![ゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児検診の別日対応や待ち時間、早めの受付について教えてください。早く行った経験のある方、地域差も含めて参考になります。
乳児一般検診(1歳未満)、対象の日に行けず…
これって別の日でも気軽に行けるのでしょうか?
また、朝イチで行った場合、待ち時間は少なく済むのでしょうか?朝イチでもやはり少し進行待ちはあるんですかね?
あまり人のいる場所は控えたいし、早く終わらせたいので1番、2番を目指して早めに受付を済まし待機したいと考えてますが、早く行ったことがないのでいつも2時間〜半日かかるイメージ😅
早く行かれたことある人、どうでした?
地域差あるかもしれないですが、参考までにお願いします🙇♀️
- ゆら
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
病院のですか?
1度電話して聞いた方がいいと思います!
うちの小児科は健診と予防接種専用の時間帯があり、その時間で予約します!
乳児健診で2時間とか待ったことはありません!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もし病院でしてるのに行くのなら、要予約で時間と曜日も決まってることが多いのではないかなと思います!
検診は予約なのと、時間の枠も限られてるので、そんなに待ったことないです😊
-
ゆら
病院のではなく、市町村でやってる集団のやつです💦
10ヶ月の検診ですが病院でも希望すれば出来るんですかね?🤔
確かに待ちはその方が少ないかも、、でも今の時期は病院は控えた方がいいですかね😅- 6月20日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
次の対象の子達と一緒にやりましたよ💡
うちの場合は受付の30分前には着いておかないと1番にはなれないです笑
みんなが早すぎてびっくりします。笑
-
ゆら
30分前!ほんと皆さん早いですね😅 でも1番で受付できると終わるのもやっぱり早くて全然違いますかね?
- 6月20日
-
初めてのママリ🔰
こっちがあと2〜3個くらい項目残ってる時にもう帰られてます。笑
- 6月20日
-
ゆら
なんと!笑。
その時、初めてのママリさんは何時ごろ何番目くらいでしたか?
すみません、お手数ですが教えて頂けると助かります🙇♀️- 6月20日
-
ゆら
1番の方が帰られた時間て、受付開始してどれくらいだったんでしょう?
1時間とかですかね?
いつも2時間は余裕で待つので💦それより短くなるなら開始前の待ちで頑張りたいです…- 6月20日
-
初めてのママリ🔰
1時〜1時半の間が受付で20分頃に着いたら、何十人もいるうちの最後から3番目とかでした・・・。笑
- 6月20日
-
ゆら
早い人が先に帰られたのは1時間ほどとかですかね?🤔
早く行くと受付開始までに待つし、結局待つ時間はあるけど、やっぱり早い方が楽そうな気はしますよねぇ。進行も早そうですし。
今まで1番目指せないので終わり近くにしてたんですが、それでも待ったし、今は人を避けたいので早めに行ってみようかな。- 6月20日
-
初めてのママリ🔰
そういう計算になりますね😂早く来たなら結局滞在時間は同じになりそうではありますよね😅
ほんと早かったです😂- 6月20日
-
ゆら
どのみち待つのは大変ですが、朝はどうせ起きてる時間なので、お昼寝時間にくいこむ時間前に帰れるように早めに行く方がいい気がしてきました😅 にしても、30分前は早いですね〜みんなもっとゆっくりでいいのに笑。
- 6月20日
![ケイト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイト
市でやってるやつなら別の日に気軽には行けないと思います😣
その日にお医者さんたちにきてもらってるはずですから😅常駐ではいらっしゃらないと思います。
もし行けないのであれば、先に受ける場所に連絡してどうすればいいか確認した方いいと思います😊
もしかしたら、来れない人の為に予備の日があるかもしれませんし、いつも行ってる小児科で受けてくださいって言われるかもしれませんので😊
私は早く行ったことありますが、受付の時間や開始の時間が決まってるので、受ける順番は早くなりますが、結局は開始時間からになるので、待ちましたよ😅
-
ゆら
開始まで待つ時間より、終わる時間や進む時間がスムーズで早くなればいいなぁと。
いつも身体測定までは良いけど医師の診察、保健師との話などなどが、かなり待つので💦
そこらへんの進みが待ちが減りスムーズにすぐ進むなら早く行く方がいいのかなーと思いまして。。- 6月20日
-
ケイト
そうですね〜やっぱり呼ばれるのが早いので、保健師さんとの話しまでは順調でしたよ😊
医師の診察には少し待ちましたが、それでも許容範囲でした😊- 6月20日
-
ゆら
やはりスムーズそうですね!
保健師さんとの話まで順調ならもうほぼ終わりは見えてますもんね!笑。
正直、あーいう場での相談事ってあまり意味をなさない気もしてます😅
当たり障りない解答されて終わるんですよね〜💦
後日改めてした方が真剣に聞いてもらえるんじゃ?と最近思ったりします。。
子供も朝は早く起きてるし、昼寝にかぶってグズられるより、早く行く分には問題ないかなと思うので今回は早く行ってみます!- 6月20日
ゆら
あ、すみません。一般検診で、市役所が開催して集団で受けるやつです。