
旦那についてです。今34週で旦那が職場の旅行で7月に沖縄にいくといっ…
旦那についてです。
今34週で旦那が職場の旅行で7月に沖縄にいくといっています。
その時37週あたりになります。
一人目を高血圧のため38週ぴったりでうんでいます。
正直なんで臨月はいっていつ産まれてもいい時期にいくの?ってなりました。
コロナの影響で立ち会いも面会もできないので、産まれたとしても退院まで会えません。
どうせ立ち会いも面会もできないんでしょ?と言われました。
正直そうゆう問題じゃないと私は考えているのですが、間違っていますか?
なんでこっちは好きなことも好きなとこもずっと我慢で産んでからも我慢しなければいけないのに職場の旅行だからといって行くのかと思っています。
普段も朝から夜の11時半ごろまで仕事です。
子供は保育園にいってますがごはんを作るのもお風呂にいれたり寝かしつけたりするのは私です。
好きな時間まで好きなことやって、帰ってきて寝るだけの生活なので家のことは全くやりません。
職場の旅行だからしょうがないかもしれないですけど、いつ産まれてもいい時期にいくのはどうかと思います。
ちなみに職場の人も私が妊娠していることもいつ頃出産なのかも知っています。
正直今の仕事に変わってから帰ってくるのも遅く、好きなときに飲みに行き、融通もきかなくなったのでこっちがすごくつかれます。
このまま我慢すべきなのですか。
- あんず(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
まぁあり得ませんね。わたしなら、妻が死ぬかもしれないときによく旅行なんて行けるねって言ってやります😠冗談抜きでお産は命がけですし。立ち会い面会できないから何しててもいいって訳じゃないですよね。二人の子供なんですけど!?!?って感じです。、

ママリ
正期産に入ってから奥さんを置いていくのは、ちょっと…😨上のお子さんがいるならなおさら…。しかも高血圧ですか…😨?あまりに理解なさすぎじゃないでしょうか、、
-
あんず
ありがとうございます。
実際来週里帰りはするので、私とこどもは実家にいることになるのですが、、、
前回37週で急に高血圧になりすぐ入院し促進剤をつかい出産しています。
なんかここ最近はほんとに仕事優先になりすぎててそろそろ無理かなと。- 6月20日
-
ママリ
こういう方って、女性から何言っても聞かないんですよね…。旦那さんと仲の良い友達や上司がビシッと言うと聞くと思われますが…。
高血圧は本当に危ないし、妊婦さんはすぐになります。最悪死ぬことだってあり得ます😨まさに出産は命がけです。そのときに、沖縄ですか、、?飛行機の距離ですよね?何かあった時にすぐ帰って来れないですよね?ちょっと賢くない選択だと思います…。- 6月20日
-
あんず
今までもほんとに好き勝手やってるので、私がなにいってもなにもきかなかったです。
上司はコロナで自粛の中のみに誘ったりするので、友達にいってもらおうかなと、、、
なんかあったらどうするの?ときいたら、すぐ帰ってくるといっていてほんとにふざけてるなと思いました。- 6月20日
-
ママリ
男性から「37週の奥さんを置いて沖縄行くのはあり得ない」と笑わずに言われたら、聞きそうな気もします😔
身内や親しい人を亡くしたことないんでしょうか😇本当、人が死ぬときは飛行機なんか待ちませんからね。- 6月20日
-
あんず
仲の良い夫婦に相談していってもらおうかなと思います。
それでどこまで納得するのかですが、、
育児はその辺の男の人よりやってるって言う人なので。
出産が痛いだけでどれだけの傷負うのか妊娠中がどれだけ大変なのかわからなすぎます。- 6月20日
-
ママリ
大概、「育児やってる」って自分で言う男性は、やってませんよ😇笑
仲の良い夫婦さんには、笑い話とか冗談めいた感じにせず、真面目に怒ってもらって下さい🙇♀️- 6月20日
-
あんず
そうですよね!
いやいや、全くやってないからといってやりました。
明日相談してみます。
ズバズバ言ってくれるので。- 6月20日
-
ママリ
世の中エセイクメン多すぎ問題です🤣笑
相談頑張って下さい!少しでも穏やかな気持ちで出産に臨めますように🌟- 6月20日

