※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまー
妊娠・出産

出産先で悩んでいる女性が、総合病院と個人病院のどちらを選ぶか迷っています。現在は総合病院に予約していますが、個人病院も選択肢。コロナ感染のリスクや利便性を考慮して意見を求めています。

秋に出産予定なのですが,未だに分娩先で悩んでいます...💦
皆さまならどうするか(特に出産時期が近い方は分娩先をどう選んだのか)ご意見ください😭
総合病院と個人病院の二択です😥

・総合病院
🙆娘を出産したところ
車で約40分
万が一の際は環境として整っている(但しNICUなし)
助産師さんも優しくいい印象
🤦予約をしても待ち時間が長い
検尿,採血を行う場所や会計窓口付近は特に人が常にごった返す程多い(今現在何か対策されているのかは不明ですが💦)
THE病院食
シャワーは2日に1回で1人15分か20分の時間制限
個室数が少なく,希望しても入れる可能性が低い,基本大部屋は6人部屋
コロナ患者の受け入れ協力機関

・個人病院
🙆基本個室
実際にここで出産された方の情報を聞く限りでは,娘の時の分娩費用の手出し(↑上記総合病院6人部屋利用)が個室でもさほど変わらない印象
先生も助産師さんも優しいとの情報
院内も綺麗
ご飯もおしゃれ??で美味しいとの情報
🤦車で1時間程
万が一の際は転送される可能性
実際に産院にかかったことがないため,情報はネットや口コミのみ


現在は,分娩が出来ない産婦人科に検診で通っており,32週頃から上記のどちらかに転院となる予定です🥺
妊婦検診が始まった(2月)頃に分娩先の予定を現在の産婦人科で聞かれ,当時はまだコロナも本格的に流行していなかったのと,近場,娘を生んだ産院ということもあり,総合病院に分娩予約をとってもらっている状態です😯
個人病院の方は分娩予約なしで受け入れてくれるようで,今からでも変更することは可能な状況です😅

悩みどころは現在は県内でもコロナの感染者も直近で出ていませんが,県またぎの全国移動が解除となり,また第2波などが来る可能性を懸念していること。

この状況で皆さまならどちらかにしますか??😳💦

コメント

メメ

とにかくどっちも遠いなと言う印象です😭
ただ、私は個室必須タイプなのでそれだけでもその2つならBです。
コロナのこともやはり院内感染はよく聞くので怖いですしね…対策はしてるだろうけどそれでも、って感じです💦

  • みーまー

    みーまー

    コメントありがとうございます🥺
    そうですよね...💦
    ただ田舎住まいなので,住んでいる地域に分娩出来る病院がなく,1番近くてこの総合病院なんです...🤦💦
    現在通院中の産婦人科の先生曰く,やはり総合病院は規模も大きい為,院内感染が出た時の被害も大きくなるため,かなり厳しく徹底しているとは言われました😳
    それでも検診に通う頻度や受け入れ体制の可能性があると不安が募ります...😣
    やはり個室って大きいですよね🥺

    • 6月21日
  • メメ

    メメ

    厳しく徹底しても起きるのが院内感染…と思うと怖いですよね😭
    私も個人病院で産みましたが、そもそも院長も大学病院の方だったし、万が一の搬送先も近かったのでその辺安心出来ましたよ☺️
    そして個室の快適さ…!
    個人病院だからかもしれないんですが、飲み物飲み放題だったり入院中の持ち物殆ど必要なかったりしてとても快適だったので2人目も同じとこにします🙋‍♀️

    • 6月21日
  • みーまー

    みーまー

    確かに,これまで報道されていた院内感染が起きた病院もかなり徹底した上での出来事ですよね...😞

    確かに個人病院の先生の経歴を見ると大体大きい病院で経験積まれていますもんね👀
    そうなんですね🥺
    娘を出産した時は,院指定の入院バッグ(産褥ナプキンや分娩時に必要な物一式)の購入が必須で,他にもスリッパや箸やコップも持参だったり😅
    やはり個人病院の手厚さは魅力的ですね😂

    • 6月21日
deleted user

ごはんや個室とても魅力的ですよね!
1人目切迫で入院し総合にかかってました!
実家から車で20分でしたが病院食だし
なんだか古いし嫌でした 笑
でも結局はハイリスクとなったので
総合で良かったと思いました!
2人目も場所は違いますが総合です
何かあった時の安心感が違います。
夫は救急で何度か個人から総合に
搬送したことがあり亡くなった方も
いるそうなので個人は絶対だめ ということになり
総合一択です!おしゃれで綺麗な
病院に憧れがありますが命懸けで出産するので
そこには変えられないなぁと思いました😭

  • みーまー

    みーまー

    コメントありがとうございます🥺
    本当,大部屋で古く,病院食を先に経験したので,憧れがあります😂✨

    そうだったんですね😳mimiさんご自身も旦那さんもそういった経験をされているとやはり総合病院の大きなメリットですよね🥺
    命懸けの出産なので,万が一の環境はやはり大事ですよね😢

    • 6月21日
ひーこ1011

私は1人目個人病院、2人目は大学病院でした。
個人病院のが手厚いしご飯も美味しいし良かったな…という印象です。

私も絶対個室が良いので、個人病院にします。

  • みーまー

    みーまー

    コメントありがとうございます🥺

    どちらも経験されたんですね😳
    やはりごはんや個室などの点は大きいですよね😂
    まだ経験していないので,憧れがあります🤣

    • 6月21日
Buu

通院距離はどちらとも遠いですが、40分なら1時間もあまり変わらないかな〰💦
コロナもあるし、私なら個人病院行きます‼️
個人病院はなにかあれば、搬送されるのはどこも同じだと思います⭐️

  • みーまー

    みーまー

    コメントありがとうございます🥺

    そうですよね...💦
    田舎住まいなので,近場に分娩出来る病院がなく,1番近くてこの総合病院なんです😱
    やはり私も,来院者の数や利用する科が多い総合病院は,コロナ感染を疑ってしまいます...😣
    確かに個人病院も多いし,そこで出産される方も全体を見れば多いですよね👀
    ご意見ありがとうございます😊

    • 6月21日