
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、食事量が少なく心配です。食べる量が規定より少なく、うんちが硬い状態が続いています。乳製品・卵アレルギーがあるためヨーグルトは食べられません。
離乳食の量が増えず心配です😣順調に進んでる方が多くて焦ります💦固さもまだ舌でつぶせる程度です。
月末に9ヶ月になるので3回食ゆるく始めました。
1回に食べてくれるのは
ごはん15g、タンパク質15g、野菜・フルーツ系20gから30gです。
2回食の時からごはんの量食べても30gほどで全く規定?の量食べれません💦
食べてはじめてすぐ飽きちゃいます。
そして、最近うんちが硬くなってしまい
コロコロうんちがちょいちょい出たり出なかったり…
こまめに麦茶飲ませてるつもりですが足りないのかな💦という感じです。おっぱい大好きっ子なので、おっぱい欲しがったらその都度あげてます。夜も3時間おきに起きるので授乳しています。
乳製品・卵アレルギーがあるので、ヨーグルトは食べれません。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

なな
コロコロうんちは他の食品に比べて、食物繊維(野菜や果物)が多いためだと思います💦
ご飯の形状やタンパク質はどんなものを食べていますか?

🐥
充分、食べてるじゃないですか😊
我が子はつい1週間前までそんなに食べてくれませんでしたよ😊離乳食食べないので食べさせるのやめて、おっぱい大好きっ子なのでおっぱいとお菓子は食べるのでお菓子与えてました😌
食べないのはもしかすると、8ヶ月よりも先の硬さを求めてたりするかも?今の食事だと食べ応えがないのかもしれません😌
我が子はお菓子でも硬いスティックのクッキーやお野菜スナックなどをガリガリ噛むのが好きみたいだったので2ヶ月程離乳食お休みして思い切って9ヶ月半頃から手掴み食べにしたら最近になってようやく意欲が湧いて食べ始めました😌
今でもおっぱい大好きでおっぱいばかり与えていますが、うんちも8ヶ月頃からあまり出なくなってたけど最近は毎日出るようになりました😌私自身が乳製品やお野菜、食物繊維を摂るのを心がけるようになったあたりからうんちがスムーズに出ている気がします。お母さんも食べるものを気をつけるといいのかもしれません😌
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😢💦
ベビーフードも1回につき80グラムのごはん+80グラムのおかずだったり、ママリでも120g以上食べられてるお子さん知って焦ってしまいました…
個人差あるのわかってるのに💦
ちょっと野菜少し歯ごたえというか固めに茹でたら、ぺってされたので固さはまだこのままの方がいいのかなって思ってます…。でもハイハインは大好きで袋見ただけで欲しがります。いまいち固さの好みがわかりません。
わたしも食べ物気をつけてみます😢ありがとうございます。- 6月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣💦野菜減らした方がいいんでしょうか?
ごはんは5倍がゆにちょっとお湯足してます💦本当は7倍がゆあげてましたが、この前の分が7倍がゆの分量間違えてしまって5倍で作ってしまったためお湯足してます。
たんぱく質はしゃけ、たら、たい、しらす、とうふ、ささみ、ツナです。
なな
タンパク質は様々なものをとられていてバランスもいいのでそのままで思います👍
5倍がゆのままはどうでしょうか?
我が子は初期からさらさらのお粥が嫌いで、最初の頃は全然食べ進みませんでした😣
8ヶ月にはもったりしたお粥も手で払いのけて嫌がるので、仕方なく軟ご飯をあげたところ自分でつかんだりして食べてくれました💡
もしかしてママリさんのお子さんもおなじタイプかなと思いました😉✨
お母さんは大変かもしれないですが、麦茶より栄養のある母乳をこまめにあげてみるといいと思います👍
綿棒浣腸などはされていますか?
はじめてのママリ🔰
よかったです💦ありがとうございます。
5倍がゆ食べるのですが、ごっくんできるか心配になってお湯足したので夜はそのまま与えてみます!
麦茶より母乳ですか!
母乳でお腹いっぱいで食べないのかなって思ってて欲しがったときにしかおっぱいあげてなかったので試してみます!ありがとうございます!!
なな
お粥なら喉に詰まる心配もない(もちろん量は加減して下さいね💡)ので、もしそれで食べるなら水分の少ないものを求めていたのかもしれません👍
食べさせるとき、スプーンを奪おうとしてきたりしませんか?その時期から手づかみ始めたのですが、そこから日によって手づかみしたかったり食べさせて欲しかったりで大変です(笑)
手づかみ用意して、食べなかったら崩してスプーン食べにしたり、半分食べたら食べさせて欲しかったりで毎日試行錯誤しています😅💡
うんちが出ず、お腹が苦しくて食べられないことも考えられますので、出ないときが続くときにはくせにならない綿棒浣腸がオススメです👍
はじめてのママリ🔰
お口にいれる量少なくして5倍がゆであげてみました!不思議な顔しつつも15g食べれました😢笑
それ以上は食べなかったので、固さはレベルアップできたと思って褒めました😅
あーまだスプーンは奪わないです💦奪われそうになってきたら手づかみ食べのサインなんですね!参考にさせて下さい!!
綿棒浣腸のところ返事してませんでした…すみません。
生後1ヶ月の便秘の時はしてましたが最近はしてなかったです!
コロコロうんちがちょいちょい出たり、少しモリっと出たりするのでもう少し様子見て出ないのが続いたら綿棒浣腸します!
ご丁寧にありがとうございます😢!
なな
わー😃👏
やりましたね😉
たまにはもったりがよかったり手づかみしたかったりで日々様子をみてあげてください☺️💡
便秘になるかならないか…
というところなんですね☺️
食欲も少し出てきたようですし、便秘もよくなりますように🙏