※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳が多くて吐き戻すのか、母乳量が足りないのか気になります。体重は増えているけど…。同じ経験のママさん、アドバイスをお願いします。

4ヶ月の娘を育てている新米ママです。
ずっと完母で育てています。

元々、吐き戻しが少ない子だったのですが最近になって吐き戻しをするようになりました。
そして、差し乳だったのが3時間空くとたまに張って痛くなるようになりました。
実際、母乳もシャワーのように勢いよく出ています。
これはわたしの母乳量が多くて、飲みすぎた娘が吐き戻すようになったということなのでしょうか?
また、左右3分ずつ授乳していたのが最近は左右2分ずつだったり、2分もいかないこともあります。
授乳間隔は3〜4時間です。

体重は順調に増えており7300gあります。
おしっこもうんちもよく出てるので、母乳量が足りないことはないと思うのですが、、、。

急に吐乳するようになったので心配なのですが、おっぱいをたくさん飲めるようになったゆえの吐き戻しなのかどうなのか気がかりです。

吐き戻した後も特に不機嫌な様子はなく、至っていつも通りです。

先輩ママさん、同じ月齢の赤ちゃんを育てているママさん教えてください。

コメント

a

うちもよく吐き戻ししてました!
私もすごい母乳の出がよかったので飲みすぎちゃったのかな〜と思ってましたが特に問題もなく育ってますよ😊
吐き戻しするお子さんって結構多いんじゃないかな?と思います。
吐いたものがつまらないように気を付けてあげれば大丈夫かな?と思いますが、念のため検診の時などに聞くとより安心できると思います。

さーさん

きっとお母さんの母乳の出が良くなったのとお子さんの吸う力が強くなったからなのかなっと☺️💓
うちもそうだったので様子見てましたが大丈夫でした⭐️
食べたあとすぐに寝かさない。勢いが強いなっと思ったら話してあげたりしてました。
吐いたあと元気なら大丈夫かと思います💓
ちなみに母乳吐いてたのは下の子でした!