最近、赤ちゃんがパパに対して泣いてしまうことがあり、育児が大変だと感じています。他の方はパパ見知りの経験がありますか?
パパ見知りってありますか?
たまに仕事が早く終わったり休日だとお風呂に入れてくれて、ミルクをあげてくれてる間に私もお風呂に入っていたのですが、
最近旦那がミルクをあげようとするとギャン泣き、寝かしつけもギャン泣き。
結局私がやることになります(*_*)
ママとパパとを認識し始めてるのかなーと嬉しい反面、育児のすべてが自分にかかってくるのはちょっとしんどいなぁと思ったり。
皆さんのところはパパ見知りありますか??
- ゆめたまご(8歳)
コメント
Yu-a
うちもそのくらいのころから、パパ見知り、というか
お風呂は私じゃないとダメ、私とばかりいるとパパじゃないとダメ、と、パパとママの認識はし始めましたよ(^ω^)
Yu.mama
初めまして◡̈
娘がパパ見知りありましたよ‼︎今も継続中ですが。愚図った時パパが抱っこしてもダメダメで、寧ろギャン泣きです(;´Д`A
-
ゆめたまご
結構パパ見知り長く続くんですかね😅
一時的なものだといいのですが。。
ぐずった時は同じくパパの抱っこが逆効果でした(;_;)笑- 6月21日
-
Yu.mama
上の子にはパパ見知りは無かったので、それぞれだとは思いますが(;´Д`Aそうなんです‼︎パパの抱っこで増してギャン泣き💦私が抱っこするとパタンと泣き止みます(;´Д`A笑。お互い早く落ち着いてくれると良いですね💦
- 6月21日
-
ゆめたまご
パパがショックを受けてるのがなんとも可哀想で( ;∀;)
パパ見知りから始まり、人見知りが始まったら更に大変そうですね💦- 6月22日
-
Yu.mama
分かります‼︎パパも頑張ってあやそうとしてる分可哀想ですよね(;´Д`A
人見知り…今から不安ですが、いつかは落ち着くので、お互い頑張りましょうね^_^- 6月23日
☆cocoa☆
初めまして☆ うちも、機嫌が良い時はパパでも大丈夫ですが、そうでない時は私じゃないとダメで泣き止みませんよ(笑)やっぱり、毎日一緒にいるママが大好きなのかなぁなんて思っています(笑)
-
ゆめたまご
確かに朝からずっと一緒いるのはママですもんね!
でもなんでもかんでもママ頼りになると、やることが多過ぎて大変だからパパ好きになってほしいなって思います( ;∀;)- 6月21日
しょう&ゆうちゃん@ママ
パパ見知りありましたよ。今も私が見えないとダメで、パパいてもギャン泣き(笑)
-
ゆめたまご
今日はほんとにギャン泣きで、哺乳瓶をくわえようともしなかったのでびっくりしました!
私が変わると泣き止んで飲んでくれたんですけどね😢- 6月21日
はるかかあさん
ありましたよー!
うちは育児の手伝いがほぼ無いので(笑)、優越感しかなかったです*\(^o^)/*
もう今ではパパにもにっこにこして、こないだはパパが出勤後大泣きだったので悔しいです(笑)
-
ゆめたまご
うちはすごく手伝ってくれるのですが、急にダメになってしまったので、本人がすごくショックを受けてました😅
パパ好きっ子になったらそれはそれでちょっと寂しくなるかもしれませんが笑- 6月21日
...yuka...
パパ見知りというか・・・、
ママ以外全員ダメでしたよ(^^;
なので、私の食事中に誰かにだっこしていてもらっても、ずっと汗だくになりながらギャン泣きするようになって、こっちも焦ってご飯食べてました・・・(;-ω-)ウーン
そのうち、旦那は私がお風呂に入ってる間などは、それまで私が着ていた服とか私の匂いのするカーディガンを肩に乗せて、そこの近くに子供の顔を寄せるように抱っこしてました。
多少ましになるんですけど、もう眠いとかと重なると最悪でしたね(^^;
-
ゆめたまご
人見知りする子の方が賢い子に育つという話も聞いたことありますが、やはり自分しか無理!ってなると自由な時間も持てないし、つらいですね( ;∀;)
最近パパがミルクをあげるとまさに汗をかいてギャン泣きです。。
私の匂いのする服で、ちょっとチャレンジしてみます☆- 6月21日
ゆめたまご
ちょっと前まではパパが抱っこしても泣き止んでくれたのですが、今日は泣きすぎてのけ反っていたのでびっくりしました(;_;)
やっぱり少しずつ認識し始めてるんですねー!