※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兵庫県尼崎市のみとも幼稚園に通わせている方や通わせていた方がいればお話したいです。

兵庫県尼崎市のみとも幼稚園に通わせている方や通わせていた方がいればお話したいです。

コメント

みぃ

息子を通わせています😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホームページやプレ幼稚園がないので全くわからないことだらけなので、質問してもいいでしょうか?
    1安心して通わせれる幼稚園でしょうか?
    2制服ってどんな感じのものですか?色とか雰囲気を知りたいです。
    3園の1日ってどんなことしてるか知っていますか?
    4バス通園をしてる人はいますか?他の保護者と関わりが少なくなって浮いたりしますか?
    5保護者同士の関係ってどんな感じですか?役員とか関わりが多いでしょうか?

    質問が多くてすみません。もし差し支えなければ、教えて欲しいです。

    • 6月20日
  • みぃ

    みぃ


    長くなるので分けて投稿しますね😉
    ちなみにホームページは去年の3月末に、使用してたサイトが閉鎖したとかで、ホームページもそこを使用してたみたいでそのまま無くなりました😂
    元々最後の更新いつした?ってぐらいのホームページだったので、入園前に制服と園の様子が少し載ってる程度を見たぐらいです😅

    1 →少人数での縦割り保育で全園児合わせても40人いるかな?ぐらいで2クラスのみです。
    園児が少ないので先生もよく見てくれているなぁと私は思います。
    先生からの報告も息子に対しての接し方等も問題なく、息子と向き合ってくれてるなと感じました。
    うちは一人っ子なのとマンモス園だと合わないだろうなと思い、縦割り保育のあるみともに決めました🙂
    年少で入園し1年通ってみて、園に通うのが楽しいらしく、結果息子には合ってる園で安心して通わせられています。
    園長先生だけは独特というか、ちょっとクセのあるというかって感じですが、園の生活に影響がある訳ではないので気にしていないです😀

    • 6月20日
  • みぃ

    みぃ

    2→制服は冬服は上は白ブラウスに紺のブレザー、下は夏冬服兼用の緑のチェック柄で男の子はズボン、女の子はスカート(キュロット?かもです。女の子分からなくてすみません)になります。
    同じく緑のチェック柄の男の子はネクタイ、女の子はリボンがありますが、こちらは行事のみ着用です。
    夏服は半袖ブラウスにズボン、スカートです。
    帽子は冬はベージュ?で夏は麦わら、靴下は白で、登園靴は黒です。

    冬服の制服載せときます🙂
    写し方変ですみません😣

    • 6月21日
みぃ

3→1日何をしているか細かくは分かりませんが、年少の時は文字の書き方の練習とか、お遊戯をしたり等していたようです🙂
学期末に園でしていた物を持って帰ってきました。
基本は縦割り保育ですが、英語、体操の授業や行事の練習などは、時間を分けてそれぞれの学年ごとに別れて練習しているようです😉
他の学年が練習している間は隣のクラスで遊んだり、園庭で遊んだりしています。
年に何度か参観があるのでその時に見る事もできます🙂

4→バス通園は何人かは居ます。
バスの方は園の行事以外はほとんど来ることはないと思うので、関わりは少なくなるとは思いますが、歩きのお迎えもそんなに関わりあるかというとあまりないです😅

みぃ

5→みとも幼稚園は役員はありません。
親の出番は送り迎え、行事ぐらいです😉
行事も運動会に親子競技(子どもを乗せてリレーしたり等簡単な物)があるくらいで、他の行事は親がする事はないです。
保護者同士の関係は、そんなにないですね😅
迎えの時に挨拶して、たまに少し話したり程度です。
きょうだいで通わせている人が多いのか、上の子通じてのママ友さんやご近所同士の方などは、お迎え待っている間に少し喋ったりしているのは見ますが、お迎え後は皆さんすぐに帰られてるか、幼稚園の前に公園があるのでそこで遊んで帰る方もいるみたいです。
また預かり保育もあるので働かれている方も多いです😀

はじめてのママリ🔰

丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます。すごくわかりやすくて、参考になりました。制服の写真もありがとうございます。みとも幼稚園を候補にしようと思えました!本当にありがとうございました。

みぃ

お役に立てたなら嬉しいです☺️
また何かありましたらいつでも質問していただいて大丈夫です😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく心強いです😭ありがとうございます!

    • 6月21日