双子の娘は超低出生体重児で、リハビリを受けています。次女は成長は順調でリハビリを卒業しましたが、発語がないため悩んでいます。療育と言語訓練の違いや療育センターの利用方法について不明点があります。
療育について教えてください!
双子の娘は超低出生体重児で現在修正1歳5ヶ月です。
2人はNICUを退院してずっとリハビリの病院にかかってます。。(未熟児の子は体が固くなりやすいので)
次女は最近までリハビリに通ってましたが、修正月齢通りの成長で歩行も問題ないとのことでリハビリを卒業しました。
リハビリは卒業ですが発達検査を3ヶ月毎にしてもらうことになってます。
長女は脳に出血があったため、軽く麻痺がありリハビリ継続中です。
私が悩んでるのは次女の方で、現在発語がありません。
こちらの言ってることは分かってるようです。
リハビリの病院の主治医に先月の発達検査で発語について相談したところ
「しばらくして言葉が出なかったらここで言語訓練もできますのでもう少し様子を見ましょう」とのことでした。
ネット等を見ると「療育」という言葉をよく見かけますが、言語訓練は療育とは違うものでしょうか?
うちの娘が行ってる所は普通のリハビリの病院なので療育の施設とは違うものですよね?
リハビリの病院は小児専門の理学療法士さんやたくさんの専門の方がいらっしゃいます。
(お子さんもたくさん通われてます)
療育センターは自分から連絡するものなのか、リハビリの小児科の主治医が紹介してくださるものなのかよく分かりません😢
私は何も動かなくて良いものか悩んでます。
- けいこ(6歳, 6歳)
コメント
結絆
療育センターは自分から連絡もですが、医師の診断書を持って受給者証の手続きをしてからでないと通えません
私の所の療育センターは理学や言語聴覚士などの専門のサポート受けれますが曜日がこていされてたり、予約が必要だったり親子通所でマンツーマンなので
私の子も2人ともに発達に問題があり、療育センター通ってましたが
一人受けてる時は、もう一人は別室でファミサポに見てもらってたりしてました。
のんたん2号
分類はよく分かりませんが、療育の中に言語訓練があったりはします。
療育でも理学療法士さん、作業療法士さん、言語聴覚士さんなどいたりします。
主治医に療育センターにも通ったほうがいいか聞くといいと思います。
娘は自閉症スペクトラムで発達のほうの主治医からリハビリのほうの病院に紹介してもらって足の装具を作りました。
地域にもよると思いますが連携があるかもしれないです。
-
けいこ
ありがとうございます!
そうですね、主治医に聞いてみようと思います。
恐らく私の地域でも連携されてると思います。
療育に通われてる話はブログ等で目にするのですが、病院で言語訓練してるという話をなかなか聞かないので、もしかして療育の方がいいのかなと悩んでました😅
来月発達検査があるので、どう違うのか聞いてみたいと思います。- 6月20日
-
のんたん2号
うちの地域はリハビリのほうの病院にも療育が入っています。
前に住んでいたところは1歳だったのもあったのかリハビリの子と合同の療育でした。
療育もリハビリですから、慣れた病院で受けれるのがいいと思います😊- 6月20日
ナチュラルチーズ禁止中
全てに答えられる訳ではなく一部推測なのですが、子供がリハビリの療育に通っています。
うちの子の場合は総合病院の先生が療育を勧めてくれて、先生の支持通りに私から行政の発達検査を申し込み、そこでOKがでたので療育に通うことができました。
行政の発達検査を受けて「療育を受けてOK」の判断をもらって通うのが療育だと思うので、長女さんが受けているのは療育ではないリハビリなのかなと思いました…。違ったらごめんなさい。
話の流れを聞く限り、お医者さんが今勧めているのは療育ではない言語訓練なのかなと思います。行政の発達検査を受けてOKをもらって受けるのが療育の言語訓練なのかなと思います。
自分の子供が療育を受けている経験から推測で書いているので参考程度にしてみてください(^_^;)
-
ナチュラルチーズ禁止中
もし療育に関心があれば、まず先生に尋ねるのがスムーズだと思いますよ。
- 6月20日
-
けいこ
ありがとうございます!
行政からの療育なのですね!
療育はブログ等でよく目にするので、うちの子も療育の方が良いのではないかと悩んでました😅
長女のリハビリもあるので、できれば次女の言語もそのまま同じところ診てもらえる方が気持ち的にも楽なのですが💦
来月リハビリの病院で発達検査があるので、病院の言語訓練と療育の言語訓練とどう違うのか聞いてみます!- 6月20日
明太子ママ
療育は市町村によって違いますが、まず親が動かないと利用出来ません。
言語訓練は言葉に特化した内容です。娘が二歳児の時に受けた内容は、絵カード見せたり、糸通しやパズル、子供の先生との対話です。子供からしたら遊びの延長みたいな感じです。
療育も子供からしたら遊びの延長なので、遊びながら学ぶって感じです。
療育受けるのに、児童発達支援の受給者証が必要なのですが、この手続きに必要なのが医師の診断書か、保健センターの保健師の意見書どちらかが必要です。
幼い子で診断が下りていない子もいます(発達障害だと早くても三才未満では先生も診断つけたがらない)ので、療育は障害の有無関係なく受けられる制度です。
ただ市町村によって細かいルールが違うので中には診断が出てないと受けられない所もあります。
まずはかかりつけの病院か保健センター等で療育についての発達相談されては如何でしょうか?
