも聞いてくるんですけど、何で聞いたの?ってくらい無視して出してきます😫- 6月21日

はじめてのママリ🔰
うちの場合は逆で実母が勝手にいろいろ与えます。
今日も歯磨きした後に肉あげてて、は?って思いました。
用ができて、おやつをお願いしていたのに、お願いしていたもの+αであげられました。
でも毎日ではないし、よっぽど食べ過ぎー!!!ってほどではなければ目を瞑ることにしました、、、
食べ物は親の責任だと思っているので、勝手にあげられてイライラするのは、ほんとーーーによくわかりますよ❗️
-
ミニもも
コメントありがとうございます😭✨
実母なら、また別のイライラがありますよね😫💦
目を瞑る心の広さを持ちたいです…💦
共感していただけるだけで、すごく救われます😢✨ありがとうございます!!😆- 6月21日

コスタ🛳
分かります!
食事ならまだしも、おやつなど中途半端な時間にめちゃくちゃ食べさせますよね💦
息子は食べ過ぎると絶対吐くので、かなり強めに言って食べさせないようにしてます!
食べ過ぎて吐いて苦しむ息子を見るくらいなら、私が悪者でも構わないと思ってます🤦♀️
-
ミニもも
コメントありがとうございます😭✨
義母をどうにかするより、子どもに言う方が早いかもです…😅
共感していただけるだけで、すごく救われます😢✨ありがとうございます!!😆- 6月21日

ラテ
私も保育士ですが…ありえないです😓
そんな食生活してたら虫歯になってしまいますし、満腹中枢おかしくなります😖
これからも何度もあることですし、主様からも強めに言ってはいかがですか?😖
-
ミニもも
コメントありがとうございます😭✨
やっぱり、あり得ないですよね⁉️😱保育士さんだから、私より断然知識も経験も豊富で安心🎵と思っていたのですが…今や心配で預けられません😣💦
ご好意で準備してくださるのも分かっているので言いにくかったところもあるんですけど、次からは強めに言ってみたいと思います😫- 6月22日
ミニもも
コメントありがとうございます😭✨
義母にも聞こえるくらいの声の大きさで、旦那へ「食べ過ぎだから!もうやめとこうよ。前も食べ過ぎで吐いたことあるから、これ以上食べるとお腹壊すよ。」って何回か言ったのに…これです😢
もてなしたい気持ちは有難いんですが、こっちの意見はスルーであれこれしてこられるのでうんざりなんです😫💦