
コメント

退会ユーザー
母子手帳を貰うと助成券が付いてきます
助成券を使うと負担額が減ったり、病院によっては0になったりします!

退会ユーザー
病院にもよると思いますが私は心拍確認出来てそのあと2回ほど実費で通い予定確定して母子手帳と助成券もらってからは採血とかしない限り手出しはないです!
でも,病院によっては毎回手出しあるところもあります😱
-
おかぴ
手出しがないというのはほとんどお金がかかっていないということですか?
- 6月20日
-
退会ユーザー
私の通ってる産婦人科は助成券だけです😊でも採血やおりもの検査などしたときは2000円ほど出すときもあります!毎回ではないですが!
こればっかりは病院によると思います🤷♀️知り合いが通ってるところは毎回助成券プラス3000円ほど払ってると言ってました!- 6月20日

退会ユーザー
母子手帳もらえば助成券がきますよ!

ひめちゃんはじめてのママリ🔰
8週目くらいで出産予定日が
決まります。予定日が決まれば母子手帳をもらえるので助成券が使えば検査等なければ特にお金はかからないと思います。病院にもよりますが。

初めてのママリ🔰
母子手帳貰うまでは完全自費です!
心拍確認して母子手帳貰ってきてねと言われ、母子手帳もらうときに一緒に補助券がもらえます💡
うちの産院は毎回会計の時に受付から次は何色の補助券持ってきてくださいと言われます🙂
補助券で足りない分、例えばエコー代金とかは手出ししないといけない所もあるので産院によってだいぶ変わりますよ💡
まだ病院変えることもできますからお金があまりかからないほうがいいでしょうし、色々近くの産婦人科を調べてみてもいいと思います☺️

退会ユーザー
病院や地域によって検査項目の種類や数が違うのでかかるお金はまちまちです😊
うちの市は項目が多くて、助成も割と多い方なのに毎回手出し3000-10000かかってました😳
母子手帳もらえるタイミングも病院によって違って、私の通っていたところは10wでもらってきていいよと言われて12wから使えました👍
おかぴ
ということは次の2週間後8週目のときにはもし心音が確認されればもらえるのいうことでしょうか?
退会ユーザー
おそらくそのぐらいには貰えると思います☺️
おかぴ
ちなみに助成券ていくらとかあるんですか?