
休みの日のおやつについて相談です。保育園でおやつの習慣があるため、家でも同じおやつをあげてもいいかと悩んでいます。ハイハインは何個まであげればいいでしょうか?
保育園で午前と午後におやつが出るお子さんがいる方、休みの日のおやつはどうしてますか?
休みの日の方が朝ご飯を食べる時間が遅いのでおやつなしでもほとんど行けますが午後はお昼寝の後、保育園でおやつの癖がついているのかお腹がすくのかおやつを欲しがります
家では基本ハイハインか野菜ボーロしかあげてないのですが保育園の通りにあげてもいいんでしょうか?
そしてハイハインなら何個まであげますか?
一袋だとうちの子はギャン泣きです😂
- らら
コメント

さーママ
この時期のおやつは補食という意味があり、一度に必要な栄養素を補うという大事な役目があります✨なのでそういうおやつよりもおにぎりとか温野菜とかがいいと思います✨☺️

退会ユーザー
うちの8ヶ月はハイハインあげても1袋までにしてます🐰
おやつ=お菓子じゃなくお腹がすくなら補食でフルーツやおやき、ホットケーキやおにぎりなど、そこあたりならお腹も満足するのではないでしょうか?🤔
1歳までは必ずしもおやつの時間は必要ないらしいのですが、上の娘の時はお腹がすくなら補食やミルクなら15時か14時にあげてます🐰

ぶっつん
おやつは第4の食事だそうなので、あげた方がいいですよ。お菓子ではなく、おにぎりや蒸しパンなんかは食べないですか??バナナヨーグルトやパンなんかもいいみたいですね。
個人差ありますが、長女の時はおやつの時間はミルクあげてました。

らら
みなさんありがとうございます😊
まとめでの返信ですみません
お恥ずかしい話ですが補色は初めて聞きました
お焼き大量に作って冷凍してるのでとりあえずお焼きあげてレパートリー増やしていきたいと思います✨
さーママ
一度に必要な栄養素を取れない小さな子の、栄養素を補うという....になります😅