※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるひ
妊娠・出産

出産時の呼吸法について質問があります。本当に楽なのでしょうか?現在も使われていますか?


どうしても気になるので質問です

出産する時、今でも
【ひっひっふー】と言うんですか?

母が絶対覚えときなすごい楽だからと
言っていたのですが

本当に楽なんですか?
そもそもまだやってますか?

コメント

みーさん33

出産した病院では違う方法でした。ひっひっふーとは1度も使わずに出産しましたよ( ´ ▽ ` )ノ

  • はるひ

    はるひ

    もう、古いんですかね笑

    • 6月22日
  • みーさん33

    みーさん33

    2人目も同じ病院だったので分からないけど、、気になりますね(笑)

    • 6月22日
  • はるひ

    はるひ

    ほかの質問の主さんのところに
    ひっひっふーと旦那がーというレスが
    あったので、気になったのですが

    ほとんどの人が
    ラマーズ法つかってませんでしたw

    • 6月22日
  • みーさん33

    みーさん33

    他の方の回答を読みましたが、昔とはちがうのですね(笑)私も大きく吸って吐いてという感じでした。とにかく助産師さんの掛け声に合わせて呼吸をしてました。おかげで力み方は上手かったようです🎶

    • 6月22日
  • はるひ

    はるひ


    やはりその時代それぞれみたいですね
    私も自然に埋めたらいいなぁと
    おもってます!

    • 6月22日
deleted user

私はそれは言われなかったです!
ただゆっくり〜吸って〜吐いて〜〜
吸って〜吐いて〜〜って感じで
呼吸あわせてーって言われました!
が、
痛くてそれどころじゃないっすわら

  • はるひ

    はるひ

    ですよね(´・ω・`)
    多分私も叫びまくって
    暴言吐きそうです笑

    • 6月22日
deleted user

やってないです。

助産師さんからは、息止めないで吸ってー吐いてーって言われてました。
いきむ時は大きく息吸ってーはい止めて!!って(❁´ω`❁)
赤ちゃん頭でたらゆっくり呼吸してねーって感じでした。

  • はるひ

    はるひ

    やはりもう古いんですね笑
    ゆっくり息しないと赤ちゃんに酸素が
    届かないとのことですが

    パニクったらゆっくり呼吸などできそうにないですw

    • 6月22日
みな♡

今はラマーズ法は効果ないという事でしてませんよ^^

今はゆっくり呼吸するを推進してるみたいです^^

  • はるひ

    はるひ

    そうなのですね(´・ω・`)
    時代の流れを感じます

    ゆっくり呼吸できるか不安です

    • 6月22日
  • みな♡

    みな♡


    大丈夫ですよ^^

    助産師さんの言うとおりにすれば^^

    ゆっくり吸って深く吐くを繰り返して
    深く吸って止めていきむ

    呼吸法さえ気をつけてたらいつのまにか産まれてます^^

    • 6月22日
  • はるひ

    はるひ

    そうなんですね!!
    ここで報告してる壮絶な戦いに
    何故かもうびびってしまってw

    • 6月22日
あーぴっ🌼

まだ産んでませんが、病院で言われた呼吸法はラマーズ法ではなかったです🙌✨

  • はるひ

    はるひ

    ラマーズ法と言うのですか
    やはり時代の流れは早いですね

    • 6月22日
R♡Amama

出産前にひっひっふーの呼吸法を産院で練習し
実際する時、忘れがちだけどするとしてね!
的な感じでしたが
実際お産となるとそんなの忘れて余裕ありませんでしたw
でも助産師さんが吸ってーはいてーと
指示してくれました(^o^)/

  • はるひ

    はるひ

    一応習ったのですね!!

    私も絶対忘れる自信しかないですw

    • 6月22日