
フルタイムへの転職を考えている方が、仕事と子育ての両立に悩んでいます。保育園の迎えに行く時間が厳しいため、仕事を変えるべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいそうです。
フルタイムでお仕事してる方に
質問です。
現在パートタイムで仕事をしているのですが
いずれはフルタイムを考えてます。
今の仕事でフルタイムだと9:00〜18:00までなので
延長でお迎えになるのかなぁ。と考えてますが、、
同じような方は
延長してお迎えに行かれてますか??
ちなみに18:00退勤と仮定しても
渋滞するので19:00までに保育園にたどり着かない可能性大です。
主人もいつも18:30〜19:00にしか仕事が終わらないのと
お互いの両親は遠方なので頼めないし、、
やっぱり仕事変えるべきですか?💦
とりあえずはまだフルタイムの予定はないのですが
皆さんの意見を参考にしたいです。
- luu(3歳11ヶ月, 6歳)

晴晴
今は育休中ですが、フルタイムです😃
17時が定時ですが、絶対終わりません😂
お迎えが18時半以降になる時は都度延長お願いしてました。
遅いときは19時半の閉園に迎えに行くこともありました。
正直、しんどいなーと思うこともありますが時間の使い方がうまくなりなんとかこなせてました。
主人が夜勤や遅出のときは、保育園迎え~寝かし付けまで全て1人でこなさなければならないですが、子ども1人ならできてました。
やってみないとわからないと正直思います😊
フルタイムにする理由は人それぞれですし、一度やってみるのもありかなとは思います。

funkyT
私は9:00-17:30なので、迎えはギリギリ間に合ってますが、いつも18:30ちょっと前に保育園に着くので保育士さんとお話ししている間には、延長保育の時間帯に入ります。
その様子は、
いつもメンバーはほぼ一緒で、18:30(延長保育になる時間)になると椅子に座っておやつ(おむすび)を食べてます。
追加料金は取られてしまいますが、これも一種のフルタイムで働く人のスタイルなので、延長してお迎えもアリだと思います。
むしろ、延長保育前にお迎えが間に合うと、めちゃくちゃお腹が空いてる時間なので、それから家に帰りとかやってると機嫌が最悪で大変かも。(延長保育にわざとしてお迎え直前に保育園でおやつを食べさせてもらった方が楽かもしれませんね。)
皆んなお迎えが来ることは分かっているので良い子にしてますよって保育士さんが言ってました。
自分自身の経験ではありませんが、私も間に合わない日が来るかもしれないので、保育士さんに延長保育についてちょうど聞いた所でした。^_^

かもあ
フルタイムで働いています。
7時から19時まで預けていますが、保育園自体は20時までしているので、19時すぎることもあります。

Mon
フルタイムです。
お迎えは18:30です。
わたしは電車なので間に合いますが、園自体は20時までやってるので、遅延の時は遅れる旨を電話してますよ(^^)
ちなみに、18:15までは通常保育時間なので、延長料金払っています。
実際フルにして現実的に難しいなら転職で良いと思いますよ😊

みくみく
フルタイムパートで9時17時半です💡
本来なら正社員での募集でしたが、残業を加味してパートでの採用にしてもらえました🤗
なので、17時半に自分の仕事を終えたら即退勤してお迎えに行ってます!笑
正社員と違って残業気にせず退勤できて良かったと思ってます🤗
コメント