-
明太子ママ
ちなみに私が住んでいるところでは言語訓練は大体病院でされています。療育でも言語訓練受けましたが、どちらも同じ資格の言語聴覚士の方がされているので安心です。
- 6月20日
-
けいこ
そうなんですね!
医師の診断書が必要なのですね😵
今娘たちがお世話になってるのは、リハビリの病院の主治医と、NICUの主治医(NICUを退院してからもフォローアップで通ってます)です。
来月はリハビリの病院の発達検査、9月はNICUの病院で発達検査があります😵
(市の検診は中止でした)
リハビリの病院から療育を進められるというパターンもあるかどうかってことですよね
💦
医師の診断書が必要ということは、やはりリハビリの病院かNICUの病院の主治医に相談しないといけないですね😵
言語訓練は病院のパターンが多いのですね!
もしかしたらうちもそうなのかもしれません😄
来月リハビリの主治医に相談してみます!
ありがとうございます☆- 6月21日
ままり⭐️
言葉以外きになることはありますか?
言葉はパパやママ、あった、バナナをバ!など何でも良いのですがそうゆうのもありませんでしょうか??
-
けいこ
言葉以外は…
指差しも恐らく他のお子さんより遅いのか、先月頭(修正1歳4ヶ月)にやっとできるようになりました。
今話してるのは
何かしら訴えてる時は「あっあっあっ」
少し前に旦那の横で「パパ」と言ったらしいのですが1回きり(恐らく偶然)
ただ「パ」や「マ」の音はよく言ってますが、パパやママはまだです😵
「いないいないばぁ」の「ばぁ」の部分は言います😅
言葉が出ないせいで、私の手を引っ張って目的地まで連れていきます。
意味のある言葉は全くと言っていいほど出てません😢
4月末の発達検査時、発語がないことを主治医に相談しました。
主治医が見る限り、目も見てるし人見知りもするし、特に心配する感じは見られないと言われました💦
なので言葉が出ないのもまだ様子見で良いと…
ただしばらく様子を見て言葉が出ないなら言語訓練もできます、という話でした。
ただここまで発語が1個もないので不安になります😢
一生懸命教えてもパパのパも無理みたいです。
(意味の無いパはよく言ってます)
パパやママが誰かは分かってるようですし、こちらの言ってる意味も伝わってます😵
なのでどうして言葉が出ないのかと…
おもちゃは型はめパズルや積み木を上に積み重ねたり、お絵描きボードでお絵描き等、一般的な遊び方をしてます。
やはり小さく生まれたので、発達に遅れはあると思いますが、言葉だけが遅すぎる感じがして心配になってます💦- 6月21日
退会ユーザー
うちも双子で、1人がリハビリと療育通ってます😊(言葉の遅れではないですが)
リハビリは医療、療育は福祉です。
うちの自治体は15歳まで医療費無料なのでリハビリは無料、療育は有料(上限有り)です。
療育は役所の障害福祉課で手続きをします。療育を受けるには受給者証が必要で、発行するにあたり医師の診断書が必要です。
言葉であればどちらも言語聴覚士による言語訓練だと思います。
違いは通う頻度や母子分離かどうかといった所でしょうか。
双子が別々の所に通うとなると大変だと思うので、リハビリ病院での言語訓練を受けるのが良いような気がします😊
-
けいこ
双子ちゃんなのですね😄
なるほどそういう違いがあるのですね💦
療育は有料なのですね💦
市の検診があれば療育の話もあったかもしれませんが、中止になったので…
リハビリの病院とNICUでお世話になった病院の2箇所で継続的に発達を診てもらってるので、療育の方は見合わせてもいいなかなと思い始めました。
(リハビリの病院はNICUの病院から紹介されました)
ずっと診てもらってるので経過も記録されてるので😄
言語聴覚士さんであればやることにそんなに大差はないですよね💦
そうなんですよね😅
二人それぞれ違うところはちょっと厳しいです。
やはりそのまま病院の方にお世話になろうと思います!
ありがとうございました😄- 6月22日
結絆
私の子も下の子が言語延滞でその月数の頃、理解はしてるけど単語はありませんでした。
年齢的な物から発達検査はもう少し時間がたってから、でも発達延滞って事で、診断書書いてもらい療育センターに通ってましたが
早期療育を促してるので、実際にはまだ発達検査などで診断名ついてないけど、通ってたりわりと軽めの子〜中度な子まで幅広くいました
けいこ
ありがとうございます。
手続きが必要なのですね!
娘が通ってるリハビリの病院も結絆さんの療育センターのシステムと似た感じです。
療育センターとリハビリの言語訓練が同じような内容だったら、そのままリハビリの病院でお世話になりたいのですが、今度主治医に相談してみたいと思います。
来月、リハビリの病院で修正一歳半の発達検査があります。
私も早めにやった方がいいんだろうなと気持ちばかり焦ってます…
結絆
私の下の子は一歳半検診引っかかりました
その時は療育通いや、発達検査などまだやってませんでしたが
手続きして2歳から通ってます
発達検査したのは去年
だけど、発達延滞って小児科医の診断書はあったので早くから通えてます。
早期療育って考えの方であれば、診断書はすぐ書いてくれると思いますし、
年齢が低ければ低いほど、発達検査の診断は難しく、ある程度大きくなってからと待たされたり、検査をやっても重度でない限り疑いで終わってしまう事が多いです。
なので診断名ついてないけど発達延滞で通ってる子は多くいました
一応療育相談に行った際検査はしますが、結局医師の診断書がないと手続きできないので療育受けさせたい趣旨は伝えてた方がいぃかもしれません。