 
      
      
    コメント
 
            もも
うちの長男は、8ヶ月でやっっっと寝返りは出来る様になりましたが、それ以外の事は全然出来ませんでした(^ ^)
それでも、だんだんとズリバイが出来る様になって、立っちが出来るようになってと成長してくれたので、一概に障害を疑うにはまだ早いのでは?と思います😊
 
            はじめてのママリ🔰
うちもかなり遅かったです
ズリバイは10カ月でした
1歳過ぎてもお座り出来ず、
健診で相談して運動療育に
通い始めました。
ハイハイや、たっちも1歳半すぎ
歩いたのも2歳とかなーりゆっくり
ですが、今のところ発達障害や
自閉症等は指摘されていません
お子さんもゆっくりさんなだけで 
そのうち追い付くと思うのですが
健診で相談してみてもいいかもです😌
- 
                                    ぴかろん ゆっくりさんでも障害がないと安心ですね! 
 回答、ありがとうございます😆💕✨- 7月4日
 
 
            ママリ
ネットとか他の子とかと比べなくて大丈夫ですよ。
うちはもうすぐ5ヵ月になりますが、うつ伏せで頭を持ち上げることもできないし首も座りません😂
でも我が子のペースを見守ります😂
- 
                                    ぴかろん 比べないのがなかなか難しいですね💦 
 回答、ありがとうございます😆💕✨- 7月4日
 
 
            りんご
不安になりますよね?不安を取るために専門機関に相談してみてもいいと思いますよ!
ちなみに自閉症の娘その頃は伝い歩き歩いていました。遅いと自閉症と言う事もありませんよ
- 
                                    ぴかろん 発達外来を受診しましたが、「心配しなくても…」と言われましたが、不安過ぎて💦 
 回答、ありがとうございます😆💕✨- 7月4日
 
 
            退会ユーザー
うちは、1歳でお座りができましたよ。
でも、全ての健診はクリアしてきましたし、気になるようなことは何もないです。
- 
                                    ぴかろん 回答、ありがとうございます😆💕✨ 
 次の健診、ドキドキです…- 7月4日
 
 
   
  
ぴかろん
焦る気持ちから障害を疑って、なかなか毎日しんどいです💦
回答、ありがとうございます😆💕✨