
生後4ヶ月の男の子が夜中に泣き始める状況が続いており、怖い夢を見ているのか心配。予防接種の日があったが、他に原因があるのか気になっている。
生後4ヶ月の男の子です。
いつも、夜授乳して、寝入ってからお布団に連れて行きます。
しかし、ときどき寝てから30分たたないうちにシクシク泣き始め、数秒後には怖い夢でも見たかのように涙を流しながらぎゃーっと泣き始めます。
抱っこして、落ち着かせますが、しばらくはヒックヒックと泣いていて、もう一回おっぱい吸わせると、また寝ます。
しかし、30分後に再び同じように、シクシクぎゃーっと泣き始めます。
大体これが2、3回続くとちゃんと寝るようです。
ここ2日、続いています。
昨日は予防接種の日で、疲れたり、いつもと違うことがあったらそうなる感じだったので、それが原因かなと思ったのですが、今日もなったので、実は他にも原因があるのか気になりました。
皆様のお子様どうですか?
本当に何か怖い夢でも見てるんでしょうか…?
心配になります。
- まなとん。(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

𓃡もまみ𓃩
おっぱいで寝落ちする
⬇️
眠りが浅くなった瞬間に
さっきまで吸ってたおっぱいが
無いことに気づいて焦る
⬇️
泣く
ではないですか😀?

退会ユーザー
眠りについた環境と、次起きた環境が違うとパニックになって泣くと聞きます。
お昼寝も寝かせた後移動してますか?お昼寝は移動させてないのならば、それが理由の一つかもしれません。
-
まなとん。
なるほどー(´⊙ω⊙`)お昼寝はいつも移動させてません!
夜はいつものように寝かしつけたら、別の部屋に移動させてます…。
それも原因にありそうですね…。
ありがとうございます。- 6月21日

もふもふ
外に出ていろいろな刺激を受けた日は、小さい頃はよく夜泣きしていましたよ^ - ^調べると出てくるかと思います(^^)
あとは、お住まいの地域と写真の日付にもよるかと思いますが、もしこの時期の撮影なら服装が暑いと思います
-
まなとん。
長時間外出した日なんかも、なったことあったので、色々原因が重なっていることもありそうですね…。
ありがとうございます😊
写真は、先月だったか、風が強くて寒かった日に撮ったものなので、今は家では完全に半袖ボディスーツ1枚が殆どです!- 6月21日
まなとん。
返信ありがとうございます。
昼間もよく寝るほうなので、寝が浅いんですかね…。
何にしろ、すごい泣き方するので焦ってしまいます。。