※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4machan
妊活

基礎体温をつけ始めて二週間。下腹部の張りがあり、高温期に入ったと思われる。張りやすい方で、生理二週間前から同じ感覚。排卵痛かどうか、対応方法を知りたい。

ここ二週間、基礎体温をつけ始めました。
たぶん、今日から高温期にはいりました。
入る前日から、下腹部の張りに悩まされています。
みなさんも同じような方いらっしゃいますか?
たぶん、張りやすい方で、つける前から、生理二週間前頃からおなじようにはる感覚がありました。
排卵痛なんでしょうか?みなさんは、どのように対応さていますか?

コメント

ロフティ☆

便秘ではなくですか?
高温期に入るとホルモンの影響で便秘になりやすくなります。
お腹の張りは産後からの話でしょうか??
もしかしたら卵巣や子宮が腫れるなどの少女絵かもしれないので、病院で診てもらった方がいいかもです。月経量や下腹部痛などはひどくないですか??

  • 4machan

    4machan

    便秘も確かにあるんですが、便秘でなくても張る感じがする場合もあります。
    月経量や生理痛はあまり産前とかわりないようにおもいます。
    うーん。あまり気になるときは病院にいってみます。
    ありがとうございます

    • 6月23日
ロフティ☆

少し調べてみましたが、排卵後に出る黄体ホルモンの影響ですね!
酷い痛みなどあれば病院に行った方がいいですが、そこまで気にならないうちは大丈夫みたいです^ ^

  • 4machan

    4machan

    ありがとうございます。

    • 6月24日