※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✴︎のっちん✴︎
お仕事

保育士として働いている女性が、パートとして働く中で保護者との関わり方に悩んでいます。担任とパートの違い、保護者との接し方についてアドバイスを求めています。

保育士さん、または保育園幼稚園にお子さんを預けているママさんに聞きたいです◎

私はずっと保育士をしていて、結婚を機に退職→別の園でパートとして働いています。
新年度が始まり、慣らし保育をしているのでお迎えに来るお母さん達と毎日会っています。

元々お母さん達と話をするのが好きで、つい長くなってしまうのですが、担任ではなく、パートの立場なのでどこまでお母さん達とお話をしていいか迷ってしまいます(・・;)

お話とは、育児のアドバイスや保育園の様子など、聞かれたことに対しての対応はもちろん、他愛もないことを話しかけたり…

でも担任がいるのに、あまり出しゃばって話してもなぁ…と数日悩んでいます。
かといって、何も話しをしないと保育園のイメージも悪くなるし、ただ「片付けをしている人」と思われても嫌だし…

自分がずっと担任として働いてたこともあり、世話を焼きたい、保護者対応したいという気持ちはありますが、逆に担任をたてたい気持ちもあります。自分が反対の立場だったら、あまりパートさんに出しゃばられてもなぁ(・・;)と思ってしまったり…難しいです(笑)

担任の先生とパートさん、保護者対応、どのようにされてますか?

お母さんたちは担任もパートさんも気にしないで話していますか?

コメント

ゆーママあーちゃん

今年度から息子を保育園デビユーさせました(*^^*)
まだ、3日しか、いってませんがパートさんの方がお話ししやすいです~(*^^*)
甘えん坊な息子を毎日抱っこしていてくださるので(*^^*)

♪♪ママン♪♪

保育士でした^ ^
パートも担任もしましたが、そういった悩みありました💦
でも、基本的に保育士に「パート」「正社員」と書いてあるわけではありませんから、保護者様からしたらみなさん同じ「先生」になるわけです^ ^
保護者対応はパート時もしましたが、私自身は必要最低限としました。
プラスもし担任の先生が把握しなければならないことはきちんと報告してました。
パートの時は確かに「片付け人」「日中だけの先生」となってしまう気持ちが寂しく感じる時もありましたが、担任の先生のサポートも多少の保護者様の対応も、片付けも、雑務も保育士の仕事と割り切り楽しみました(^_^)
何より保護者様より子どもたちなので(^_^)

あるところでは「パートさんは絶対保護者対応はしない!」というところもありますから、保育園の形態にもよるのかな?と感じます(^_^)

naaさんが楽しくお仕事できることを応援しています^ ^

みり!

私はまだ預けていませんが。。。
同じ立場になれば同じように考えてしまうかもです。

でも親目線でいうなら、自分の子の事を見てくれてる先生でみますよ。担任がいるにしても担任が気付いてないこともあるわけですし。
パートだから?とかないですよ。

an3chi

担任もパートも気にしていません!子供の状況をちゃんと教えて下さる先生はみなさんありがたいですよ(^^)嬉しいです☆先生たちが良ければずーっと私も話してしまいます笑

✴︎のっちん✴︎

保育園デビューおめでとうございます♬お話しやすい先生がいると安心ですよね!私もそんな風に思ってもらえるように頑張ります♡

✴︎のっちん✴︎

そう言って頂けると安心します(>_<)大事なお子さんを見る気持ちはパートになっても変わらないです。これからも頑張ります♡!

✴︎のっちん✴︎

ほんとですか!嬉しいです♡!
お母さんたちとの情報交換は貴重な保育材料にもなります♡たくさん先生たちとお話してくださいね!

✴︎のっちん✴︎

同職の方からのコメントありがとうございます!とても参考になりました(>_<)
パートになったときの、ちょっとした疎外感と寂しさは、本当に想像以上でして…(笑)💦
でも、パートとしてのやり甲斐も最近は見出せるようになってきました!これからも楽しみながら働いていきたいです♡