※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産内祝いについてしばらく連絡を取っていなかった叔母(両親が離婚して…

出産内祝いについて

しばらく連絡を取っていなかった叔母(両親が離婚しており父方についていったため)と連絡をとる機会がありお祝いをいただきました。
結婚祝い30000位分 出産祝い30000円分ほどいただきました、

お返し要らないからと言われましたがさすがに何も返さないのもと思い送ろうと思うのですが何がいいのか…

金額は出産祝いの本分くらいでよいですか?結婚祝いの分もたして三万くらいで考えた方がいいのでしょうか?

あと品物で悩んでいるのでアドバイスいただきたいです!

叔母は50台後半、15年くらい前まで同業者していたら祖母も一緒にすんでいます。伯母のこどもは20㈹で学生です。
私としては伯母と祖母か喜んでもらえるものがいいな!とおもってます。

祖母は歯があまりよくないそうです。


よろしくお願いいたします!

コメント

deleted user

高額な人は半返しのカタログギフト送りました!
例えば祖母がお祝いで10万包んでくれたので5万円くらいのカタログギフト探しました😅

まとめてのお返しでいいかなって思いますが、私なら母?か父にこれでいいよね?分けた方がいいなら分けるけど…って一言相談します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!カタログギフトは思い付きませんでした!☺️参考にさせていただきます‼️

    • 6月20日
えり。

私も先日お祝いを頂いて、ギフト用のお米にしました!
カタログギフトだと、ご年配の方は選んで申し込むのが手間かなと思ったので
食べ物や物は好みがあるし
お米ならどの家庭も使うし、少しずつ色々な種類が入ってるので、食べ比べできて楽しいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    たしかにお米は食べますもんね!!
    ありがとうございます‼️参考にさせていただきます🎵

    • 6月20日
  • ねこまま

    ねこまま

    横から失礼します

    わたしも義母とおじいちゃんには
    魚沼産コシヒカリを
    産まれたときの体重の重さ分
    内祝いのサイトで注文して
    写真付きのカードをつけて
    送りました!
    産後出かけるのが億劫で
    全部サイトで済ませましたよ!
    喜ばれたし楽チンです

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはりお米喜んでもらえるんですね☺️
    参考にさせていただきます🎵

    • 6月20日