
15分間隔の陣痛の痛みや間隔の変化、旦那に電話するタイミングがわからず不安。通常の流れが不明。
15分間隔の陣痛の時ってどのくらいの痛みなのでしょう?痛くてのたうち回るくらいなのか、それともまだ色々身の回りのことをする余裕があるくらいの痛みなのか…。
それと、15分間隔になる前は30分→25分→20分間隔と、徐々にどんどん短くなっていって15分になるんですよね?30分間隔だったのに、いきなり15分になったりはしないのでしょうか?陣痛がきたら旦那に電話して病院に送ってもらうのですが、旦那が帰ってくるまで20分、病院まで20分かかるので、どのくらいの間隔になったら旦那に電話したらいいのかわかりません(´Д⊂ヽ
いま38週です。一応経産婦なんですが、上の子の時はいろいろあって緊急入院して促進剤使って…という流れだったので、通常の流れがいまいちわかりません。
- ママリ

退会ユーザー
わたしは2人目の時は10分間隔くらいで病院に連絡してね、と言われました!
旦那様への連絡はとりあえず今でも仮にで連絡しておいていいんではないでしょうか?✨
私もうろ覚えで申し訳ないのですが、30→25→20…みたいな規則的なものではなく急に間隔短くなったような印象でした!そして陣痛のぎゅーーっとした収縮の痛みが来てない時は普通に喋ったり笑ったり…お風呂入らなきゃ!とか身の回りの支度したり色々会話できていたのたうちまわるほどではなかったです!
もう少しで出産かもですね!頑張ってください☺️✨

Hoppy
私は最初から10分間隔を切っていましたが、個人的には6-7分でも痛いですが支度をすることは耐えられるくらいでした。
それで病院に着いた時は子宮口6cmと言われたので意外と耐えられるなあと思いました

退会ユーザー
15分間隔の頃は 前駆かなぁ〜って思うよう感じで身の周りの事をする余裕はありました 😄 陣痛の間隔も私は結構バラバラで気がつけばあっという間に5〜7分とかになってて大慌て、病院について30分もしないうちの出産でした😄
経産婦が早いっていうのはこういうことかぁ〜とその時思いました、
病院に行くには最低でも40分かかるんですよね?? 経産婦さんなのでほんとポンポーーンと進んでしまうかもしれないし、30〜20間隔くらいになったら旦那さんに連絡してみてもいいかも、と思います 😊 出産頑張ってください 🎶
コメント