まーまーりー
ちょっとありえないですね、、
-
あんず
ありがとうございます。
みなさんから意見をいただき私は間違っていないんだなと思いました。- 6月20日
-
まーまーりー
間違ってなんかないです、
上の子もいるし普段の生活をみてもこの時期になんてありえないです、、
休みの日は何か育児や家事は手伝ってくれてますか?- 6月20日
-
あんず
つわりがひどい時期に出張にいったりされてたので、上の子をたまたま仕事が休みだった私の両親にみててもらったりしていたぐらいです、、、
基本起きて携帯でゲームです。
こっちがなにか言わないと全くやらないしあとでやるが口癖で結局やらないです。- 6月20日
-
まーまーりー
これから生まれるのにそれじゃあ心配ですね、、
- 6月20日
-
あんず
きっとなにもやらないんだろうなともうわかりきっているんですけどね。
- 6月20日

kk
あり得なさ過ぎます。。
もし、もしもお産中に何かあったとして、手術などになった時もう1人の親であるはずの夫は旅行中。笑
もう家族である事を放棄したんだなと私は受け取ります。笑😇
-
あんず
ありがとうございます。
なぜこんな人と結婚してしまったんだろうと思いました。笑
緊急で旦那呼んでと言われても旅行中ですと言わなければいけないのが恥ずかしいぐらいです。- 6月20日
-
kk
いや、ほんとそうです!
というか、りーーーーさんが、言える状況ならまだいいです!言えない状況になり得るってことがとにかく心配です!!- 6月20日
あんず
ありがとうございます。
実際前回は立ち会いをし、私がだいぶ大量出血となり意識が朦朧としていたところをみていたのにも関わらずです。
ほんとにいい加減にしてほしいです。
そんな中誘う職場も職場だなと思います。
ママリ
職場も職場ですけど結局は行く旦那さんが悪いですね。はっきり断ればそれ以上誘うこともないでしょうし。
もっと父親としての自覚持って欲しいですね。。
あんず
そうなんですよね。
毎回毎回職場に相談するっていってるんですけど、結局は自分が行きたいからってことだとは私もわかっています。
産まれてからもきっと上の子も下の子も私がずっとみることになるんだなと。
ママリ
上の子がいるのにそんな調子ってことは下の子が産まれても自覚のないままなんでしょうね。里帰りはどれくらいするんですか??なるべく家で一緒に育児させるしかないと思います。
あんず
里帰りは上の子が保育園もあり保育園に行ってる方が楽しかったり、私も下の子といれたりと思ったので2週間ほどで帰ってこようかなと思ったのですが、こんな状態ならば考えようかなと、、、
実家には両親と妹がいますがみんな仕事をしていて結局は、ごはん作ったりしなくてはいけないなと思って。
ママリ
保育園行ってくれてれば日中はだいぶ楽になりますよね😊旦那さんに上の子の送り迎えさせればいいんですよ〜。
たしかに実家でもみんな働いてればそんなに変わらないですよね。家族とはいえお互い気を遣いますしね。
あんず
下の子と二人きりになれるのでまだ楽かなと。
その予定でいます。
よく迎えにいけないから休みにしてと言われますが。
ママリ
我が家は二人目出産の時は里帰りせず上の子は夫に送迎してもらい乗り切りました。産後すぐ3歳の子を一日中見るのってかなり無理がありますよね。休みにするならあんたも休んでって気持ちですね、、
あんず
今でも子供一人しかいないですが、相手をするのが大変で、、、
まだお姉さんになってきたので少しは楽になってきてはいますけど。
ほんとにそれなんです。
帰ってくるのはほぼ夜中なので。
ママリ
妊婦で上の子の相手するのほんと大変ですよね。体に負担かかっちゃいますね。
旦那さんが夜中の帰宅、、忙しいんですね。何か旦那さんが変わるきっかけでもあるといいんですけどね。
あんず
大変すぎて。
しかも体力もあるので、、、
なにをやっていてそんなに遅いのか理解もできず。
作ったごはんも食べないのでほんといやけがさします。
ママリ
3歳にもなると体力かなりついてるし大変ですよね😂💦
ご飯食べないなら作らなくていいですね。仕事ももう少し早く帰れるようになってほしいですね、、今は忙しい時期なのでしょうか。。
あんず
大変です💦
作ることをやめました!
とりあえずは子供と自分の分だけでいいやと。