※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kncs
お仕事

娘がもうすぐ一才になります。パートを考えてますが、保育園を先に探すのとパート先を探すのどちらが先が良いでしょうか?

娘がもうすぐ一才になります。
パートを考えてますが、保育園を先に探すのとパート先を探すのどちらが先が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園ですね!☺️
預けられないとそもそも採用してくれない会社がほとんどなので!

  • kncs

    kncs

    わかりました。参考にします

    • 6月21日
明太子ママ

同時進行ですかね…保育園の申請を出しても年度途中だと待つのもザラですし、就職先がすんなり決まるかも分からないので…。

  • kncs

    kncs

    なるほど確かに

    • 6月21日
  • 明太子ママ

    明太子ママ

    ただ求職中と就職内定では点数も違うので、まずはお住まいの通わせたい保育園こども園のことを調べるのも良いと思います。

    激戦区だと、基本的には年度事でないと未満児は入るの厳しいかと思われます。

    • 6月21日
  • kncs

    kncs

    ありがとうございます。まず保育園について調べてみます

    • 6月21日
ポポラス

同時進行が良いですよ💨
11月から認可外に預けてパートはじめて、4月の一斉入園で認可にうつりました。9月に転勤で引っ越したので3つ同時進行でしたが😅
まずは保育園の空き具合調べる、認可にすぐ入れないなら認可外探す。

認可はダメ元でしたが来年度の申請と一緒に年度途中の申請もしておきました。保活で失敗したなと思った事は、10月末時点での勤務状況で次年度の点数が決まるのに11月1日から勤務にしてしまった事です。就労予定だと、点数が少し下がる自治体でした😣社保も加入してれば加点があったのに11月就労だと間に合わずで、結局認可は第3希望の園です💦自治体の点数配分をよく研究された方がよいですよ😭

認可外はうちの子入れたとこは返金されない条件で入園料先に払えば枠を確保してもらえたので、保育園の位置をなんとなく意識しながら転職サイトの担当者に仕事を探してもらいました💨

  • kncs

    kncs

    了解です。ためになりました。
    今はバタバタしてるのでゆっくりと探してみます

    • 6月21日