※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃあ
家族・旦那

離婚について。差し支えなければ、皆様が離婚を決断した理由を教えてい…

離婚について。

差し支えなければ、
皆様が離婚を決断した理由を
教えていただきたいです。

情があるうちは離婚しない方がいいのか、、
もう、日に日に、心がなくなっていきます。
皆さまの経験談教えてください😭😭

コメント

えのき

モラハラと浪費です💸

  • ちゃあ

    ちゃあ

    お返事ありがとうございます😭

    どのようなモラハラでしたか、、?うちの旦那も結構モラハラ気質でして、、

    • 6月21日
  • えのき

    えのき

    モラハラの見本でした📚①マイルールがある 従わないとキレる ②自分はよくても他人はダメな事が多い ③行動を制限する(友達と会うことや実家に帰ることを嫌う) ④どこにキレるスイッチがあるのか分からない ⑤絶対に謝らない(自分に非があっても事実をねじ曲げる)などです💧別居から始めましたがそれまでは毎日顔色伺って生きていました🏡それに加えて浪費家で💸対して稼ぎもなく私の方が年収高かったにも関わらず私のお金で散財をして挙げ句の果てには育休に入った途端「誰のおかげで生活が出来てると思ってるんだ」と横柄な態度を取るようになりました🙏加えて育児放棄に近い形だったのであっさりと切り捨てました

    • 6月21日
  • ちゃあ

    ちゃあ

    浪費家ではないですが、欲は結構あり色々なもの買ってます😂😂
    えのきさんが言ったモラハラの項目が旦那にあてはまりすぎて、、😂😂
    育児放棄はあまりなかったので、逆に別れるとなると子どもたちが可哀想です😭😭

    • 6月22日
  • えのき

    えのき

    当てはまりますか?あと思いやりにかけるのも特徴ですね☘そうなんですよ💧子供がある程度大きくて理解出来る年齢だと踏み止ままちゃいますよね💔本当にこれでいいのかなって🤔

    • 6月22日
  • ちゃあ

    ちゃあ

    めちゃめちゃ当てはまります、、🤣🤣
    思いやり、あるような素振りをしてないんですよねぇ。例えば大荷物(段ボール3箱)+子ども2人を私一人で連れて行かせたり、(ベビーカーがあったのでなんとか乗せて運びました)結局自分本意なことが多いです。
    そうなんです😭子どもの気持ちを考えるとなかなか😭😭

    • 6月22日
  • えのき

    えのき

    モラハラは残念ながら治らないので我慢して暮らすか離れるかどちらかしかないですね💧でもどちらの選択をされてもそれが間違いとは限りません💔うちの場合このままだと子供の成長にも悪影響だし金銭的にも厳しくなると思ったので別れました🙏

    • 6月22日
  • ちゃあ

    ちゃあ

    なんか、どんどんモラハラの部分が悪化しているような感じがして、私がそうさせてしまっている部分もあるんだろうなって思っていて。このまま一緒にいても、いい未来はない気がして、、
    難しいですよね😭😭😭

    • 6月22日
  • えのき

    えのき

    「私がそうさせてしまっている」と言う考え方は危険です⚡️モラハラ被害者が陥ってしまう心理状態です📚私自身離婚するにあたって専門家に相談したり自分で色々勉強しました✏️いかなる理由があったとしても一方的に怒鳴る 謝らないは相手側の問題です💧確かにモラハラ加害者との暮らしって地獄ですよね😫いつも顔色伺ってどこにキレるスイッチがあるかわからない💔機嫌を損ねるとくどくどネチネチ説教が始まり挙げ句の果てには人格否定までされる・・・お子さんがいるので難しい判断だと思いますが前述した通りどちらの判断をされても後悔のないように✨そしてあなたは本来は素晴らしい人間だと自信を取り戻してください🙇‍♂️それこそモラハラ男の思う壺です

    • 6月22日
  • ちゃあ

    ちゃあ

    素敵な回答本当にありがとうございます😭💗💗肯定してもらえることで元気が出てきました😭😭😭
    同じ境遇の方のお話を聞けるとこんなにタメになるんだと改めて感じることができました。本当にありがとうございます😭😭😭💗

    • 6月24日
いち

モラハラで、育児不参加。
それでもATMだ!と思って我慢してました。
ある日、携帯ゲームの課金に月給の半額使い込んだことが判明。
結婚式をしていなかったため、来月に親族の顔合わせの食事会をすることになっていたのに、その資金もなく。
どーするつもりなの?!と、問い詰めたら、悪びれた様子もなく、「みんな手ぶらでくるわけじゃない(お祝い金持ってくる)し、とりあえずお前のカードで支払っておけばなんとかなるっしょ。」と言ってきて、この人、もはやATMとしても機能しないわ!!と思って離婚しました。
元夫は食事会でのお祝い金期待してましたが、わたしの側の親族からはすでに結婚祝いはいただいていたし、旦那側の親族は子供が産まれた時に、産院や家に赤ちゃん見に来たときも手ぶらできた(わたし側の親族はもちろん出産祝いくれました)ので、そもそも当てにしている祝金なんてこないし、自分がなんとかするのではなく、私のカードで支払えってことは、払えなかったらわたしの独身時代の貯蓄から払って欲しいってことですからね😓

長々書きましたが、ようは金の切れ目が縁の切れ目でした(笑
結婚している時は毎日イライラしかなかったので、離婚してシングルマザーはしんどい時もありますが、イライラのストレスが無い分楽ですね。

  • ちゃあ

    ちゃあ

    細かく教えてくださりありがとうございます😭💗
    お金にだらしないのは嫌ですよね😭😭月給の半分も課金に使ってしまうのはちょっと厳しいですね、、

    子どもへのストレスより大人へのストレスの方がきついですよね😭😭

    • 6月21日
  • いち

    いち

    お金にだらしがないのは、もう育てた親もそんな感じ(生活費が苦しいから支援して欲しいと言ってきたのに、ジムに通ったり贅沢がやめられないところ)だから仕方ないのかなと思いました。
    ようは、いくら頑張ってどうこうしようとしても、もう治らないなと。
    お金にだらしがなくても、性格良くて子供のこともしっかり考えてくれるいい父親だったら離婚はまだ我慢していたかもしれませんが。
    モラハラだし、子供のこととか全く考えてない自分さえ良ければそれでいい!的な性格にもう我慢して一緒にいる価値ないなと思っちゃいました💦
    もはや離婚を決意した時は情すらなかったです(笑

    • 6月21日
  • ちゃあ

    ちゃあ

    わぁぁ、親からそんな感じなんですね😭😭
    お金にだらしないのは本当になやみますよね。
    子どももいるのに自分のことさえ良ければいいは困りますね。
    情があるとやっぱり色々と考えてしまいますね、、笑

    • 6月22日
なつみ

私は旦那からのDVです
普段はとても優しかったので旦那への気持ちが冷めずなかなか旦那から離れられなくて辛かったです。でも思い切って離婚してしまえば意外とすんなり吹っ切れました笑

  • ちゃあ

    ちゃあ

    回答ありがとうございます!
    DVなんですね😭😭😭
    DVはきついですね、、
    別れてしまえば案外吹っ切れたりするんですかね😂💗笑

    • 6月22日
♡♡あーちゃん♡♡

生理的に無理になりました😱
顔を見るのも声を聞くのも
無理になりました😱

  • ちゃあ

    ちゃあ

    回答ありがとうございます!
    いきなり生理的に無理になっちゃったんですか😢??

    • 6月22日

「家族・旦那」に関する質問